• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組頭(伸)のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

納得の一枚!

納得の一枚!朝の5時頃から団子を仕込みまして、タップリと10時間分をブレンドしました。
40センチのバッカンに殆ど満タン!
ヌカ10リットルに砂が5リットル。
押し麦1リットルは入れすぎか?
とは思いましたが、丁度袋が空になるので入れてやりました。
これが後で苦しむハメに・・・
で、サナギ粉を切らしてましたが、まぁ良しとしましょう!最強の集魚材の押し麦が効いてますから。
6時過ぎから西の南東のテトラに入りました。
満潮の止まり前の爆流ですが、ガンガン団子を打って行きます。
1サイクル3分ぐらいか?
開始早々に手首が痛みます。
水深5メートルぐらいの釣り場ですが、ウキ止めは竿二本半程で斜めトントン。
7時頃に綺麗な節当たりが出ましたが、デッカイ豚フグ・・・
その後に下品な当たりを拾いましたが、底を切る事すら出来ないモンスター!
十中八九でかコブでしょう、竿を立てるのが精一杯でした。
ハリスを飛ばされたので竿の点検をしてた頃、キビレンジャーこと白い鳥さんから着信!一緒に日光浴に加わるんだとか。
そうこうしてる内にシルバーさんが到着。
黄色ハンターの白さんは赤いタコ狙いで、銀さんは黒鯛狙いなのに大きな青べラを釣りたいとか?
で、私の顔は真っ黒だったりして・・・
何故か色とりどり(失礼)
銀さんは白鯛(ヘダイ)ゲットで昼に帰還され、白さんは赤いタコをゲットしたんですが、私のスカリから脱走されたりして・・・
私は団子の消費量が凄く早く、13時頃に餌が残り出して気配ムンムン!
数投目、出で欲しいタイミングで節当たりが出て、今年も地元の魚と会えました。
型こそゴボー抜きサイズですが、気配を感じてからの納得の一枚でした。
しかし押し麦、入れすぎ注意ですわ。
粘りの素材を入れて無かったので、手首を折る気でなければ締まりませんでした!
明日、手首も検査してもらおかな?
Posted at 2011/07/31 15:06:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2011年07月30日 イイね!

皆さん、有り難う御座いました。

私は気力や体力は野生の虎並みだと自負して居りまして、50年近く生きて来ても持病は全く有りませんでした。しかし二年前の秋、健康診断の血液検査から発覚しました。
少し疲れ易いかな?って感じてましたが、検査の検査は脊椎外膜腫でした。つまり脊椎の癌ですわ。
投薬を拒んだまま、昨年の夏前に内視鏡手術を受け、その後も与えられた薬を捨て続けて現在に至りました。
持ち前の原人力から完治したかと思えましたが、先日の血液検査では白血球の数値が上限値の三倍程に・・・
たぶん何処かに転移してると予測され、月曜日から検査入院する事を決意しました。
今年のシーズンも団子を投げてますが、三時間が限度な気力や体力です。
明日は思い残す事の無いよう、12時間爆撃を掛けたいと思います!(お願い)
関係者各位様、コメントは極力?控えて下さいますよう、お願い致します。
組頭 伸
Posted at 2011/07/30 20:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 有難うございました。 | モブログ
2011年07月28日 イイね!

鮎料理について

鮎料理について近所の紀州釣り師で鮎釣り師の方から頂きました。
北陸の何処かの川って聞きましたが、スイカの皮の匂いがします。姿焼きなのか?、開いて干物なのか?解りません。
海で採れた稚鮎じゃないので、生は怖いですよね??
三枚に下ろして天ぷらとか?
う~ん・・・
とりあえず冷凍しとこ(^_^;)
Posted at 2011/07/28 19:21:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 教えてください | モブログ
2011年07月24日 イイね!

息子達の快挙!

息子達の快挙!私も随分年を取ってしまいました。
最近では楽ちんな船からの釣りや、夕涼みがてらのワーミングを主体にして居ります。
今日も夜明けから船でアジ釣りに出て、7時に帰港して団子の用意。
しかし餌取りも居ないポイントを選んでしまい、移動する気力も無くヤンペしました。
私が出した業務指令を見事にクリアした業界の息子!
完全に私の釣りを継承して来てるのが伺えます。
思い起こせば、団子の握り方から教えた息子!
今では地元のスター的紀州釣り師です。
あくまでも海と魚との勝負!
これを念頭に精進して行って下さい。
次は家の息子ですが、現在小6です。
釣りには興味が無く、もっぱら野球一筋なんです。
キャッチャーで五番、足は私より速くてスピードガンの計測では110キロをマーク!
団子投げたら飛ぶんでしょうね。
今日は第六回古田旗カップの準決勝と決勝でして、見事に優勝して凱旋して来ました。
家の中では姉や嫁に甘えたくってますが、やるときはやるんですね~!
そろそろ杓を置こうかと考えてましたが、もう少し頑張ろうかな?って思い始めた父で有りました。
さて、今からまた海に行こ♪
Posted at 2011/07/24 21:43:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月09日 イイね!

年金波止場デビュー?

年金波止場デビュー?朝ゆっくりからのスタートでして、子供達と家で朝ご飯を食べてから出動。
東の南のぐるぐるに立ち寄りましたが、全く流れてる様子は無くダメと判断。
ならば、最近噂の東の東の年金波止場で爆撃です。
この場所は足場が良くて、私みたいな足腰が弱った年寄りや、ファミリー向けの釣り場です。
この場所を専門に攻めてる紀州釣り師も居まして、いわゆる常連さんですわ。
彼らは私達のテリトリーであるテトラでは絶対に竿を出しません。上手く棲み分けしてるんでしょうか?
実は近所の方がこの場所の常連の1人でして、一度竿を出してみませんか?のお誘いも有りました。
で、本日お邪魔させて頂いて来ました。
着くや数名の方が団子を投げておいででして、私よりかなり年配の紀州釣り師ばかりです。皆さん私の事は大体ご存知でして、むやみに話かけたりは無かったですが、紫外線と同じぐらい視線が強かったですね・・・
昼前まで投げてボラを一本掛けただけでして、餌取りも居ませんでした。
ここも午後からの釣り場なんでしょうか?
あと何回竿を出せば仲間に入れてもらえるんでしょうか?
こうなりゃ一夏この場所に居座るかな?
Posted at 2011/07/09 17:38:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation