• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴桜61のブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2017に行ってみた。

MAZDA FAN FESTA 2017に行ってみた。待ちに待ちに待ちに待った、MAZDA FAN FESTA 2017が開催されましたっ♪
昨年から2日間の開催になってるけど、両日は行けてない。。。でも雰囲気が とてつもない素晴らしい感じで最高ですよ。。。



さてさて、ここでもClub CX-5のオフ会が行われます。








素晴らしきかな。。。

今回は全部で17台でした。
いやはや、どのCX-5も、素晴らしきかな。。。
初めまして、な人も久しぶりー、な人も居ました。
普段は それぞれの生活を送ってるけど、こうして近況を語り合ったりクルマを通じて、確かな輪を感じ取れるオフ会って、ホンマにステキやなぁと つくづく思います♪

A.M.O.A枠で みんなでパレードランもしました。
その時の様子を動画で撮ったけど、アップ出来んやないかい。。。


そして、
マツダを語る上で、決して外せない787Bの展示も。


その隣には改良版の767Bも展示されてました。

イベントが佳境を迎えつつある時間に、デモランも行われました。


寺田さーん!毎年 会えるの楽しみです♪
ちゃっかり色紙にサインももらいました。

そして今回のマツダファンフェスタ、ロータリーエンジン搭載車が発表されて50年目…世界初のロータリー搭載車が↓




NSUスパイダー!
NSU(現 アウディ)にロータリーエンジンの開発を協力してくれないかとオファーがあり、そこから歴史が始まったんですねー。


更に更に。




普段は お目にかかることなんて無い、アテンザのオープンカー♪
広島カープのユニフォーム着て写真撮影することも出来ました。

その近くには、販売開始カウントダウン状態のCX-8も!



そして今回やってみたかったのが。


プレス体験です。



やってみました。



ナイス♪
NDロードスターのウインカー部を切り取った材料にプレスしたものです。
形が少し歪なのは、そう言う訳です。
好きな数字を選んで、自分で機械を操作して打刻っ!
出来たのが上↑の写真です。


様々なイベントてんこ盛りで、毎年楽しみ…それがMAZDA FAN FESTA♪


そして更に。





オールマツダパレートラン。(パレードランは本日2度目)
パレードランの前に、それぞれみんなで写真を撮る時間もありました。

ホンマに素晴らしいイベントですねー。
このブログをアップした最初、ものっすごい睡魔に襲われてて 何を書いてたのか分からんかった。。。
一夜明けて、所々 加筆してます。

また来年も お願いします!(気が早い)
Posted at 2017/12/03 23:17:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「時間差での報告ですが、めちゃ地元です。

確かに暑かった。。。

https://www.city.tamba.lg.jp/kinkyu/11329.html
何シテル?   08/02 15:54
柴桜61(しばざくらロクイチ)です。 よろしくお願いします。 「柴桜さん」とも呼ばれますが、呼びやすい呼び方で全然 構わないですよー。 「柴ちゃん」とも呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

これぞほんとのパワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 10:55:50
ロアグリルカバーのカーボン加工① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 09:22:56
【作業】■マツダ純正 オーバーヘッドコンソールLEDダウンライトに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 16:43:19

愛車一覧

マツダ CX-5 新シーゴ (マツダ CX-5)
KF2P型 CXー5です。 予てより気になっていた新型CXー5。 2016年12月中旬、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初の愛車です。 まさに原点です。 2006年7月29日に納車しました。 19歳で ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
兄ちゃんのクルマです。 令和2年9月29日に納車となりました。 カッコいいだけでなく、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親のクルマです。 2014年12月28日より、AZ-Wagonより乗り換えました。 C ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation