• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月27日

CX-50を見てきました。 inマツダ本社。

CX-50を見てきました。 inマツダ本社。 まさか実物を見る機会が訪れるとは。。。





さて。
「何シテル?」でも お伝えしましたが。
CX-50を見てきました♪



事の始まりは。
みんカラとは違う、マツダ大好きな人がブログに挙げられてるページを たまたま見かけて。



そこに書いてあった内容は。
「4月20日〜5月20日の平日、マツダ本社のロビーでCX-50が特別展示されています」とのこと。




\ わっ しょー い ! /
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ




これは行かねばならぬ。



みん友 兼 リア友の逹ちゃそにも声を掛け、
CX-5で遠路はるばる広島へ ぶっ飛んで行きました。


こんなご時世なので、もちろん感染対策も行います。

具体的には
・マスクを着用、時々 交換(二重マスクの時間もあり)
・検温
・アルコールスプレーを持参し定期的に手指消毒
・下道を走行中は 窓を開けて換気


逹ちゃそにも協力して頂きました。



では さっそく。
山陽道を ひた走りまくって、3時間半〜4時間ほどで到着しましたマツダ本社。





いやー お久しぶりです。





ここに来たのは5回目です。



そして お目当てのCX-50と ご対面♪

































いやー。



カッコよすぎやしませんか?
ウインカーの光り方が どんなモンなのか超絶 気になってたけど、あくまで特別展示な為かライト類は作動せず。。。



個人的に「あれ?」と思ったのは。


ナンバープレートが被りそうな場所にセンサーが仕込まれるっぽい造形があること。





それでいて。




こんな くぼみもある。



つまり。
アメリカじゃフロントのナンバープレート装着が義務じゃない州があり、該当する州では何も付けていないクルマもあれば、店舗などを宣伝するプレートを付ける車両もあるそうです。



なるほどなー。



そして。
他にロビーには。











今をときめく数々のステキなマツダの皆様♪




MAZDA 3に。





CX-30。




そしてMX-30。






CX-50の運転席に乗り込む逹ちゃそ氏。





そんでもって。
近くの警備員の方に了承を頂いた上で。




玄関先で撮影させて頂きました♪

ホンマは本社の敷地内にマツダのグッズを揃えてる場所があるはずなんですが。



問い合わせてみた所、
「昨今の このご時世で方針が変わり今はマツダの社員・関係者だけが立ち入るスペースとなっています」
「グッズはオンラインショッピングのMAZDA COLLECTIONで取り扱っているものと殆ど同一です」
「5月23日にマツダミュージアムがリニューアルオープンするから、良かったら来てね〜」
…てな返事があったので突撃するのは やめました。。。



思ったより時間が余ったので。




突発的に。






マツダスタジアムと。





原爆ドームを見てきました。




個人的にホンマに大切にしたい場所です。
広島が大好きな兵庫県民です。



で。
平和記念公園には めっちゃ鳩がいました。






ハトハト探偵団です。




広島ならでは。路面電車も見かけました。




結構なハイペースで目的を達成し。
再び山陽道を ひた走りまくって地元に戻ってきました。




何ヵ所かSAに立ち寄り。



最後に。

さくらの出身地で腹拵えも済ませました。




逹ちゃそを家に送り届けて。



無事 自宅に帰宅。



のんびりしてると。





あー。
はいはい。




やっぱり興味 示さん。。。



そんな訳で。
何の突拍子もなく、日帰りで広島に行って来ました。



急に誘ったけど、ご同行してくれた逹ちゃそ ありがとー。


今日は余韻に浸りながら のんびりします。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/27 22:43:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

この記事へのコメント

2022年4月27日 23:20
里帰りしてきたんだ😀 

平日は厳しいかもだけど、休み取れたら行きたいなぁ🙂

例の駐車場でZOOM ZOOM撮りたい📸
コメントへの返答
2022年4月28日 7:36
織田さん→レッツ里帰り。
今回の殊勲賞は快適に広島まで走ってくれたCX-5さんで決まり♪

平日に休みが取れたら是非とも。
カレンダー通りの休みやとキツイかもやけど…一見の価値あり。マジで。。。
2022年4月28日 9:22
本社オフと新幹線で2回訪れたマツダ本社🙂 

リニューアルしたなら、もう一回行きたいねぇ🤔
有給は年に五回は取らないといかんらしいから、一泊二日くらいで計画しようかね😀
コメントへの返答
2022年4月28日 13:15
織田さん→是非是非♪
働き方改革の絡みで有給10日以上保有してるなら、5日取得は義務やし。

広島へゴー。
2022年4月28日 13:28
こんにちは、大変羨ましい経験をされたのですね!
富山県から広島県ですと休憩無しで
運転を続けても最低7時間以上は掛かるのではないかと・・・
ご時世もありますし、なので写真で我慢します。
アップありがとうございます。
コメントへの返答
2022年4月28日 13:48
Rock☆さん→いやもうホンマに流涎ものです。。。

富山からやと めっっっちゃ遠いですよね。
確実に宿泊コース。
逆に僕も富山に行きたいんですが いつになるやら。

この拙い画像でRockさんの幸福が満たされるなら幸いでございます♪
2022年5月1日 22:24
こんばんは
お疲れさまでした♥️
流石に横浜からはおいそれと広島までは行きにくいので こういったお話はとても貴重で楽しいんです
ありがとうございます
コメントへの返答
2022年5月2日 9:25
かつクンさん→横浜から広島は やっぱ遠い。。。兵庫やからギリ行けた感じかも?
横浜にはR&Dセンターがあるから、そこで展示してくれたら良いなーと ふと思う今日この頃。

プロフィール

「@武蔵のおやじ さん→お返事 遅くなりました。
そうこうしてる間に群馬県伊勢崎市で、更に高温が出ましたね。。。

暑すぎでございます。。。熱中症に気をつけて下さいませ。」
何シテル?   08/09 16:45
柴桜61(しばざくらロクイチ)です。 よろしくお願いします。 「柴桜さん」とも呼ばれますが、呼びやすい呼び方で全然 構わないですよー。 「柴ちゃん」とも呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

これぞほんとのパワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 10:55:50
ロアグリルカバーのカーボン加工① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 09:22:56
【作業】■マツダ純正 オーバーヘッドコンソールLEDダウンライトに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 16:43:19

愛車一覧

マツダ CX-5 新シーゴ (マツダ CX-5)
KF2P型 CXー5です。 予てより気になっていた新型CXー5。 2016年12月中旬、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初の愛車です。 まさに原点です。 2006年7月29日に納車しました。 19歳で ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
兄ちゃんのクルマです。 令和2年9月29日に納車となりました。 カッコいいだけでなく、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親のクルマです。 2014年12月28日より、AZ-Wagonより乗り換えました。 C ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation