• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryonのブログ一覧

2018年10月16日 イイね!

アルファ147GTA

アルファ147GTAエンジンだけでご飯3杯はイケる!!
って車でした。
ボクは今までエンジンで車を選んだことがあんまりなかったんですね。
スポーツカーに限定しても昔乗ったヨタハチなんてパブリカ流用の45馬力しかないエンジン。
AZ-1はアルトのエンジンそのまんま。
スーパーセヴンも僕のは実用車用のOHVのケントエンジンだし。
たまにはスッゲーエンジンの車に乗ってみたかった。
それに、普通のハッチバックのエンジンルームにこいつを無理やり詰め込んでいるって男のロマンだよね。
こだわったのは6速MT、革シート、色は赤が良かったんだけど良いのがなかったんだよね。
こいつは愛知まで見に行った時雨の中で見たブルーのボディにやられちゃった。
エンジンはモチロン最高だよねー

ただ、峠を走ると面白いっていう車じゃなかったんだよね・・・・・
Posted at 2018/10/16 20:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | いままで乗った車たち。 | 日記
2011年12月19日 イイね!

Racing Kart

最近カートに乗りたくてたまらない。
ボクがカートを始めた90年前後は急にカートが流行り始めた頃。
最初は4台とかの草レースのクラスも、次の年には予選落ちが出るくらい流行り始めていた。
10年位前に止めてから、あんまりカートの情報を調べることもしなかったけど、最近色々調べてみるとホント衰退しているんだね・・・・・
ホームコースだったところも閉鎖しちゃったし・・・・・

でも、最近セル、クラッチ付きのカートが流行ってるみたいし、ジジイになっても押しがけしなくてもいいから乗れるのかなぁ。
ちょっとワクワク!?
Posted at 2011/12/19 23:23:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | いままで乗った車たち。 | 日記
2009年10月30日 イイね!

最初に買ったクルマの思い出(=´ー`)

最初に買ったクルマの思い出(=´ー`) この記事は、最初に買ったクルマの思い出について書いています。

初めて自分で買った車はトヨタSport800だ。
それまで学生で親にもらったり、買ってもらったりしてスカイラインを2台乗り継いできたのだけど就職して初めて自由に車を選べるようになった。
そのころ昭和55年当時はオイルショックとか排気ガス規制とかで国産車が牙を抜かれていた時代で、ターボーカーが出はじめていたけどボクの好きなライトウェイトのスポーツカーは壊滅状態だった。
なので選択肢はヨーロッパ車か国産車の十数年落ちの太古車しかなかった。
候補としてはヨーロッパ車だとロータスエラン&セヴンS4・MG-B&ミジェット・トライアンフスピットファイア・フィアットX-1/9。
国産車だとホンダS600&800・トヨタS800・フェアレディSR311・コスモスポーツなどだった。
この中でロータスはとっても高価で却下、他のヨーロッパ車もけっこう高かった。
その点国産のスポーツカーは昭和40年前後の車で程度は悪かったがなんとか買えそうだったんだよね。
今の車は15年位経っていてもまだまだ元気だけど、当時の車は平均7年位で廃車になっていてボディとかすぐ錆びて腐って穴が開いていた。
最後にはホンダS600とヨタハチで悩んだんだけど、デザインとエンジンの壊れなさそうなところでヨタハチを買ったのだった。
いい車だったなぁ。また欲しいけど高くて買えやしない(泣


ヨタハチについては以前のブログ
ボクの車歴その3(トヨタスポーツ800第1回)
ボクの車歴その4(トヨタスポーツ800第2回)
ボクの車歴その5(トヨタスポーツ800第3回)
よければ読んでみてね(^^
Posted at 2009/10/30 21:16:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | いままで乗った車たち。 | 日記
2007年01月12日 イイね!

ボクの車歴その16(マーチスーパーターボ)

ボクの車歴その16(マーチスーパーターボ)カートのトランスポーターにスカイラインのバンを使わないようになると、奥様からもう少し小さい車にしたいとの希望が。
ボクの4代目の車がK10マーチだったがほぼ10年近くたって今度はモデル末期のK10マーチに乗る事になった。
それまでの国産乗用車は殆ど4年くらいでモデルチェンジしていたのだけど、K10マーチは例外的に寿命のながいモデルだった。
こいつは低回転域はスーパーチャージャーで過給し、高回転になるとターボチャージャーで過給するすごいマシンで900ccちょっとの排気量で110馬力くらいを絞り出していた。
確か4000回転くらいでスーパーチャージャーの電磁スイッチが切れてそこからもう一段加速するような感覚があった。
FFの癖が強いままで出力を上げたためシャーシは結構じゃじゃ馬で、うまくコントロールできた時は満足度が高かった。
10年近く乗っていたような気がするのだけどその割にはあまり印象がない。
カートが中心の生活をしていたからだと思うけど(笑)

写真は残っているけどちょっと差しさわりがあるので、他の車の写真を載せておきます^^;
Posted at 2007/01/12 22:42:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | いままで乗った車たち。 | 日記
2007年01月10日 イイね!

ボクの車歴その15(ハイエースバン1台目)

ボクの車歴その15(ハイエースバン1台目)カートのトランスポーターにワンボックスカーが欲しくなっていたけど、その頃は道路を走る車にお金をかけるのなら、カートの資金にしたかったのでなかなか買えなかった。
そこに耳寄りな情報が行きつけの車屋さんから。
古くて外装は錆びているけど走行距離が少ないハイエースがあるんだけど、車検代だけでいいや。
っていう話だった。
即GET元色は白だったけど車検切れで農家の庭先に置いてあったということで、外装には全体的にサビが浮いていた。
そのころ一緒にカートをしていた義弟がペンキ屋さんをしており、余ったペンキで塗ってくれるという。
ただ、余っているのは白なので、ピンクやライトブルーやグレイなどの白にちょっと他の色を加える色しか出来ないという。
ちっとも迷わずピンクにしてもらった(笑)
ただの車とは思えないほどエアコンも効いて便利だった。ケド普段はさすがに乗れないので本当にカートに行くとき専用車だった。
2年位乗ってもっと大きいトランポが欲しくなったので、同じカートチームのクラブ員に譲った。
その間トラブルは高速を走っていてウオーターポンプが壊れたことと、ガソリン車なのにスタンドでディーゼル車と間違えて軽油を入れられた事くらいだった。

写真は他の車のだけど、同じくらいぼろい車だった(まあタダなので)
Posted at 2007/01/10 23:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | いままで乗った車たち。 | 日記

プロフィール

「外は猛暑だけどイイこともある。 http://cvw.jp/b/194991/48502153/
何シテル?   06/22 22:51
自分で最初に買った車がヨタハチ、ボロボロなのを3年かけてレストアしました。その頃からライトウエイトスポーツが大好き。そのあとレーシングカートに10年はまって、公...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AIM MX2E 取り付け完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:12:18
[ロータス エリーゼ]AIM MX2E Lotus Elise/Exige プラグアンドプレイダッシュロガーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 10:04:22
こんなになってるなんて(゚_゚;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 07:29:48

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
中古並行車のエキシージSです。エキシージでは珍しいバンガーディの皮内装がお気に入り。 セ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケーターハムスーパーセヴンです。 普通のケントユニットのベーシックなやつです。 昔ヨタハ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
6年くらい前にHA4のアクティを車検2年付き10万円で買って乗っていました。 サビサビで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カーマニアはジムニー!って洗脳されました。 1型のXAです。JB23型になって1年しか作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation