• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴桜61のブログ一覧

2021年04月16日 イイね!

4月16日で10周年。

そんな訳で。
ちらちら お伝えしてましたが。




4月16日は さくらの誕生日です♪





さっそくプレゼントをば。





と思ったけど。





用意してたプレゼント、昨日 仕事終わって帰宅すると。




既に身につけてなさった。。。

新しい首輪です♪



それとリードも。

柴犬には唐草模様が よく似合う♪



ホンマは散歩用のリール式のリードもあるけど、今回 購入した2つは ちょっとしたお出掛け用に使うから、とのことで購入。



前回の動物病院では、リール式やと いささか不便やった時がありまして。。。



それと。





_人人人人人人_
> さ ん ま <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄



渡したけど ここぞとばかりにツンデレ感 発揮。





おやつ買ってないからか






そして先程の すやすやしてる さくらさん。






かわいいなー思うけど。




全体像こうやからね。↓





着実にシニア犬になっておりますが、
これからも のびのびと過ごしてくれれば、と思います♪




Posted at 2021/04/16 10:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | さくらの日常 | 日記
2021年04月13日 イイね!

ここ最近の さくらさん。その2。

僕の投稿に ちょこちょこ登場しております某柴犬ですが。





ここんとこ何か様子がおかしいなーと、親からの申し出。





狂犬病予防注射も受けんなんし、かかりつけの動物病院に行くことにしました。





ここからは僕の拙いイラストも交えながら話を進めていきたいと思います。
ほぼ さくらオンリーで。
逐一 写真 撮れる訳無いし。。。




=====
既に動物病院の玄関先で全てを察した さくらさん。



獣医さんにも久しぶりに会いました。





行ったことある人なら分かる、
体重計も兼ねた診察台に乗るなり
体重が「20.6kg」



柴犬の平均体重 優に超えてるしな。。。





へて、親とか僕とかが最近の症状を伝える。

症状としては
・喉が渇きやすいのか、やたら水を良く飲む
・食欲があったり無かったりで まちまち
・お腹周りが ふくよかに感じる
・いつも以上に良く寝る
・散歩の時の足取りが ゆっくり




これらの症状を聞いた獣医さんは

と言う答えでした。予想内でした。



狂犬病予防注射は後日に回して、採血開始。



採血が終わった さくらはテンションだだ下がり。
そして しばらく待合室で待って、呼ばれたので再び診察室へ。
そこで伝えられたことは。





採血の結果です↓





獣医さんの所見からすると、
親や僕が伝えた症状で糖尿病は頭を過ったと。
でも採血の結果を見る辺り、特段 それを決定づける数値には及んでいない。




しかし気になるのが「ALP」と言う数値。↓





ALPの数値が高い場合。
考えられる原因は こちら↓

肝臓に異常がある?


仮に肝臓に異常があり、「肝硬変」に なっていたら体に黄疸が現れ ただならぬ事態にも発展するおそれも。
しかし採血の数値では その様な要因も見受けられない。



思ってることはあるけど、エコーで検査しましょう。と言う話へ発展。





さくらの魂が口から抜けそうでした。。。

そして さくらは診察台の上で数人がかりで仰向けに させられて。
獣医さんはエコーの機器を用意。

イラストでは端折りますが、後ろ足やら首周りとかは親や僕、看護師さんが支えてます。



専用の消毒液を取り出し、さくらの腹部に少しシュッと噴霧するなり

悲鳴に似た声が木霊しました。。。



そして何とか診察が終わり。
出た診察結果は。









(;・∀・)



ALPが高い理由は。



これです↓




実際は
・クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)
・糖尿病
・高脂質症

…を疑うことが多いけど、
やっぱり採血の数値で特段な異常もなく、
エコーで診る限り副腎に異常もなく、
他の臓器に関しても変わった様子も見られない。
生活の中でもストレスを感じてることもある可能性も考えられる、と。



そして おやつを どちゃくそ食べてるんやないかと。。。



我 が 家:あげまくってます(;・∀・)
獣医さん:それダメー(# ゜Д゜)



商品名を挙げながら、主にジャーキー系は脂質が多いので あげすぎると体に良くないとのこと。



脂質の少ない鶏のささ身などは食べても大丈夫、と言う話。



そうは言うけど完全にクッシング症候群等の
可能性は拭いきれないので、
・抗生物質4日分の処方し経過観察
・1日分の水分を どれ程 飲用しているのかを把握してほしい

…とのことでした。


計測してみると、実際は思ったより水を飲んでないな、と思うこともあったので。



結果、食べ過ぎ。。。



確かに人間より豪華なジャーキー食べてた時もあるし。





まー そんな訳で。
間もなく迎える4月16日で。
10歳になりますよ♪




もちろんプレゼントも用意します!





おやつ以外で。。。








Posted at 2021/04/14 09:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | さくらの日常 | 日記
2021年04月09日 イイね!

超絶 古き良き。

超絶 古き良き。前回の桜並木わいわいクラブに引き続き、地元ネタをお送りしますが。



ウチの近くに、一定期間 超絶アンティークなクルマを展示してる会社がありまして。



たまたま通り掛かったら ドヤ顔で佇んでました♪

僕の身内が働いてる場所でもあるので、
特別に撮影許可を頂いた上で撮ります。





では参ります。。。
2代目ジムニーと初代ジープ…そして その横には。





キタァァァァッ!













マツダT1100です♪
知る人ぞ知る懐かしき3輪トラック。





いやー まじまじと見てみたかった。





車内は どうなってるんかな?と思ってみると。
















正に古き良き。
少しボロッとしてるのも、味があって よろしおす。



シートのリクライニング機能 皆無なので、僕の体でギリギリ座れました。。。
座れたけど、たぶん運転は無理。



このクルマが第一線で走ってた当時はジャンクフードとか無かったし、男性でも割とスリムな方が多かったやろーしね。



ちょくちょくマクドを食べる僕には狭い(小声)





ドアのキー部分。
画像 中央よりのツマミでドアを開閉出来ます。




今じゃ標準装備のパワーウインドウ。
この頃のクルマは。

一定間隔で固定出来る様に、縦にスライドしてカチッカチッと なってます。
自分でも言い方よー分からん。。。

鉄板むき出し。。。
夏 暑かったやろーね。





じーちゃんと孫みたいなツーショット。




やとしたら、孫 やんちゃすぎるわ。。。



しれっとジープの車内も拝見。
ジープは これで精一杯でした。。。








場所を移すと。
ビートルの横にミゼット親子。




ブーメランハンドル。
昔のクルマ、すごっ。。。
到底 乗れそうに無かった。




YouTube観てると、昔のクルマの運転シーンを映した動画も ありますねー。

エンジン始動はクランクやったり足踏み式やったり、
ウインカーはレバー操作で、手旗みたいに車体からニュッと出たり…。



まさに日進月歩。
クルマの進化 すごっ。



展示してる会社の事務員さんに お礼を伝えたあと、CX-5に乗ったら めっちゃ広く感じたわ。。。



脈々と伝えられていくクルマの血筋が垣間見えた時間でした。



ちなみに、間もなく古希を迎える叔父に画像を見せたら。



「懐かしいバタコやわ。」





ん?



バタバタと音を立てて走ってるかららしいけど。



主人公の顔を毎度ぶん投げてる人とは関係ありません。。。
Posted at 2021/04/11 11:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月08日 イイね!

遅ればせながら春爛漫。

地元では ほぼ葉桜に変わりつつある桜の木々ですが。



今回 写真に収めた「さくらーズ」を おりゃおりゃと載せていきます。
よろしければ田舎の桜を見たって下さいませ。↓




































































そんな感じです。
(めっちゃシンプル)



写真ばっかりで綴ったブログでした。



次は もーちょい手の込んだブログを書きたいと思います。。。
Posted at 2021/04/08 14:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@武蔵のおやじ さん→お返事 遅くなりました。
そうこうしてる間に群馬県伊勢崎市で、更に高温が出ましたね。。。

暑すぎでございます。。。熱中症に気をつけて下さいませ。」
何シテル?   08/09 16:45
柴桜61(しばざくらロクイチ)です。 よろしくお願いします。 「柴桜さん」とも呼ばれますが、呼びやすい呼び方で全然 構わないですよー。 「柴ちゃん」とも呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
4567 8 910
1112 131415 1617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

これぞほんとのパワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 10:55:50
ロアグリルカバーのカーボン加工① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 09:22:56
【作業】■マツダ純正 オーバーヘッドコンソールLEDダウンライトに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 16:43:19

愛車一覧

マツダ CX-5 新シーゴ (マツダ CX-5)
KF2P型 CXー5です。 予てより気になっていた新型CXー5。 2016年12月中旬、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初の愛車です。 まさに原点です。 2006年7月29日に納車しました。 19歳で ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
兄ちゃんのクルマです。 令和2年9月29日に納車となりました。 カッコいいだけでなく、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親のクルマです。 2014年12月28日より、AZ-Wagonより乗り換えました。 C ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation