• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryonのブログ一覧

2019年03月21日 イイね!

いつの間にか塩がない。代わりに・・・・

いつの間にか塩がない。代わりに・・・・午前中雨が降っていたので、いつの間にか寝てしまった。
午後になって外が明るくなっていたのだが、休日だというのに峠に行くバイクや車の音もしない。ついダラダラと部屋の中で過ごしていたが、無性に丼物が食べたくなって外に出た。
予報では暖かくなるのは知っていたが予報通り風は強いけど暖かい。
さっそくセヴンを引っ張り出して田舎道を遠回りしてカツ丼を食べに行った。
帰ってきたけど、まだ走り足りない感じで峠道の塩カルの様子を見に行ったら、いつの間にかすっかり無くなっている。
気持ちよくトンネルの入り口まで走ったけど、なんか目が痒くなってきた。今年の花粉はひどいって聞いていたけど、皆さん山の方に行かないのはコレのせいだったのか。
帰ってすぐ目薬で流したけど、まだムズムズ感が治らない。
Posted at 2019/03/21 18:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーセブン | 日記
2019年03月17日 イイね!

どの車も劣化は同じ。

どの車も劣化は同じ。朝から雪混じりの空、昼近くになってちょっと晴れ間があったので、数年ぶりにレクサスを手洗いしてみた。
いつもは洗車機なんだけど、最近洗車機で取れない汚れが目立ってきたのと洗車機代を浮かそうとセコく思ったのだ。
僕の場合手洗いといっても、テキトーに30分くらいでワックスも終わる感じなんだけどね。
久しぶりに手洗なんてするとやっぱりちょっとずつ劣化が目に入る、特にリアのエンブレム、メッキのLの曲がってるところが黒っぽく変色してた。

Lといえばエキシージのフロントのロータスエンブレムもメッキのところが剥がれたようになって劣化しているんだよね。

ロータスクオリティなんてちょっとバカにしてたけど、大トヨタ製でも同じ感じに劣化するところが面白い。
まあ、どっちもエンブレムの劣化がどうこういう車じゃないから面白がっていられるけどね。

アルファみたいにエンブレムが超カッコイイと一番にエンブレムに目が行くからとても気になるけどね。
147GTAの時は納車前に劣化したエンブレムの新品交換サービスを無理してでもやってもらったよなぁ。
Posted at 2019/03/17 19:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2019年03月14日 イイね!

今年初めての洗車とセヴン磨き

今年初めての洗車とセヴン磨きどうしてエキシージってこんなに汚れやすいんだろう。ちょっと濡れたところを走っただけで、サイドシルのところまで汚れてしまう。フロントとリアのフェンダーにボリュームがあって、ウェストがくびれているからドアからリアフェンダーにかけて飛び石や泥はねは仕方ないんだろうけど。ボクのは色も白なので特に汚れが目立つのかなぁ。
というわけで、朝から久しぶりの雪で真っ白だったのが午後になって雪もほとんど溶けて薄日が差してきた頃、大嫌いな洗車に取り掛かった。寒いのでさっと水をかけてタオルで拭き取って、フクピカっていう撥水効果があるというペーパータオルで吹きあげて終了なんだけどね。とりあえず遠目には綺麗になったので記念写真を撮っておこう。
日が差していたので、セヴンにちょっと乗ってみたかったのだけど、洗車して手が冷たいところに吹きっさらしの車に乗ると絶対凍えると思ったので、ガレージの中でセヴン磨きの新兵器を試してみることにした。
今までボクはランダムサンダーを使っていて、理由はドリルに付けたポリッシャーだとウロコのような傷ができる。とか回転が速すぎて焼けて変色する。と言われていたからなんだけど、ランダムサンダーってやつは効率が良くないということに今更ながら気がついて、ドリル用のスポンジとバフを買ってきてあったのだ。


セヴンもエキシージみたいに下半分が汚れやすい。特にボクみたいに不精で走りっぱなしで放っておくと、水の乾いた跡のアルミが腐食して白くなったのがなかなか取れない。今度からボンネットはランダムサンダー、他はドリルで磨くことにした。
これが大正解!あっという間に白い腐食の跡が取れた!!ボク的にはこれで充分だ。
あとは、この間高速を600キロ走ってドロドロのまま、車庫に入れっぱなしのレクサス・・・・・・今度洗車機に入れようっと(汗
Posted at 2019/03/14 19:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月13日 イイね!

天候急変

天候急変朝からそろそろ締め切りが迫ってきた確定申告を郵送しに行ったら、天気予報では1日雨のはずだったのが薄日が差している。前から気になっていたスーパーチャージャーの音、スポーツカーらしく走っている時はいいのだけどゆっくり低回転で流しているとモーターみたいな音がして気になっていた。
そもそもボクがエキシージを買った一番の理由は、屋根の上のエアスクープのあるデザインにこだわったという、どうでもいい理由だったりする。だからNAのエキシージでもよかったのだけど、エンジンルームの巨大なインタークーラーのカッコよさにハマったりしただけでそんなにパワーはなくてもよかったのだ。アクセルとエンジンがリニアに吹け上がらない感じがあるので最近ちょっとやっちまった感を感じていたりするのだけど、やっぱり屋根のインテークからエアを取り込んで巨大なインタークーラーに送っているトコロがなんか男心をくすぐったりするので、スーチャーの音は我慢してもいいや。と思っている。
でも、ちょっとでも静かにならないかとジタバタしてみることにして、手始めにスーパーチャージャーオイルを交換してみることにした。
この間のカラーをフロントのアンダーパネルに落として、いらない作業を増やした反省から今日は注意して作業したので順調に終了。手順は整備手帳に書いておいた。
エンジンをかけてみるとやっぱり走らせて効果を試したくなる。ちょっとだけと思って車庫から出して走り出した。2キロほど走ったところで天候急変、雨が降ってきたかと思ったらいきなり雪に変わった。車庫に入れるのにモタモタしているとこんなに積もっている。
肝心の音は予想通り、ほぼ変わらずっていうところかな・・・・
Posted at 2019/03/13 17:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2019年03月11日 イイね!

30分のつもりが3時間

30分のつもりが3時間ボクのエキシージは並行車なので、フロントナンバーが見るからに汎用のステーでスプリッターにリベット止めされている。

風圧がかなりかかるらしく、スプリッターにクラックが入っているところもあって気になっていて、そのうち定番のJAEナンバープレートブラケットっていうのをつけようと思ってた。みんな付けてるしね。
この間、愛知方面に行く用事があったので早速買ってきて、今日、午後からちょっと時間ができたので付け替えてみた。
今までのブラケットのリベットをドリルで揉んで外す。思った以上に傷が付いていたのでちょっと凹む。いつか穴を埋めて綺麗に直そうっと。
ブラケットは牽引フックの取り付け部にボルト止めするので、付いているボルトを外そうと思ったのだけどよく見たら樹脂のボルト。それも9年間風雨にさらされていたので固着して回らない。いろいろやっているうちにポッキリ折れてしまった。
ドリルを持ってきて、2ミリの細いヤツからだんだん太いドリルでプラスチックのボルトを抜こうと思ったのだけど、6ミリのボルトに4ミリのドリルを入れてもまだ残っている。
これ以上やるとネジ山を削ってしまいそうだったので、行きつけの修理工場に駆け込んだ。
やっぱり餅は餅屋ってことであっという間にバイスでさらって直してもらったが、帰り道で前にパトカーが走っているじゃないか(汗
フロントナンバー付いてないし・・・整備不良ってなん点だっけ?この間産まれて初めてゴールド免許になったのに・・・そういえばお財布も持ってこなかったから免許不携帯だし・・・・ドキドキしたけど止められなかったのでラッキー!!
帰ってきて、そろそろ薄暗くなる中、あとは説明書通りにつけるだけだから、すぐ終わりそうだ。と思ったのもつかの間、牽引フックを止めるボルトにブラケットを入れるんだけど、ブラケットがラジエターグリルの網の中にポロリ。
これやると取れないんだわ。前にドライビングランプの球切れのときもボルト落としてフロントカウルのボルトを外して隙間から摘出したもんなぁ。
とりあえず、マグネットがついてるピックアップツールを突っ込んだけど反応無し。アルミ製みたいだね。フレキシブルで先っぽが開くツールを使ってもそもそも見えないところに行っちゃってるし(泣
結局ジャッキアップしてスロープ入れて、スプリッター外して、フロントカウルのボルト外して隙間から摘出。
付け終わったらもうすっかり夜になってた。
やっぱり、車いじりはゆっくり余裕を持ってしないと楽しくないよね。
Posted at 2019/03/11 22:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記

プロフィール

「凍ってはないと思います。塩カル雨で流れたのを期待してるんですが‥」
何シテル?   11/22 06:23
自分で最初に買った車がヨタハチ、ボロボロなのを3年かけてレストアしました。その頃からライトウエイトスポーツが大好き。そのあとレーシングカートに10年はまって、公...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AIM MX2E 取り付け完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:12:18
[ロータス エリーゼ]AIM MX2E Lotus Elise/Exige プラグアンドプレイダッシュロガーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 10:04:22
こんなになってるなんて(゚_゚;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 07:29:48

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケーターハムスーパーセヴンです。 入手してから、ほとんどDIY整備でお金をかけず維持して ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
ジジイになると、オープン被りだろうが、同じようなもん2台並べてバカみたい。と言われようが ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
6年くらい前にHA4のアクティを車検2年付き10万円で買って乗っていました。 サビサビで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カーマニアはジムニー!って洗脳されました。 1型のXAです。JB23型になって1年しか作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation