• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴桜61のブログ一覧

2023年12月02日 イイね!

ここ最近の我が家にて。新車。

先日の「何シテル?」でも お伝えしましたが。第2段。




先日。
親のクルマが新しくなりました。。。




元々 乗ってたのは。








DJ型デミオでした。



フォロワーさんの中にもデミオオーナーの方が居られますし、デミオの良さは折り紙付き。



しかしウチの親は60代後半。
段々 車内に乗り込む時に腰に痛みを感じる様になり、もうちょい座高が高いクルマを…と話が発展していきまして。



最終的に選ばれたクルマは。




こちらです。







CX-30です。




我が家のクルマさんたち。


ここに兄ちゃんのクルマが揃えば。
CX勢が揃います。。。




11月26日 大安吉日。
納車となりました。






デミオとの お分かれは寂しいけど、





乗り換えることを決断した我が家としては、新しく加わってくれたCX-30を出迎えるべき。




そんな訳で、




新メンバーのCX-30。
どうぞ よろしく♪






Posted at 2023/12/03 17:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月01日 イイね!

ここ最近の我が家にて。さくらさん。

先日 「何シテル?」でポソッと呟きましたが。





まずは1つ目。






ウチの柴犬さん。さくらさん。




再び手術しました。。。



と言いながらも、今回は「内科」より「外科」に近いです。




ずっと前にブログでも記載しましたが、左目にデキモノの様なものが出来てました。


以前の左目のデキモノ除去については こちら。



それが最近になり また悪さをしだして、じわじわと膨らんできて。



ケージで寝てるだけかと思いきや。





実際は。




結構な大きさ。。。




さくらも僕も気になって
動物病院へ連れていき。



診察の結果としては
「前回のデキモノの組織が未だに残っており、じわじわと形成されている」
「これを放置していると眼球を圧迫し、失明のおそれがある」

とのことでした。



前回(2021年)の時に除去して頂いた時点でも、「目の すぐ近くなので全てを取り除くのは難しい」と言った旨の話を聞いてました。



そうして11月25日。
除去手術 施行。



どーにかこーにか手術は成功。



で。








再びエリザベスカラーを付けての生活です。。。


最初は違和感や不安・混乱も伴い特攻隊のごとく家中をウロウロしてましたが。


最近になり落ち着いてきて。





散歩の時はカラーを外せる様になりました。


次回の病院受診までに悪化することが無い様に、点眼薬や抗生剤も処方してもらい、キッチリと服用してます。



シニア犬になって徐々に動きが ゆったりしてきては居ますが。



ウチのさくらさん。
見守っていただけたらなーと思います♪





Posted at 2023/12/01 09:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | さくらの日常
2023年11月06日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2023 IN OKAYAMAに参加した話。

MAZDA FAN FESTA 2023 IN OKAYAMAに参加した話。この場所が好きです。




そんな訳で。
今年も やって来ました
「MAZDA FAN FESTA 2023 IN OKAYAMA」。



9月17日の富士スピードウェイでも存分に堪能したあとからの岡山国際サーキット。



まずはパドックに駐車します。
CX-5からは。


左から順に
柴桜61、maz91さん、初登場のogiさん、アサくんさん、織田さん。








他にも。

CX-8の方々や。


アテンザ & MAZDA 6。

コスモスポーツ。


AZー1。


ロードスター。


他にもアクセラ(MAZDA 3)や
デミオ(MAZDA 2)のパドックもあったけど撮り忘れ。。。



アレコレと散策。














そして。
もはや常連となってる「787B」。



からの。


787Bとは切っても切れない、
レジェンド的 存在の寺田陽次郎さん。



今回もツーショットを撮って頂きました♪



寺田さんがステアリングを握り、787Bの圧巻のデモランも♪
今年はバックストレートから その勇姿を見届けました。

今でも あの4ローターサウンドが耳に残ってます♪



そして。
巷で話題の、ロータリーエンジンを動力源としたEV仕様のMXー30や。





商品改良を受けたロードスター。



エアログレー。



別のブースでは。
レストアを経て蘇ったRXー7も。







MAZDA FAN FESTAのお楽しみと言えば。
パレードラン。
今回も午前中・夕方の2回 走れました。




最初に みんなで集まって記念撮影。


僕は めっちゃ後ろやったので写っておらず。。。


それぞれの相棒の所に戻ってパレード開始。





パレードラン スタート♪
(午前中)







そして夕方。






今回のサプライズ企画。
A.M.O.A(マツダオーナーズクラブ)限定企画。

MAZDA 767Bと
ツーショットを撮らせて
頂きました♪







このツーショットを撮りたい方々の長蛇の列が すごかった。。。
僕も時間かけて並びましたよ。


フォロワーさんもステキィな写真を撮って下さいました♪








ありがとうございます♪



書き尽くせんけど、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました!



それから。
今回 CX-5からも5台 集まることが出来ましたが。
CX-8 STYLEの皆様と合同で集まる運びとなりました。


初めて幹事を担当しましたが、拙い所もあったかと思います。。。



色々と ご協力くださった
ありのままの助さん、たじありさん、まじんぶぅさん。

ホンマに ありがとうございました♪



来年も岡山の地でMAZDA FAN FESTA楽しみましょー!


Posted at 2023/11/08 08:59:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月11日 イイね!

イベント:MAZDA FAN FESTA 2023 in OKAYAMA


「イベント:MAZDA FAN FESTA 2023 in OKAYAMA」についての記事

急ではありますが、11月4日と5日に開催されます「MAZDA FAN FESTA 2023 in OKAYAMA」。

Club CX-5からも もちろん参加したいとは思いましたが取り纏めて下さる方が なかなか居られず…。

でも昨年までの様に参加したいっ!と言う思いが めたくそ強い僕ではありますが。


ふと思い立ち、この度「CX-8 STYLE」の皆様と合同で参加できる運びとなりました!


但し、急きょ決まったことなので
募集締切が10月14日(土) 23時となります。。。

お急ぎくださいませ。。。



合同で参加出来ないかな…と思い相談を持ち掛けた所 親身になって相談に乗って下さった たじありさん、
そして その旨を快諾して下さった ありのままの助さん、

ホンマに ありがとうございます!


詳細は下記をご確認下さいませ。↓
※この記事はMAZDA FAN FESTA 2023 in OKAYAMA について書いています。
Posted at 2023/10/12 00:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月02日 イイね!

やや遅ればせながら神戸マツダファンフェスタ2023。

あの感動と興奮の渦から それなりに月日が経ち。




9月23日・24日に行われました
「神戸マツダファンフェスタ」の様子を
やや ゆっくりとした速度で お伝えします。





会場となるのは兵庫県姫路市の
「アクリエひめじ」と言う
大型の展示施設です。





ササッと受付を済ませます。




そして会場内を てこてこ。




我らのAutoExeさんもブースを出展。
前回の富士スピードウェイでのブログでは端折りましたが、
スタッフの方とも お会いしましたよ。
1週間ぶり。







で。
巷で話題を かっさらっております、
ロータリーエンジンを動力源とした
特別なMX-30。

















前回の富士スピードウェイでのブログでは端折りましたが、
その時も出展されてたんです。




広々とした会場に所狭しと並ぶ、
数々の魅力的なマツダカーたち。





















とてつもなく有意義な時間を過ごすことが出来ました♪




最近 更新が ゆっくりになってしまってますが。


安心してください。


僕は何だかんだ元気ですよ♪






Posted at 2023/10/02 08:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@武蔵のおやじ さん→お返事 遅くなりました。
そうこうしてる間に群馬県伊勢崎市で、更に高温が出ましたね。。。

暑すぎでございます。。。熱中症に気をつけて下さいませ。」
何シテル?   08/09 16:45
柴桜61(しばざくらロクイチ)です。 よろしくお願いします。 「柴桜さん」とも呼ばれますが、呼びやすい呼び方で全然 構わないですよー。 「柴ちゃん」とも呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

これぞほんとのパワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 10:55:50
ロアグリルカバーのカーボン加工① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 09:22:56
【作業】■マツダ純正 オーバーヘッドコンソールLEDダウンライトに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 16:43:19

愛車一覧

マツダ CX-5 新シーゴ (マツダ CX-5)
KF2P型 CXー5です。 予てより気になっていた新型CXー5。 2016年12月中旬、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初の愛車です。 まさに原点です。 2006年7月29日に納車しました。 19歳で ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
兄ちゃんのクルマです。 令和2年9月29日に納車となりました。 カッコいいだけでなく、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親のクルマです。 2014年12月28日より、AZ-Wagonより乗り換えました。 C ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation