• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月11日

DVM FATA SINVNT VIVITE LAETI


 1月5日以来いつものモグラ(チェックエンジンランプ点灯)でコーンズに入院していた575Mマラネロが帰ってきました。今回はいつものセンサーエラーなどではなく、ガソリンのベーパー漏れを防ぐキャニスターチェックバルブが本当に壊れていたというちゃんとした(?)故障でした。その部品取り寄せに少々時間がかかってしまったため今回は1か月を超える入院となってしまった次第です。


 写真はいつものコーンズ芝サービスの駐車場出口ですが、同じような色と形の車が停まっていますね。路上駐車中なのは私の575Mマラネロですが、その右手にあるのはマラネロではありません。写真では分かりにくいかもしれませんが、なんとあのスーパーアメリカでした。
 スパイダーの幌に対しては今もなんとなく信頼置けないので私はいつもベルリネッタ志向でしたが、ハードなガラスのルーフを持つスーパーアメリカならちょっといいかなと思っていたこともありました。なのでこうしてディーラー扱い実物を見るとまたまた悪い虫の蠢きが(笑)。そんな私の気持ちを見透かしたようにコーンズのメカニック氏は「スーパーアメリカはウチでも時々千数百万円程度で売り物も出ますが、このガラスのルーフがちょっとでも壊れるとそれだけで修理費用は軽く\600万を越えますよ」と。そう言われて一気に虫は瞬殺され、修理が終わったばかりのマラネロ君でさっさと芝を後にしました。

●表題の意味「運命が許す間は君たち楽しく生きよ」 読み方(ドゥム・ファータ・シヌント・ウィーウィテ・ラティ)

何度も出てくる帝政ローマの「哲学者&詩人&政治家」セネカの著作「悲劇集」の中の言葉です。でもオフィスでこのブログを書きかけて画面をそのままにしていたら覗き込んできたバイトの青年に「TOD2、面白かったですよね」と言われ、私「?」。何のことか理解できず困惑していたら「テイルズ・オブ・デスティニー2」というプレステ用のゲームの中の曲にこのラテン語の言葉が使われているのだそうですね。このRPGはもちろんやったことありませんが、なぜかこのゲーム中には古典ラテン語がふんだんに使われているようです。このゲームのプロデューサーがラテン文学かロマンス語系言語を学んだ経験があるのかもね。
DVM「~の間」無変格接続詞。
FATA「運命」第Ⅰ変格中性名詞複数主格(主格単数はFATVM)、いうまでも無く英語のfateの語源になった単語でもちろん英語でも「運命」や「巡り合わせ」を意味します。でもその派生語である形容詞fatefulが「致命的な」とか「不吉な」と訳す通り、あまりおめでたくない意味合いも帯びています。これに対して運命を意味するラテン語にはもう1つ英語のfortuneの語源になったFORTVNAという第2変格名詞があります。この単語は女性名詞なので「幸運の女神」の意味で用いられることもあり、どちらかというと縁起良さげな扱われ方をしています。
SINVNT「許す」第Ⅰ活用動詞3人称複数現在(1人称単数現在はSINO)、
VIVITE「(君たち)生きよ」第Ⅰ活用動詞命令法複数(「生きる」を意味する1人称単数現在はVIVO)、前回のブログでもお伝えしたとおりラテン語の命令法には単数と複数があります。VIVOは英語だけではなくロマンス語系で現在も広く用いられている「万歳!」を意味するviva!や「元気な」を意味するvividの語源となっています。また「生きた」や「生の」を意味するラテン語の形容詞として用いる場合はVIVAとなります。英語圏の学校に留学した経験のある方なら目にしたことがあると思いますが、oral interview(口頭試問)のことをV.V.と表記することがありますね。これはVIVA VOCE、直訳すると「生の声で」というラテン語です。
LAETI「楽しい」「喜ばしい」第Ⅰ類男性形容詞主格複数、本来なら動詞VITATEを修飾するので副詞でなくてはおかしいのですが、ラテン語では生き死に関連する句の場合には形容詞のまま用いられることがしばしばあります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/11 12:04:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

この記事へのコメント

2015年2月11日 13:12
スーパーアメリカ見てみたいですね〜、でもガラスルーフ故障600万はあり得ない(*_*)

自分のマラネロも前エンジンかけたとき、前回の走行で点いたエンジンチェックランプまだ点灯してました。
いつか消えるのか、不具合あるのか不安です‥(ー ー;)

何はともあれ、退院おめでとうございます✨
コメントへの返答
2015年2月11日 15:27
たとえばガラスルーフだけ壊れたとしてもそこだけ交換というわけにはいかず、システム丸ごとアセンブリーになっちゃうそうです。
なので開かなくしちゃうオーナーもいるそうで、それじゃせっかくのスーパーアメリカが勿体ない気もしますね。
チェックエンジンランプは何とかならないのかなあといつも思います。
本気でSD3テスターを1台買おうかと思ったこともありますよ(値段聞いてやめました)。
2015年2月11日 13:22
こんにちは
巷では、ラッスンゴレライというわからない言葉が流行ってますが、
今日も、レッスンありがとうございます。
冒頭のコーンズ前の乾いたアスファルトが羨ましく思えます。
先週末は青空で陽気な天気となり雪のない道を楽しめましたが、
週が変わると、一変。この冬一番の寒気でたちまち一面が雪と氷の真っ白な路面となりました。
今日には消えたものの、冷たい雨です。出かけたい気持ちもへし折られてしまっています。
コメントへの返答
2015年2月11日 15:34
テレビを廃止してから漫才関係に全く疎く、「ラッスンゴレライ」は知りませんでした。
知ってそうな若い子に尋ねると「まったく意味ない言葉です」とにべもない回答(笑)。

東京も先週雪が降りその翌日は道路があちこちで凍って事故が多発しましたよ。
東京のドライバーの多くはアイスバーンに慣れてないのでこういう日は乗らないのが一番ですね。
それに較べて雪国の方は雪や氷に覆われた道路を走るのがとてもお上手ですね。
北欧出身のラリードライバーが多いのがよくわかります。
2015年2月11日 14:26
こんにちは^ ^

以前、教えて頂いた、「名誉には責任が伴う」、、

その意味の果てしない深さを、ますます感じています。有難うございました。
今日の表題も、このことか、ってそのうち感じると思います(^ ^)

モデナと色が同じ(近い)というだけで、スーパーアメリカでも雲上でも親近感を持ってしまうという、、誠に勝手な親近感なんですけどねー(笑)
コメントへの返答
2015年2月11日 15:50
同級生に浄土真宗のお寺の住職がいるのですが、彼の法話でこのラテン語の言葉を「刹那」と関連して説明していました。
彼は「現世の快楽も仏の道」と説き、檀家の皆さんと暇さえあれば六本木へ繰り出していきます(笑)。
インド16大国時代から帝政ローマを経て現代にいたるまで、まあ要するに生きてるうちに楽しんだ者が勝ちってことですね。
合掌。

一般の人から見たら私の3台も同じ「青いフェラーリ」ですからね、似たようなものです(笑)。

プロフィール

「@SNJ_U LP400やLP500なら確かに並ぶべきは512BBですが、展示されていたカウンタックはアニバーサリーでしたのでテスタロッサでいいかなと(笑)」
何シテル?   05/05 21:26
子供の頃に展示されていたベルリネッタ・ボクサーを指差して「私、大人になったら絶対この車買うから!」と宣言して早や30有余年、念願かなってやっとオーナーに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AQVA EFFLVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 21:52:16

愛車一覧

フェラーリ その他 フェラーリ その他
ピニンファリナの真骨頂、世界一優美な12気筒フェラーリ。このクルマが似合うような歳の取り ...
ランチア モンテカルロ ランチア モンテカルロ
この車でミドシップの走らせ方を学びました。これからも長生きしてもらうため現在フルレストア ...
フォード マスタング ファストバック Eleanor (フォード マスタング ファストバック)
昔観た映画「バニシングin60(原題Gone in 60 seconds)」でボロボロに ...
フェラーリ 575Mマラネロ フェラーリ 575Mマラネロ
私にとって初めてのディーラー車フェラーリ。近代化著しい21世紀生まれです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation