• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴桜61のブログ一覧

2023年09月27日 イイね!

遅ればせながらMAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEED WAY。

あの興奮と感動から あっという間に月日が経ち。




フォロワーの皆様が一斉にブログに掲載されている「MAZDA FAN FESTA 2023」。




そら僕も。
行ってきましたよ♪


兵庫県から遥か彼方、静岡県へ前日に突入。



まずは。
織田さんと一緒に。
静岡が誇るハンバーグ店「さわやか」で。

めたくそ美味しいハンバーグを お呼ばれしまして。






当日。
会場の「富士スピードウェイ」に到着♪





その駐車場でhiromasaさんとお会いして
受付をサッと済ませまして。





ここでイイオさんの登場。。。
あなたも兵庫県民ね。




で。
サーキット内へ案内されて。




パドックにて駐車。




相変わらず ド派手なksjetさん。





他にも。




CX-8や。




デミオ。





アテンザ。




ロードスター。




そしてコスモスポーツ。





AZ-1。





ベリーサも。




アクセラの皆様方も居られましたが、写真 撮れてない ごめんなさい。。。



そして会場内を散策。ウロウロ。



人生初の富士スピードウェイ。
MAZDA FAN FESTAと言えば岡山国際サーキットでしたが、富士は やたら会場が広い。。。









あちこち歩き回りながらも雰囲気を楽しめましたよ。



そして。
何回もお会いしております「787B」。




デモランを見ることも出来て。
あの伝説的な4ローターサウンドを再び聴くことが出来ました♪




走る前後の時間は展示されており。
来る人 皆様を静かに迎え入れてくれてました。






で。
出張マツダミュージアム。













広島のマツダ本社には何度か おじゃましておりますが。
この場所で見る歴代のマツダカーたち。
何だか新鮮。



そして。
この大規模なイベントやから。
マツダの特別協賛が叶ったから実現したこと。



先程の787Bとは切っても切れない存在の寺田陽次郎さん。
何度もお会いしてますが。



ツーショットを撮っていただきました♪






そして。
現マツダ社長の毛籠勝弘さん。



ツーショットを撮っていただきました♪






思い出深きMAZDA FAN FESTA。



そして。
締めくくりにパレードランが行われます。




その前に写真撮影タイム。










クルマを撮りたいんですが。。。






パレードランの様子は運転中につき撮れませんでしたが。お許しを。


ブログアップが少し ゆっくりでしたが、
人生初の富士スピードウェイ。
内容が濃すぎて ちょっと端折りましたが、
存分に堪能することが出来ました。


次は11月4日・5日に控えております
岡山国際サーキットでの
MAZDA FAN FESTA。



もちろん参加します!



活気に満ち溢れた富士での思いを胸に秘め、
岡山でも存分に楽しみたいですねー。



富士でお会いした皆様方、
hiromasaさんを筆頭にイベントを有意義なものにして下さった皆様方、
ありがとうございました!

そして これからも よろしくお願いいたします♪





Posted at 2023/09/27 17:15:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年07月26日 イイね!

さくらのハーネスを変えてみる。

ちょこちょこ僕のブログに出てくる某柴犬さん。今年 年女。




日頃から散歩で使用してるハーネスが段々 やつれてきたので、新しくしよーじゃないかと、家族会議が約3分 開かれました。



てな訳で。
良さげな物が無いか楽天市場で物色。

色々ありそうやなー。





でも。
ウチの さくらさん。
ええ塩梅で体重があるんです。


検索ワードを変えてみる。

乗せる側やった。。。



年齢とか身体的状況によっては必要やけど、今現在 てこてこ歩いてくれるので。



購入。




では さっそく。
さくらー。






うん。違和感ない。
でも このハーネス。

Lサイズです。。。



そして散歩へ てこてこ。






うん。
Lサイズで ちょうど良い。



アジャスターで微調整できるけど、そのままでも大丈夫です。



まー言うても12歳なんでね。
首輪だけの状態で引っ張ってしまう格好になるよりかは、
この様にハーネスを付けた方が、犬側も安心です。



不意に スポッと抜けて脱走しそうになる恐怖のシチュエーションとも無縁。

体に付ける時、バックルで
ぜい肉を挟まない様 気をつけながら。

あちあちなアスファルトを避けて散歩を楽しみましょー。








Posted at 2023/07/26 19:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | さくらの日常 | 日記
2023年07月04日 イイね!

免許更新してきた休日。出石。

そんな訳で。



5年ぶりの免許更新。



前回の免許更新は2018年でした。



いつも更新手続きでお世話になっております「但馬免許センター」でサクッと手続きを済ませて頂きます。

だいたい免許更新は最寄りの警察署で手続きを済ませたら後日交付されたり、

更新センターは平日での手続きが主やったりするけど。


この但馬免許センターは日曜と月曜だけ更新手続きが出来る場所です。



そして。



今回から。
やっと。






ゴールドにランクアップ♪




5年間 無事故無違反で居られたんやと しみじみ。



その真新しい免許を引っ提げて。



ぶらりと足を伸ばした場所。




豊岡市出石町(いずしちょう)です。





出石と言えば有名なのが「辰鼓楼」。









それと「皿そば」。



「永楽」さんで美味しく頂きました♪



まさに皿そば激戦区。
至るところで皿そば皿そばしてますが。



個人的に永楽さんが良いなと思ってます。
初めて皿そばを食べた店でもあるので。




城下町ならではの風情を感じながら。




近くに「出石城」もあり。
静かに歴史を語り継ぐものですねー。







出石探訪もしたし、
次の免許更新もゴールドで あり続けたいな、と思う日々でございます。





Posted at 2023/07/04 11:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月20日 イイね!

113939。

これは何の数字かと申しますと。

僕の人生初の愛車であり相棒のDY型デミオ。

そのデミオの最終 走行距離なんです。




そして相棒がKE型CX-5に変わったんですが。

その時の最終 走行距離は95238kmでした。



で。
今のKF型CX-5さん。







じわじわと113939kmに近付いて。











遂に。






113940km。





過去最高更新。。。




デミオからKE型CX-5にバトンタッチした理由は、
ローンが終わったのと、当時 SKYACTIV TECHNORGYフル搭載したCX-5のデビューが鮮烈すぎて乗りたくなったから。


KF型CX-5にバトンタッチした理由は、
スタイルやら何やらがスゲーッ!て なったから。



そんなKF型CX-5さん。



納車した時は。






こんなに おしとやかやったのに。
さくらも 若い。




今は どうよ。。。










まー 手を加えたのは僕ですがね。。。
ディーラーの皆様の尽力の賜物とも つくづく感じております。




そんな訳で。
今まで走り続けてくれてる相棒で最長記録を これからも更新し続けるCX-5さん。




これからも よろしく♪







Posted at 2023/06/20 12:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月11日 イイね!

参拾八。

いやもうホンマに。
こんなに1年って早いん?



と言う出だしで毎年 始めてますが。




私 柴桜61。
6月11日が誕生日でございますっ!



いやー 日曜日に自分の誕生日が来るって何かビックリ。
御年38歳になりました。





特に代わり映えもなく、
相変わらずな日々を過ごしていますが。



これからもCX-5と




さくら共々、





よろしくお願いしまーす♪




Posted at 2023/06/11 12:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@武蔵のおやじ さん→お返事 遅くなりました。
そうこうしてる間に群馬県伊勢崎市で、更に高温が出ましたね。。。

暑すぎでございます。。。熱中症に気をつけて下さいませ。」
何シテル?   08/09 16:45
柴桜61(しばざくらロクイチ)です。 よろしくお願いします。 「柴桜さん」とも呼ばれますが、呼びやすい呼び方で全然 構わないですよー。 「柴ちゃん」とも呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

これぞほんとのパワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 10:55:50
ロアグリルカバーのカーボン加工① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 09:22:56
【作業】■マツダ純正 オーバーヘッドコンソールLEDダウンライトに交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 16:43:19

愛車一覧

マツダ CX-5 新シーゴ (マツダ CX-5)
KF2P型 CXー5です。 予てより気になっていた新型CXー5。 2016年12月中旬、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
人生初の愛車です。 まさに原点です。 2006年7月29日に納車しました。 19歳で ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
兄ちゃんのクルマです。 令和2年9月29日に納車となりました。 カッコいいだけでなく、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親のクルマです。 2014年12月28日より、AZ-Wagonより乗り換えました。 C ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation