• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月21日

チェリークーぺ

チェリークーぺ 昨日ツーリングの待ち合わせにいつもの峠を登っているときに、チェリークーぺそれもX1Rが駐車しているのを見かけた。
オーナーの方に伺うとパーツがなくて維持するのはかなり苦労するとのこと。
昔、好きだったなぁ。この車。
特に個性的なリアのカタチ、友人が買ったとき羨ましかった〜ぁ。
でも、その車のリアシートに乗ったら頭の上にテールウインドウがあって前屈みにならないと座れないし、横にはまったく窓がない。
そのうえリアシートは位置が低いため前方もほとんど見えない。
ちょっと走っただけですぐ気分が悪くなったのを覚えている。
でも、そんなことよりやっぱり格好良さが大事だよね(^_^)b
ブログ一覧 | 日々雑感 | 日記
Posted at 2009/07/21 23:42:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

南へ
バーバンさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2009年7月22日 0:09
昨日はお疲れでした。
チェリークーペってほんとに知りませんでした。車重も軽いみたいですね。
帰ってからネットで調べたんですが、むろやのカツ丼がとても食べたくなりました。
今度は空いてる時間に行きたいですね。

コメントへの返答
2009年7月22日 1:13
初期のFF車なので、直進性はいいけど今の基準だときっと曲がらないかも。
カツ丼残念でしたねぇ(^_^;)
こんどまた行きましょう!!
2009年7月22日 0:12
うわぁー、凄い、キレイなX1Rですねー!!
友人がこれのオレンジ色に乗ってました。。
当時としてはジャジャ馬でしたよねー^^
リアシートには閉所恐怖症のわたしには乗れませんでした(滝汗
コメントへの返答
2009年7月22日 1:16
内装もオリジナルでイイ感じでした(^_^)b
コレとかサニークーペーとかこの頃の日産はレーシーな車が多かったですよね。
OHVだけどヘタなツインカムより速かったし(^_^)b
2009年7月22日 0:37
X1-Rは黒いオーバーフェンダーが付いてましたが、写真のはついてないですね。はずされたのかな?この頃、ホンダZやフェアレディ240Zなど発表されて、日産チェリーも覆面シートをかけたまま全国を走り抜けるパフォーマンスをやったんですよね。なつかしいなぁ~。当時、私はフロンテクーペに乗っていて連れがチェリークーペX1に乗ってました。
コメントへの返答
2009年7月22日 1:18
オーバーフェンダーは共色の白に塗ってありました。
この頃は本当にオーバーフェンダーの付いた車はスペシャルでしたよね。
2009年7月22日 10:10
格好良さが大事だ、そうですね今の車は個性が無くてつまらないです。
コメントへの返答
2009年7月22日 20:07
だからセヴンに乗るんですよね!ボクらは(^_^)b
2009年7月22日 10:42
私も免許取立ての頃乗ってました。懐かしいな~!

当時はステアリング変更しただけでも、整備不良で御用の時代だったのに、買った時にすでに装着されてたソレックスの吸気音を信号で横に並んだ面パトのおまわりさんに好い音してるね~♪っと褒めて頂いて?ご褒美に切符を貰ったのを思いだしました(笑
コメントへの返答
2009年7月22日 20:12
いいな〜ボクは免許取り立ての時、親父のお仕着せで2ドアの車が羨ましくてしょうがありませんでした。

そういえば当時ヨタハチに乗っていたときに、下り坂でネズミ取りに捕まったのに、お巡りさんがヨタハチに夢中で運転させてあげたら違反はナシにして貰えたコトがありました(笑
今なら考えられませんけど(汗
2009年7月22日 11:37
ノーマルとの違いはスタビが太いそうです。
コメントへの返答
2009年7月22日 20:12
ボクはオーバーフェンダーだけかと思ってました(汗
2009年7月22日 13:12
当時、私もフロンテクーペに乗っていて自動車部の先輩がチェリークーペX1でダートを乗ってました。FFは特異でだれも追従はしませんでした。

当時は、FFは珍車で開発も進んでなく、低μ路のダートでも優位性を発揮できてませんでした。同じエンジンでFRのA110サニーが、Ⅰクラスの大多数を占めていました。

それを継承したのは、またもやFRのKP61スターレットでしたが、私はあまのじゃくなのでチェリーの後継車の初代N10パルサーを選びました。まだFFは珍しかったのです。でもそのあとすぐ・・・。
コメントへの返答
2009年7月22日 20:14
おお!!フロンテクーペからパルサーってボクの友人にもいます。

彼がウチに遊びに来るときは遠くからタイヤのスキール音がするのですぐ分かったものです(゚_゚)
2009年7月22日 20:20
世の中、まだこんな車が走ってるんですね。感心します。
コメントへの返答
2009年7月22日 20:26
維持するのは本当に大変そうです。でもウチらの年代には琴線にふれるんですよね(^^ゞ
2009年7月22日 20:48
おっ!拡大の拡大をしてオーバーフェンダー確認!!
上×2 イニシャル猫 さんが来ましたね。
確かに、当時のFFは珍車でしたよね。シビックが頑張っていたけど Hな会社のモクロミは三菱ミラージュに持っていかれ、シティーとかブルドッグで巻き返しをはかりましたがイマイチ。その後、パルサーでチャレンジした日産スポーツでしたが、頼み込んで生産してもらったGTI-R はオーバーヒートに泣かされさんざんでしたよね。恰幅してれば三菱エボ1にも勝って今頃はパルサーGTI-R10 なんてのが出ていたかも・・・・

猫オヤジのおっさんには内緒の話ですが・・

しっかし、チェリークーペX1-R。あついデスね。

PS
あっと。珍車のマーチツインターボは無しの方向で・・・・(笑)
コメントへの返答
2009年7月22日 20:58
スバルはFFでしたけどスポーティな感じはなかったですからね。
日産のFF車は雪国ではH車のよりアドバンテージがありました。
フロントヘビーなので雪道はホントに強かった。

初代ミラージュ!!
画期的でしたね。
すごく未来的に見えました。
今iを見るような感じでしょうかね(^^

マーチスーパーターボ、最高でしたよ(^_^)b

プロフィール

「外は猛暑だけどイイこともある。 http://cvw.jp/b/194991/48502153/
何シテル?   06/22 22:51
自分で最初に買った車がヨタハチ、ボロボロなのを3年かけてレストアしました。その頃からライトウエイトスポーツが大好き。そのあとレーシングカートに10年はまって、公...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AIM MX2E 取り付け完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:12:18
[ロータス エリーゼ]AIM MX2E Lotus Elise/Exige プラグアンドプレイダッシュロガーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 10:04:22
こんなになってるなんて(゚_゚;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 07:29:48

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
中古並行車のエキシージSです。エキシージでは珍しいバンガーディの皮内装がお気に入り。 セ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケーターハムスーパーセヴンです。 普通のケントユニットのベーシックなやつです。 昔ヨタハ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
6年くらい前にHA4のアクティを車検2年付き10万円で買って乗っていました。 サビサビで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カーマニアはジムニー!って洗脳されました。 1型のXAです。JB23型になって1年しか作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation