• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ@PS13の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2007年6月30日

ETC取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
とりあえずダッシュボードとオーディオ部分をちゃっちゃと取り外します。しかし安っぽい内装ですな・・(汗
2
アンテナはこの位置に。個人的にはアンテナ分離型が好きです。でアンテナの配線は右側Aピラーの中へ。
3
次にオーディオ部から①常時電源②アクセサリー電源を取ります。コネクター2個あるうちの大きい方(10ピン)から取ります。
4
①常時電源②アクセサリー電源の線を割り込ませます。そのへんに転がってる線にメスギボシ付けてハンダで接続(一応線の色は揃えました)。
線の色は①常時電源→茶色・②アクセサリー電源→水色です。でハンダ付けたら収縮チューブで絶縁。
5
アースはダッシュ裏の純正ハーネスがアースを取ってるところに共締めで取付。場所は運転席側です。
6
ETC本体はステアリング下のスペースへ取り付け。ETCの配線を通すためホールソーで穴開けます。
7
ETC本体の取付ステーをくっつけて・・・
8
最後にETC本体を固定して配線類をコルゲートチューブでまとめて完了。実際にETCカードを入れて認識されるか確認します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

急速TAS学習

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ぼびおX-2 製作開始

難易度:

ドアノブカバー取り換え

難易度:

リヤスピーカー似非アウターバッフル化

難易度: ★★★

ないこと尽くしの2連休に

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

シルビアはS13を新車からず~っと乗ってます。これからも大事に乗りたいなぁ~という事でタイトルつけました。シルビアに限らずクルマ好きなんでクルマの話題は勿論、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
既に旧車?な13ですが一通りいじくってます。 一応チューニングカーwまだまだ乗りまっせw ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ついにマーチオーナーになりました。シルビアと比べるとかわいそうなクルマですけど、それでい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation