• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryonのブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

セヴンが留守なのでジムニーいじり

セヴンが留守なのでジムニーいじり今年は怒涛の一年、退職するやら、就職するやら、地域の役員や仕事が忙しいやらで車いじりもできなかったケドちょっとだけ暇ができたのでジムニーいじり。

ボクのジムニーはタイヤがワンサイズ大きいので、タイヤハウスのバランスが変な気がして、車高を1インチだけ上げてみた。

ついでに、20年ほど経っているだろう、ショックも交換してみた。

シートが破けてるうえに、右側のアンコがヘタって運転していて腰が痛くなるので、シートを中古で買ってみた(もちろんヤフオク)

自宅配達はできず、支店まで取りに行ったら立派な段ボールが二箱もあって、車に入らず困っていたらお店の方が箱を開けでシートだけ積んでくれた(感謝)

商品説明通り汚れていたので、シートクリーナーでゴシゴシ、乾湿両用クリーナーで水分を吸ってみると意外に綺麗になった。
ちなみに右が処理前、左が処理後。今は冬なので無理だけど、夏になったら丸洗いする予定。綺麗な女性が使っていたのなら、そのままでもいいんだけど(汗

シートはKeiワークスのスズキ製のレカロ。座面だけ使ってジムニー のレールにポン付けした。本当は黒いのが欲しかったけど、赤と黒のが安かったのだ。
それに赤だと綺麗な女性の可能性が高いような(しつこい!
けれど、よく考えたらボクが使ってるレクサスのシートも同じ色だった、ジジイが使っていた可能性大‥‥(泣
腰痛のためにシートを変えたけど、寒いところの作業で余計腰が痛くなった(悲
Posted at 2022/12/30 22:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足車 | 日記
2022年03月30日 イイね!

増車

増車早起きして新幹線で行って、帰りは下道で180キロ。
久しぶりに海を見ながら走って帰りました。
Posted at 2022/03/30 22:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足車 | 日記
2020年07月25日 イイね!

農業用ジムニー

農業用ジムニー 先日ヒッチメンバーがうまく付いたので、すぐ注文したヒッチキャリア。
ボクは昨日午後から仕事で夜中に帰ってきたら届いていた。
今日は午前中から仕事だったので、明日のお休みに付けようかと思っていたが仕事に行く前に箱を開けてみたら組み立てが必要だった。
説明書は一応入っていたが、よくわからずほぼ勘で組み立ててしまった。
綺麗に包装してあるけど、塗装は安っぽく新品のうちから錆びてる所もある。
でも、お値段相応っていうか激安だから仕方がない(笑
折りたたみもしてもスペアタイヤに干渉もせず、ジムニーに付けるには専用設計?と思うほどぴったり。

これでゴミ捨てとか土嚢袋の運搬とか、草刈機の運搬が楽になる♪

あ、でも折りたたんだらリアのバックドアが開かないや(泣
Posted at 2020/07/25 21:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足車 | 日記
2020年07月21日 イイね!

ジムニーにヒッチメンバー

ジムニーにヒッチメンバー以前はウチに軽トラが2台あって草刈機なんかを運ぶ時はそいつを使っていた。
でも、2台ともボロくなったので去年の暮れに、お袋の軽トラを新車に入れ替えたついでに1台にしたら・・・やっぱり不便!!
田舎に住んで農業なんかをやってると、軽トラがないと困ることが一杯ある。
ジムニー手放して、また軽トラにしようかな。なんて考えていたがこの間ランクルにヒッチキャリアを付けて、草刈機を載せているのを見てボクも真似をしようととりあえずヒッチメンバーを買うことにした。
安いやつから、高いやつまでヤフオクとかアマゾンでもいっぱい売っている。
当然、安いやつ(笑
土曜日に注文したら今日のお昼に届いた。平日のお休みの日に届くなんてラッキーじゃないか。
箱を開けるとこんなの。一応結晶塗装になっている。
当然、説明書はなし(笑

とりあえずバンパーは邪魔になるので外す。

説明書もないので、現物合わせをするのだが安物だから鉄でできていてすごく重い。
ジジイは力がないのでジャッキで上げて合わせてみる。

フレームの穴にボルト固定するところはぴったりだけど、バンパー下のリアの牽引フックの固定するところに8ミリのボルトが入る長穴と、6ミリのボルト用の小さな穴が空いている。
ボクの初期型のJB23だと6ミリのボルトを使って車体側に切ってあるネジ穴に固定するしかないようだ。
でも、強度的にどうなのさ(汗

ヒッチに8ミリ用の穴が空いているので、それに合わせてボデイ側の牽引フックに穴あけをすることにした。
細いドリルの刃で下穴を開けて、10ミリのドリルで仕上げていく。
さすがに車のシャーシに使われている鉄は硬度が固い上に思ったより厚くて苦労した。
なんとか、6本のボルトで固定。仕上げにノックスドールで防錆。

バンパーを取り付けて完成。これでトレーラーも引けちゃったり♪
Posted at 2020/07/21 18:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足車 | 日記
2019年09月04日 イイね!

オイル交換

オイル交換夕方近くになってジムニーのオイル交換をする。
ずっとペール缶で買い置きしてあった鉱物油の5w-30を入れていたが、前回交換時にオイルパン周囲のオイル滲みが気になって、以前AZ-1の普段使い用に買って入れ忘れてたスミックスの全合成油5w-40を入れてみたのだ。
下回りを覗いてみる。

滲んではいるが下に垂れるほどではない。
スミックスの買い置きはもうなくなったけど、エキシージ用に買ったフックスの5w-40の合成油のパール感がある。本当は軽自動車のターボエンジンには排気量の大きな車より、良質なオイルを入れるべきなんだろうけど、今回は5w-30の鉱物油の買い置きがまだ残ってるのでコストを考えて鉱物油で我慢してもらうことにする。
交換して調子を見に近所までラーメンを食いに行ったけど、エンジンは軽くなったわけでもなく何も変わらないよねw

まだ時間があったので、ジャッキやらスロープを引っ張り出すのに邪魔になって車庫から出してあったエキシージを車庫に戻すついでに、中腹から上は霧に隠れているお山に登ってみた。

トンネルの入り口でこんなに霧が濃い。路面も濡れているのでさっさと撤収してきたけど霧の中のスポーツカーもなかなか雰囲気は良いな。
Posted at 2019/09/04 20:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足車 | 日記

プロフィール

「外は猛暑だけどイイこともある。 http://cvw.jp/b/194991/48502153/
何シテル?   06/22 22:51
自分で最初に買った車がヨタハチ、ボロボロなのを3年かけてレストアしました。その頃からライトウエイトスポーツが大好き。そのあとレーシングカートに10年はまって、公...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AIM MX2E 取り付け完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:12:18
[ロータス エリーゼ]AIM MX2E Lotus Elise/Exige プラグアンドプレイダッシュロガーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 10:04:22
こんなになってるなんて(゚_゚;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 07:29:48

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
中古並行車のエキシージSです。エキシージでは珍しいバンガーディの皮内装がお気に入り。 セ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケーターハムスーパーセヴンです。 普通のケントユニットのベーシックなやつです。 昔ヨタハ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
6年くらい前にHA4のアクティを車検2年付き10万円で買って乗っていました。 サビサビで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カーマニアはジムニー!って洗脳されました。 1型のXAです。JB23型になって1年しか作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation