• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryonのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

オーディオ考その2

昨日のオーディオ考の続き。
レコードのターンテーブルって回転数を合わせるのに車のストロボライトみたいのが付いていた。
たしかEPとLPで回転数が違うので上段と下段に四角い連続したブロック状のものがあり、回転があえば光が止まるのだったような、セヴンにも共通のアナログな時代だった。
今のiPodなんかのシリコンオーディオはブラックボックスだもんね。

それから数年たってレンタルレコード屋さんなるものができた。就職したばかりでお財布の軽かったボクには強い味方だった。
でも、一番近いレンタルレコード屋さんはウチから40キロ位離れた町まで行かないといけなかったけど、車を飛ばして借りにいった。
そういえば夕方からの仕事の前に返さないといけなくて48キロオーバーでネズミ取りに捕まったりもしていたなぁ(汗

車のオーディオといえば最初に乗ったハコスカは8トラックのカーステレオが付いていた。
ビデオテープ位のテープをガチャって入れるヤツ。
ボクは8トラックのテープなんか持っていなかったので8トラックのテープ型カートリッジにカセットテープをはめ込むアダプタを使っていた。すぐテープが絡んで使いにくかったような気がするんだよね。あとテープをハメ込むのも面倒だったっけ。
いちばん車の中で音楽を聴いたのは学生の時、車で通学していて片道1時間位かかっていたからね。
就職してヨタハチを買って最初は「スポーツカーに音楽はいらない、エキゾーストがボクの音楽♪」なんてカッコつけてたけどすぐにもの足りなくなって出たばかりだったウオークマンを買ってヘッドホンをで音楽を聴いていたけど、ゲームセンターにルーフを付けないで停めていたら見事に盗られちゃった(泣
それで日和ってカーステレオを付けたんだった。
一番オーディオで手間とお金がかかったのはシトロエンGSだ。
DIN規格のラジオがシートの間に上を向いて付いていて、今でこそ日本車のステレオもDIN規格になっているけど当時は日本の規格は異なっていたのでそのままでは付かないし、カセットも上を向いて排出できるようなのを探すのは大変だった。
スゴク苦労してお金もかけて付けたんだけど3ヶ月で手放すなんて元とってないゾ(笑

その後カートにはまったので。音楽を聞くこととは無縁の生活が始まった。
だからCDはあんまり使わずに、いきなりiPodに飛んだりする。
AZ-1にはCDステレオ付いてるけどいつの間にか壊れちゃって、今は大きなデジタル時計と化しているもんね(^^ゞ
ジジイになるとやっとスポーツカーには音楽は要らないって心境になったようだ(笑
なんて言ってるけどそのうちセヴンにカーステレオ付けちゃったりして(爆

Posted at 2009/10/27 14:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記

プロフィール

「外は猛暑だけどイイこともある。 http://cvw.jp/b/194991/48502153/
何シテル?   06/22 22:51
自分で最初に買った車がヨタハチ、ボロボロなのを3年かけてレストアしました。その頃からライトウエイトスポーツが大好き。そのあとレーシングカートに10年はまって、公...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AIM MX2E 取り付け完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:12:18
[ロータス エリーゼ]AIM MX2E Lotus Elise/Exige プラグアンドプレイダッシュロガーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 10:04:22
こんなになってるなんて(゚_゚;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 07:29:48

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
中古並行車のエキシージSです。エキシージでは珍しいバンガーディの皮内装がお気に入り。 セ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケーターハムスーパーセヴンです。 普通のケントユニットのベーシックなやつです。 昔ヨタハ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
6年くらい前にHA4のアクティを車検2年付き10万円で買って乗っていました。 サビサビで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カーマニアはジムニー!って洗脳されました。 1型のXAです。JB23型になって1年しか作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation