• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴桜61のブログ一覧

2021年02月25日 イイね!

相棒として素晴らしい存在。

相棒として素晴らしい存在。走り・スタイル・安全性能。3拍子 揃ってます。
老若男女問わず愛される存在かな、と。
所有することによる満足度は高いです。

KE・KF型 問わず、街中で見掛ける機会が割と多いのも、その確固たる所以かと。

本日2月25日で納車して4周年。
これからもよろしく!
Posted at 2021/02/25 09:51:09 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年02月22日 イイね!

やーねー。

いやもうホンマに。





かなり大変な作業でしたわ。。。




ずっと前にCX-5さんのルーフをカーボンでラッピングしました。



その時はオンリーワンなCX-5に仕上がって幸せステキオーラがパーフェクトプラスでしたが。




月日が経つと。

ちょこちょことヒビが入ってきました。



整備手帳に逐一 上げてなかったけど、今まで何度か、細々と補修は してたんですよ。。。



でも何回も補修を重ねる内に、段々と継ぎ接ぎだらけの みすぼらしい感じになってきたので。
いっそのことシートを貼り替えよう、と相成りました。



思い立ったのが1月30日。
なぜかマツダの創立記念日。



どんなモンかとカーボンを剥がし始めます。




30分後。

全っ然 剥がれへんやん。。。



待て待て待て もうホンマに待て。。。
こんな剥がれへんモンやっけ?



確かに この時は寒かったし、風が強かったしカーボンが剥がれにくいのは分かる。
けど こんなにか?
仕方なく この時は諦めて、後日。



ネットで評判良かったものを お急ぎ便で購入。

トレーサーです。消しゴム的なモノ。
インパクトドライバーに付けて回転させて、カーボンを除去しようと思いました。



いざ やってみると。

((((;゜Д゜)))

散らかるし音が めたくそ にぎやかやし その割に剥がれへんし。。。



これはもうマジで一大事。。。



こうなったら。



全集中で。



地味に剥がそう。
ペリペリペリリンチョ。



その時に使った工具は こちら↓

地元・兵庫県が誇るメーカーの「エーモン工業」さんから やって来た剥がし隊チーム。



とにかく剥がす。ひたすら剥がす。
寝ても覚めても剥がす。
もちろんヒートガンとコードリールのゴールデンコンビにも お立ち会い頂きまして。



地味ぃに頑張る。




気温や天気の影響もあるので、到底1日では終わらず。




日々の仕事も こなしながら。

爪と肉の間にカーボン挟まった



かれこれ1週間。
やっとこさ全て剥がせました!




トゥインクル♪




このままエターナルブルー感 全開でも良かったかもやけど。
剥がしたからには次の一手も加えたくて。



黒シート購入。。。






さっそく貼り付けます。




ヒートガンさんとコードリールさんのゴールデンコンビと、
スキージーやら色々 工具を持ち出したり、
ダックスフンドみたいな脚立を持ち出したり、
あーだこーだと貼り付けまくって。

何とか完成しました!



やったね♪




でも…ここに辿り着くまでには相当な時間が掛かりましたな。。。



1月30日から、約1ヶ月もの間に
ひっぺがしーの、貼り付けーのを繰り返し。



実際、黒シート購入したのは2月初旬やったけど完成は ほぼ下旬。
それまで黒シートで幾度となくチャレンジしたけど、風に煽られたり上手く貼れんかったり、試行錯誤の繰り返し。



まー今回の出来も、あちこちとシワが出来てるけどヨシとします。。。
カーボンとは また違う雰囲気に大満足♪



このシートが もし傷んできたらどうするかな…カーボンに戻すかも?今は想像 出来んのです。。。



今回のシート貼り替えの整備手帳は、
近日中にダイジェスト版で更新しますので そちらも見てやって下さいませ♪
Posted at 2021/02/22 10:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月13日 イイね!

ディーラー巡りなBe a driver.

本来ならマツダのクルマについて内容 盛りだくさんでお届けしたいとこですが。



マツダの次に好きな自動車メーカーが光岡自動車な僕にとって、今日は欠かせない日でした。



なぜなら。




よし、見に行こう。(安直)



CX-5さんに かっ飛ばして頂き。




(↑こちらは公式サイトから拝借)
光岡ショールームに到着しました。



店内に入ると。
黄色いバディがお待ちかね♪







言うまでもなく
カッコえぇぇぇっ!


そして物色開始。
リアゲートオープン。




後部座席もアクティブ感 満載でオシャンティー♪


運転席も良さげ。




ステアリングにMITSUOKAロゴ。




液晶の表示…本家のRAV4そのままなのは悪しからず。


ボンネット。ぱっかーん。




こちらもRAV4のままなのも悪しからず。
この部分も変えてたら開発費がね…と営業の方より。




バディの横に待ち構えてますのは。
光岡の看板的な存在、ビュートです。




ビュートなでしこ。ステキなハッチバックです。




運転席まわりもバッチグー。
まじまじ見るのは今まで無かったな。




ビュートもボンネットぱっかーん。




こちらは光岡ロゴありました!




ちゃっかりバディのカタログも頂きました。
以前 カタログ請求したけど…まぁ良いか。



ホンマはNDロードスターベースの「ヒミコ」にも超絶 興味あるけど、なかなか お目にかかることが出来ない車種であり、しかもカタログも殆ど無いらしい。。。残念。



光岡のショールームを後にして。次は。

新世代マツダ店舗の店内へ潜入♪
(公式サイトから拝借)



さっそくお出迎えなロードスター♪






プラチナクォーツのCX-8も初めて見た。
良い お色ですこと。おほほ。







black toneなMAZDA 2♪






外には100周年記念車なロードスターも ありました!




結論。
来て良かった。(いやホンマに)



そんなテンションで帰路につきますが。
少し前から話を聞いてたので。



みん友 兼 リア友の逹ちゃその自宅へ向かい。



愛車のフレアカスタムスタイルに。




リアのガーニッシュに赤いラインをワンオフ施工してきました♪
(関連情報URLに載せてるので、良かったらイイね押したって下さい)
次は どこいじろかなー。



そんな訳で。
バディを見たり新世代マツダ店舗に行ったり、友達のクルマも いじったり のびのびした1日でした♪
Posted at 2021/02/13 20:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@武蔵のおやじ さん→お返事 遅くなりました。
そうこうしてる間に群馬県伊勢崎市で、更に高温が出ましたね。。。

暑すぎでございます。。。熱中症に気をつけて下さいませ。」
何シテル?   08/09 16:45
柴桜61(しばざくらロクイチ)です。 よろしくお願いします。 「柴桜さん」とも呼ばれますが、呼びやすい呼び方で全然 構わないですよー。 「柴ちゃん」とも呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21 222324 252627
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

これぞほんとのパワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 10:55:50
ロアグリルカバーのカーボン加工① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 09:22:56
【作業】■マツダ純正 オーバーヘッドコンソールLEDダウンライトに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 16:43:19

愛車一覧

マツダ CX-5 新シーゴ (マツダ CX-5)
KF2P型 CXー5です。 予てより気になっていた新型CXー5。 2016年12月中旬、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初の愛車です。 まさに原点です。 2006年7月29日に納車しました。 19歳で ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
兄ちゃんのクルマです。 令和2年9月29日に納車となりました。 カッコいいだけでなく、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親のクルマです。 2014年12月28日より、AZ-Wagonより乗り換えました。 C ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation