• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まよさーもんの"わいのくるま" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2022年8月3日

バンパー下部コスった(2022/08/02)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日(2022/08/02)朝、玉野日之出公園でひと休みするため、最寄りのセブンでホットコーヒー買って敷地を出ようとしたら、スロープでバンパー下部(Mスポバンパーのツンとなってる部分のウラ)をコスりました。

ごく微速でしたが、ガリガリーっと音が。。。
2
コスったツンとなった部分の下部です。
断続的に5センチくらいですかね。

で、昨日はそのまま放置。
本日、純正色のタッチペンを持って再度日之出公園へ。
3
空きスペースに止めて、ペタペタと塗りました。
ペーパーがけすらしてません。
キズ面を精製水で拭いただけ。

ちょっと言い訳しますと。
・車高落としてるのでキズが見にくい
・タッチペン塗るのが上向きで下に垂れる
・寝転んで作業だが砂利で体がイタい
・見えない所なのでまあイイかという気分

ウチのボスの化粧に匹敵するくらいのド荒い作業となりました。

それでも白を塗ったのは、また次にコスった時にどこをコスったかわかるように。との目的が大きいです。
4
よーく見たら、フロントバンパー前面は飛び石によるコキズが沢山付いてて、どうせ補修するならバンパーはずし色合わせして全体塗装がかしこいかもです。

まあ、でもそこまではやりません。
コーナーやサイドなどオモテの見える所はコスってませんし。。。

廃車まで放置ですかねー。
( ̄∇ ̄)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパー凹み修理(できず)

難易度:

バンパー補修(凹み修理)①

難易度:

バンパー補修(凹み修理)③

難易度:

バンパー補修(凹み修理)④

難易度:

バンパー補修(凹み修理)②

難易度:

タッチペン作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月3日 11:33
ショックですやん💦

ほんのちょっとのことで起こるんですよねこういうの😭

私も車高下げてないのに、たかが10cmの花壇レンガにバンパーこすりました
微妙な傾斜がついてたのかもしれません

いつもならそんなとこには止めないんですけど、たまたま駐車場が満車で空きスペースに止めたらそんなことに😭
コメントへの返答
2022年8月3日 12:28
こんにちは。
コメントありがとうございます。

いやー。。。
コスるかな?コスらへんかな?と思いながらゆっくりと降りたんですけど、ガリガリ〜っとコスりました。。。

ダンパーを8.5万キロの時に変えてますが、この時までは一切下回りコスりはありませんでした。

たったの20ミリほど下がってるだけですけど、
やはりノーマル車高の意味はたしかにあるようです。。。

近ごろ、カーボン調のリップスポ付けたらカッチョええんやろなー。と妄想してましたけど、こりゃ妄想すらキャンセルですね。
2022年8月3日 19:10
あーショックですね。
非Mスポよりも厚みがあるのでヒットし易いですね…
僕も1シリの時はガリガリやってましたが以外と見えないので放置してましたよ。今のも下回りは結構ガリガリやっちゃってますが見えないからOKと言い聞かせてます(笑)
コメントへの返答
2022年8月3日 20:35
こんばんは。
みなさんパンパー下部コスりはあるあるなのかしら。。。

まあ、他人の車に当てたでもないし、割れるほどのダメージ受けてるわけでもないのでよしとします。

みなさんの書き込みに救われてます。

ても、自分で中古車買う(見る)ときは、真っ先にフロントバンパーの下に手を入れてダメージの確認するんですよね。。。
今の車も距離1万キロの認定中古車でしたが、現車見に行ってここのチェックしたら営業さんに。大丈夫ですよ。って言われました。。。
( ̄∇ ̄)
2022年8月3日 20:03
私もガリガリやってます!笑笑
コメントへの返答
2022年8月3日 20:28
こんばんは。
ちょっとガリガリ初心者には心イタいです。

あ。アルファロメオの155に乗ってた時は、ダンパーとバネ変えて少し車高落とし、さらにフロントフレーム補強用のブレースを入れてたんですが、コレがよくコスってたのを思い出しました、
鉄製なんでコスると火花が飛ぶんです。
2022年8月3日 20:17
私は車高は純正のままなのですが自宅駐車場前の道が左斜めの坂で駐車場に停めるだけで段差と駐車場内の角度差でフロントバンパー下何度も削ってます。
アンダースポイラー取付しない理由ですが…
もう8年も何度も削ってたら気にならなくなりました。

飛び石の補修なら【GOLD LABEL DETAILING FINE LINE PAINTING PEN 】のタッチアップペンが便利ですよ。
私はボンネットを数箇所飛び石で傷つき、洗車の度に黒のボディーに銀の傷が目立ってましたが YouTube見て作業したら傷判らなくなりましたよ。
お薦めです。
コメントへの返答
2022年8月3日 20:24
こんばんは。
今まで何万キロ走って自分のミスではコスってないのに。
今かよ。という残念な気持ちが一番です。

リップスポはやめときます。。。
2022年8月3日 23:10
こんばんは。
初ガリはショックですよね。あのハンドルに伝わる感覚がなんとも気持ち悪いですね。
私は車高落としている上にリップスポイラーつけているので、リップは擦りまくりです。極力気をつけてはいますが、見えない下部なのでまあいいかと・・・
コメントへの返答
2022年8月4日 4:45
おはようございます。
コメントありがとうございます。

こちらでみなさんオレもコスってるよー。的なコメントを書いていただいてますので少し気が楽になりました。

見えない部分ですが、もう少しフロント部分を上げて、あるいはリフトアップしてコチョコチョできる時間があればもっと綺麗にできるのになぁ。という気持はあります。

そこはマンション暮らし者の悲しいところで、洗車もできませんし、寝転がって下廻りを見ることもできません。

以前、フェンダーサイドについているあの車幅調整用のプラ板をマンション駐車場ではずしたのですが、思い切り不審者に映ったようです。
なんだあいつ。という疑惑と好奇の目に晒されました。
仕方ないですネ。
2022年8月4日 18:37
私もマンション暮らしなので、洗車はもちろんちょっとした作業をやるスペース確保には難儀しています。
宝くじ当選したらビルトインガレージでも建てたいなぁ笑
コメントへの返答
2022年8月4日 18:56
こんばんは。
マンションの駐車場ですが、頭上が棟屋となっている作りで、雨や直射日光はあまり当たらなくていいんですが、コンピュータのフラッシュをする時に動かなくなっても積載車も入れないのでビクビクしながら作業しています。
(*´-`)

プロフィール

「@kurohiro よかったです!(╹◡╹)」
何シテル?   06/02 10:50
よろしくお願いします。 車歴(四輪) ・HONDA:クイントインテグラ 3Dr GSi (AV) ・HONDA:プレリュード Si 4WS (BA5)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GYEON Tar(タール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 08:51:44
DRLモジュール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 18:58:56
LCIテールライト交換(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 20:05:05

愛車一覧

BMW M2 クーペ 白いカラス (BMW M2 クーペ)
BMW F30 340i から乗り換えです。 25,720Kmからスタートです。 納車 ...
BMW 3シリーズ セダン わいのくるま (BMW 3シリーズ セダン)
340i Mスポです。 直6ターボ B58B30A (2016 Ward's 10 B ...
レクサス IS アイちゃん (レクサス IS)
GSE20
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation