• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月21日

溶接

溶接 以前カートをやっていたときに溶接機を持っていた。
その頃は官舎に住んでいたので、当然100Vの電源しかなく素人のボクには結構使いにくかった。
でも、けっこういろいろな物を作ったなぁ。
カートの燃料運搬用のミニドラムに穴が空いたのを補修するのに、ガソリンを抜いて一昼夜放置したあとで溶接しようとしたら爆発したりして(汗

そのうちにカートを止めてから使わなくなり無くしてしまったのだけど、去年実家に引っ越してから実家の仕事場に200Vが来ているので、また溶接機が欲しくなっていたのだった。

そんなおり、今日近所のホームセンターのチラシに、昔使っていた溶接機と同じのが特売しているではないか。
仕事帰りに速攻買ってきてしまった。
今度は200Vで使うのでコンセントも200V用のを買ってきた。
さっそく使ってみようと思ったのだけど、外はみぞれが降っていてとても寒い。
溶接機は車の後ろに積んだまま、200V用のコンセントだけ眺めて満足していたりして(笑


やっぱり変人?
ブログ一覧 | 日々雑感 | 日記
Posted at 2007/11/21 20:17:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

オイル。
.ξさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2007年11月21日 20:30
こんばんは~^^

200Vなら100Vよりかなり使いやすいと思いますよ~^^

ほとんどエンジン溶接機しか使ったことないですが家庭用とかは電気のメーターが信じられないくらい高速回転しますね!
初めて見たときは電気代いくらかかるんだ?って感じでびっくりしました。
コメントへの返答
2007年11月21日 20:35
そうなんですか(^^
ボクもせっかく200Vが来てるのに、溶接しないともったいないと思いまして(笑

動力線の電気代はボクは払わないので気になりません♪
2007年11月21日 22:51
こんな大きなプラグだと10人くらいじゃないとコンセントにさせないでしょう。しかもこんな大きなコンセントがあるのですか?手のひらに乗るくらいの大きさで良いのに。
(笑)
コメントへの返答
2007年11月21日 22:58
10人じゃ無理かもしれませんね(汗
フォークリフトで運んでささないといけませんね。
コンセントはあるんですよ。
なんなら、AZ-1と一緒にコンセントの写真を撮ってきましょうか?
外は寒いけど・・・・・(笑
2007年11月21日 23:35
100Vでも交流式だとかなり使えそうですね。
私は安い100Vで失敗しましたが、昇圧器(120V)を通して無理やり使っています。
でも、失敗が多いですよ(笑)
コメントへの返答
2007年11月22日 7:24
100Vのすごくコンパクトなやつに引かれたのですけど、値段の高さで挫折しました(泣
もうちょっと出せば半自動の溶接機が買えるくらいするので。

ところで半自動ってのがあるのなら全自動ってあればいいですね(笑
ボクみたいな素人でも勝手にキレイに溶接できるとか♪
2007年11月22日 0:48
ミニドラムが爆発・・・(笑)
私は、バイクの燃料タンクで経験しました!(爆)(^^;
中に水をしっかり満タンにしてから、溶接しようと・・・バチッっと言ったかと思ったらボンッ!!!!
タンクが丸々と太ってしまいました(><)
それ以来、燃料タンク溶接恐怖症です・・・(--;
コメントへの返答
2007年11月22日 7:30
一昼夜フタを開けて揮発分を抜いたつもりだったのに、ポン!!って爆発しました(汗
その時に水を入れるのが常識って笑われたんですけど、水をいれても爆発することがあるんですね。

それからやばそうな物には手を出さないようにしています(笑

プロフィール

「外は猛暑だけどイイこともある。 http://cvw.jp/b/194991/48502153/
何シテル?   06/22 22:51
自分で最初に買った車がヨタハチ、ボロボロなのを3年かけてレストアしました。その頃からライトウエイトスポーツが大好き。そのあとレーシングカートに10年はまって、公...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AIM MX2E 取り付け完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:12:18
[ロータス エリーゼ]AIM MX2E Lotus Elise/Exige プラグアンドプレイダッシュロガーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 10:04:22
こんなになってるなんて(゚_゚;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 07:29:48

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
中古並行車のエキシージSです。エキシージでは珍しいバンガーディの皮内装がお気に入り。 セ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケーターハムスーパーセヴンです。 普通のケントユニットのベーシックなやつです。 昔ヨタハ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
6年くらい前にHA4のアクティを車検2年付き10万円で買って乗っていました。 サビサビで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カーマニアはジムニー!って洗脳されました。 1型のXAです。JB23型になって1年しか作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation