• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryonのブログ一覧

2019年03月23日 イイね!

屋根があるっていいね。

屋根があるっていいね。寒の戻りの寒い日だったけど、いつもの道の駅まで走ってきた。
セヴンだと寒くて凍えてた。屋根があるっていいね。
銀色のはオープンカーらしいけど、屋根開けたことがないらしい。
Posted at 2019/03/23 21:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2019年03月13日 イイね!

天候急変

天候急変朝からそろそろ締め切りが迫ってきた確定申告を郵送しに行ったら、天気予報では1日雨のはずだったのが薄日が差している。前から気になっていたスーパーチャージャーの音、スポーツカーらしく走っている時はいいのだけどゆっくり低回転で流しているとモーターみたいな音がして気になっていた。
そもそもボクがエキシージを買った一番の理由は、屋根の上のエアスクープのあるデザインにこだわったという、どうでもいい理由だったりする。だからNAのエキシージでもよかったのだけど、エンジンルームの巨大なインタークーラーのカッコよさにハマったりしただけでそんなにパワーはなくてもよかったのだ。アクセルとエンジンがリニアに吹け上がらない感じがあるので最近ちょっとやっちまった感を感じていたりするのだけど、やっぱり屋根のインテークからエアを取り込んで巨大なインタークーラーに送っているトコロがなんか男心をくすぐったりするので、スーチャーの音は我慢してもいいや。と思っている。
でも、ちょっとでも静かにならないかとジタバタしてみることにして、手始めにスーパーチャージャーオイルを交換してみることにした。
この間のカラーをフロントのアンダーパネルに落として、いらない作業を増やした反省から今日は注意して作業したので順調に終了。手順は整備手帳に書いておいた。
エンジンをかけてみるとやっぱり走らせて効果を試したくなる。ちょっとだけと思って車庫から出して走り出した。2キロほど走ったところで天候急変、雨が降ってきたかと思ったらいきなり雪に変わった。車庫に入れるのにモタモタしているとこんなに積もっている。
肝心の音は予想通り、ほぼ変わらずっていうところかな・・・・
Posted at 2019/03/13 17:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2019年03月11日 イイね!

30分のつもりが3時間

30分のつもりが3時間ボクのエキシージは並行車なので、フロントナンバーが見るからに汎用のステーでスプリッターにリベット止めされている。

風圧がかなりかかるらしく、スプリッターにクラックが入っているところもあって気になっていて、そのうち定番のJAEナンバープレートブラケットっていうのをつけようと思ってた。みんな付けてるしね。
この間、愛知方面に行く用事があったので早速買ってきて、今日、午後からちょっと時間ができたので付け替えてみた。
今までのブラケットのリベットをドリルで揉んで外す。思った以上に傷が付いていたのでちょっと凹む。いつか穴を埋めて綺麗に直そうっと。
ブラケットは牽引フックの取り付け部にボルト止めするので、付いているボルトを外そうと思ったのだけどよく見たら樹脂のボルト。それも9年間風雨にさらされていたので固着して回らない。いろいろやっているうちにポッキリ折れてしまった。
ドリルを持ってきて、2ミリの細いヤツからだんだん太いドリルでプラスチックのボルトを抜こうと思ったのだけど、6ミリのボルトに4ミリのドリルを入れてもまだ残っている。
これ以上やるとネジ山を削ってしまいそうだったので、行きつけの修理工場に駆け込んだ。
やっぱり餅は餅屋ってことであっという間にバイスでさらって直してもらったが、帰り道で前にパトカーが走っているじゃないか(汗
フロントナンバー付いてないし・・・整備不良ってなん点だっけ?この間産まれて初めてゴールド免許になったのに・・・そういえばお財布も持ってこなかったから免許不携帯だし・・・・ドキドキしたけど止められなかったのでラッキー!!
帰ってきて、そろそろ薄暗くなる中、あとは説明書通りにつけるだけだから、すぐ終わりそうだ。と思ったのもつかの間、牽引フックを止めるボルトにブラケットを入れるんだけど、ブラケットがラジエターグリルの網の中にポロリ。
これやると取れないんだわ。前にドライビングランプの球切れのときもボルト落としてフロントカウルのボルトを外して隙間から摘出したもんなぁ。
とりあえず、マグネットがついてるピックアップツールを突っ込んだけど反応無し。アルミ製みたいだね。フレキシブルで先っぽが開くツールを使ってもそもそも見えないところに行っちゃってるし(泣
結局ジャッキアップしてスロープ入れて、スプリッター外して、フロントカウルのボルト外して隙間から摘出。
付け終わったらもうすっかり夜になってた。
やっぱり、車いじりはゆっくり余裕を持ってしないと楽しくないよね。
Posted at 2019/03/11 22:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2019年02月18日 イイね!

続・海を見ていた午後

続・海を見ていた午後明日から平常運転なので、今のうちに海までドライブ。
12年前セヴンで写真を撮った時と同じような感じでエキシージの写真を撮りたかったのだ。
しかし、さすがに12年は一昔以上だ。あの時と同じ埠頭は立入禁止になっていた。仕方なく似たような所を見つけてパチリ。
うん、なかなかカッコイイじゃん!!
Posted at 2019/02/18 19:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2019年02月03日 イイね!

13年前と同じパターン

13年前と同じパターン富山県のそれも端っこともなると、2シーターのスポーツカー。それも実用性皆無のロータスなんかに乗るヤツはあんまりいない。ようやく今日初めてツーリングもどき(2台だけど)を楽しんだ。
まだ峠道は融雪剤が撒いてあって走れないので、普通の田舎道を車を取り換えっこしながら走ったけど、形は似ているのにKエンジンのエリーゼがあんなに乗りやすいとは思わなかった。操作系、車の動き全てが軽い!
どっちもシートがバーガンディの皮シートでオソロだったのは嬉しかった(笑

帰ってからブログを書きながら今日感じた既視感について考えていたら13年前のブログを思い出した。
あの時も自分以外のセヴンと初めて一緒に走って、取り換えっこして乗ってみて乗り味が全然違うことにびっくりしたのだ。

当時は二人ともセヴンに夢中で、まさかロータスに乗ることがあるなんて考えもしなかった。
でも、やってることは車が違うだけで進歩がないというか・・・いい風に考えたらブレてないというか・・・・(笑
変わった赤内装仲間で、今後もよろしくね(笑
Posted at 2019/02/03 22:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | エキシージ | クルマ

プロフィール

「外は猛暑だけどイイこともある。 http://cvw.jp/b/194991/48502153/
何シテル?   06/22 22:51
自分で最初に買った車がヨタハチ、ボロボロなのを3年かけてレストアしました。その頃からライトウエイトスポーツが大好き。そのあとレーシングカートに10年はまって、公...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AIM MX2E 取り付け完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:12:18
[ロータス エリーゼ]AIM MX2E Lotus Elise/Exige プラグアンドプレイダッシュロガーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 10:04:22
こんなになってるなんて(゚_゚;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 07:29:48

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
中古並行車のエキシージSです。エキシージでは珍しいバンガーディの皮内装がお気に入り。 セ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケーターハムスーパーセヴンです。 普通のケントユニットのベーシックなやつです。 昔ヨタハ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
6年くらい前にHA4のアクティを車検2年付き10万円で買って乗っていました。 サビサビで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カーマニアはジムニー!って洗脳されました。 1型のXAです。JB23型になって1年しか作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation