• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

鈴鹿からようやく帰宅・・・・(汗

鈴鹿からようやく帰宅・・・・(汗 以前のように月曜日が休日じゃなくなったためか、高速道路の1000円効果のためか帰り高速道路までの渋滞がものすごかった。
途中で名四国道に進路変更したのだけど、ご飯を食べたりのんびりしていたらもうすぐ日付が変わる位にようやく帰宅。

三年ぶりの鈴鹿F1ホントに楽しかったなぁ♪

写真は昨日ブログに書いたサーキットの中でセヴンを展示しケーターハムのキャップを売っていた風景。
iPhoneだと写真が載せられなかったんだよね・・・
ブログ一覧 | モータースポーツ観戦 | 日記
Posted at 2009/10/05 00:46:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2009年10月5日 0:51
お疲れさんです。
私も、奥様と鈴鹿に通っていた頃を思い出して娘達に話してました。
小さかったせいか、F1の3連休の日は、親戚に預けられていたことを誰も覚えていませんでした。
コメントへの返答
2009年10月5日 0:58
F1若いひとより中年以上の人の姿が目につきました。
きっと20年位前のF1ブームの頃からのファンなんでしょうね。
こういうのをみるとブームじゃなくて一つの文化として根付いたんだなぁと嬉しかったりします。
2009年10月5日 6:28
やっぱ生観戦は良いですよね。

今回は決勝よりも予選の方が2度の赤旗で凄かったな~~。


因みに何処で見てたんですか??
コメントへの返答
2009年10月5日 7:12
3年ぶりだったので、ホント良かったです(^^
予選本当にどうなったんだろうって思うくらいでした。
見ていたのは1〜2コーナースタンドで目の前ではコースアウトするマシンとかは全然いなかったのですけど、同じ空間にいるからなのか、大クラッシュが続くと直に見えないけどかなりハラハラしました・・・
2009年10月5日 9:40
鈴鹿F1観戦お疲れ様
いかがでしたか?久しぶりのライヴは?
VTRで見ましたが、Sj字とかデグナー辺りは空席目立ってましたね



こんなブースが出てたんですね
コメントへの返答
2009年10月5日 10:01
不況の影響なんでしょうか、ホームストレートとかボクのいたB席は埋まってましたけど空席が目立つところもありました。
それから企業の看板が少なかったのが印象的でした。

思わずセヴンマークのキャップを買ってずっと被ってました(笑

プロフィール

「外は猛暑だけどイイこともある。 http://cvw.jp/b/194991/48502153/
何シテル?   06/22 22:51
自分で最初に買った車がヨタハチ、ボロボロなのを3年かけてレストアしました。その頃からライトウエイトスポーツが大好き。そのあとレーシングカートに10年はまって、公...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AIM MX2E 取り付け完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:12:18
[ロータス エリーゼ]AIM MX2E Lotus Elise/Exige プラグアンドプレイダッシュロガーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 10:04:22
こんなになってるなんて(゚_゚;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 07:29:48

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
中古並行車のエキシージSです。エキシージでは珍しいバンガーディの皮内装がお気に入り。 セ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケーターハムスーパーセヴンです。 普通のケントユニットのベーシックなやつです。 昔ヨタハ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
6年くらい前にHA4のアクティを車検2年付き10万円で買って乗っていました。 サビサビで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カーマニアはジムニー!って洗脳されました。 1型のXAです。JB23型になって1年しか作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation