• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryonのブログ一覧

2007年01月11日 イイね!

新年会

職場の新年会から今帰宅。
去年と同じ温泉旅館だけどお料理の味が落ちているような気がする・・・・(--;)
しかし最近の若いおねいさんはキレイな子が多いですね(^^
Posted at 2007/01/11 23:53:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2007年01月10日 イイね!

ボクの車歴その15(ハイエースバン1台目)

ボクの車歴その15(ハイエースバン1台目)カートのトランスポーターにワンボックスカーが欲しくなっていたけど、その頃は道路を走る車にお金をかけるのなら、カートの資金にしたかったのでなかなか買えなかった。
そこに耳寄りな情報が行きつけの車屋さんから。
古くて外装は錆びているけど走行距離が少ないハイエースがあるんだけど、車検代だけでいいや。
っていう話だった。
即GET元色は白だったけど車検切れで農家の庭先に置いてあったということで、外装には全体的にサビが浮いていた。
そのころ一緒にカートをしていた義弟がペンキ屋さんをしており、余ったペンキで塗ってくれるという。
ただ、余っているのは白なので、ピンクやライトブルーやグレイなどの白にちょっと他の色を加える色しか出来ないという。
ちっとも迷わずピンクにしてもらった(笑)
ただの車とは思えないほどエアコンも効いて便利だった。ケド普段はさすがに乗れないので本当にカートに行くとき専用車だった。
2年位乗ってもっと大きいトランポが欲しくなったので、同じカートチームのクラブ員に譲った。
その間トラブルは高速を走っていてウオーターポンプが壊れたことと、ガソリン車なのにスタンドでディーゼル車と間違えて軽油を入れられた事くらいだった。

写真は他の車のだけど、同じくらいぼろい車だった(まあタダなので)
Posted at 2007/01/10 23:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | いままで乗った車たち。 | 日記
2007年01月09日 イイね!

天気予報が外れて。

今日午後から晴天で思わずちょっとセヴンで走ってきた。
でも、峠とかは雪があるので普通の道を走ったんだけどやっぱりあまり面白くない。
峠の雪が溶けるのはまだまだ先ですねぇ。
春までバッテリー端子外そうかな・・・・(゚_゚)
Posted at 2007/01/09 23:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2007年01月08日 イイね!

ボクの車歴その14(スカイラインバン)

ボクの車歴その14(スカイラインバン)30才になったボクはカートを始めることにした。
初めて買ったカートはヤマハのストックでクラッチ付きの初心者モデルだった。

ってカートの話じゃなくってスカイラインバンの話だった(^^ゞ
シビックカントリーワゴンにはカートが入らなかったのでカートを運ぶためのトランスポーターを買うことにした。
シティカブリオレも奥様が乗るようになってから全く屋根を開けないし、ハンドルが重いだの雨が漏るだのと不評なので1台でカートも運べて買い物の足にもなるということでスカイラインのバンを買った。
リアシートをたためばカートが何とか乗るサイズでルーフにキャリアをつけてそこにも乗せると2台カートが運べた。
そういえばこの車で静岡までポケバイの全日本選手権っていうのにも行ったっけ。
地元で負け知らずだったウチの息子も所詮井の中の蛙だということを思い知らされたのだった。
勝手な事にいきなりポケバイ熱が冷めてカート中心で休日を過ごすようになった。
そうなるとやはり大きいトランポが欲しくなる。
1年ちょっとでまた車が2台体勢になるのだった。

写真はワゴンかも・・・バンの写真はなかなかありませんねぇ(‥;)
Posted at 2007/01/08 21:29:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | いままで乗った車たち。 | 日記
2007年01月07日 イイね!

ボクの車歴その13(シビックカントリーワゴン)

ボクの車歴その13(シビックカントリーワゴン)この頃息子にポケバイを買ってレースをさせていた。
最初はシティの狭いトランクに必要最小限の工具を入れて出かけていたのだけど、だんだん熱が入ってくると荷物がたくさん積める車が欲しくなった。
しかし、子供のポケバイのレースに影響されて、ボクもカートを始めたこともあり車にへの出費はなるべく抑えようと、安くて荷物が積める車を探してもらったのがこれだ。
ミニのカントリーみたいに本物の木が使ってあるわけもなく、木目のプリントしたシールがボディサイドに張ってあるだけでカントリーワゴン。
まあ、その時は外見とかは気にしていなかったのでなんでも良かったのだけど。
ミッションは相変わらずホンダマチックでボケバイと工具やなんかを満載して、石川県のスキー場の駐車場に、シーズンオフだけやっていたポケバイのサーキットに行った。
リアのダンパーが完全に抜けていて高速道路とかで段差を超えるといつまでもぴょこぴょこ跳ねていた。
結局カートが積めないのでシティと一緒に買い換える事になる。
ボクにとっては最後のホンダ車だ。

1990年前後ボクはF1中継でナイジェルマンセルをそれは熱心に応援していたのだった。
マンセルはF2に乗っていた頃からホンダのために頑張ってきたドライバーだった。
それをホンダはエンジンをマクラーレンとロータスに供給するようになって、ウイリアムズに残ったマンセルはDFVで勝ち目のないレースをすることになったのだった。(確か88年か89年)
その時にボクはもうホンダ車は金輪際買わないと心に誓ったのだった(笑)
Posted at 2007/01/08 00:00:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | いままで乗った車たち。 | 日記

プロフィール

「雨の月曜日 http://cvw.jp/b/194991/48748866/
何シテル?   11/04 22:51
自分で最初に買った車がヨタハチ、ボロボロなのを3年かけてレストアしました。その頃からライトウエイトスポーツが大好き。そのあとレーシングカートに10年はまって、公...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AIM MX2E 取り付け完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:12:18
[ロータス エリーゼ]AIM MX2E Lotus Elise/Exige プラグアンドプレイダッシュロガーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 10:04:22
こんなになってるなんて(゚_゚;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 07:29:48

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケーターハムスーパーセヴンです。 入手してから、ほとんどDIY整備でお金をかけず維持して ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
ジジイになると、オープン被りだろうが、同じようなもん2台並べてバカみたい。と言われようが ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
6年くらい前にHA4のアクティを車検2年付き10万円で買って乗っていました。 サビサビで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カーマニアはジムニー!って洗脳されました。 1型のXAです。JB23型になって1年しか作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation