• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryonのブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

安心して踏めるけど、つまんない。

安心して踏めるけど、つまんない。以前にSタイヤを履くのにノーマルビルシュタインから交換したアラゴスタの足。
最初は12段の減衰調整を真ん中の6で走っていて、Sタイヤを履くことがなくなったので、2クリック柔らかめにしてあった。
最近、ボクのセヴンも持ち主同様、よる年波に勝てずフレームがよれるような感じがするのが気になって、6年落ちのディレッツァZ2からディレッツァZ3に履き替えてみた。グリップが上がった分エアも少し低くしてちょっとはいい感じになったけど、まだ路面の悪いところでフレームに直接ビシッという感じの突き上げ感がある。
本当はスプリングを柔らかくしないといけないんだろうけど、ノーマルのビル足はとっくにヤフオクで売ってしまった。
今日、朝から試しに減衰を最弱にして様子を見てみることにした。
セヴンタイプのアラゴスタの減衰調整は、上部に穴の空いたダイヤル見たいのがあり、それに細いヘキサゴンレンチを突っ込んで回すタイプ。リアは正立でつけたので、取り付け部が狭くとっても回しにくい。走りっぱなしだったので汚いし・・・・
フロントは倒立につけたので、タイヤを外さないでもなんとか回すことができる。
午後から用事があったので、急いでいつもの峠道を試走、気のせいか突き上げ感は減ったような?
あと、Rの大きなコーナーでリアの落ち着きが出てきて不安感が少なくなった。
ステアリングはコーナリングしてる間少しずつ切り足している感じ。うーん、なんか違和感。モヤモヤしたまま、足車に乗り換えて、午前とは反対方向の峠道を金沢まで走った。
あ!!これ!!午前中のセヴンのステアリングフィールってこんな感じだったんだ。
安心だけど、つまんねー!

Posted at 2018/11/18 20:01:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2018年11月11日 イイね!

ツーリングに行くのは何年ぶりだろう

ツーリングに行くのは何年ぶりだろうセヴンに乗り始めて数年は良く行っていたツーリングだが、ここ数年行く機会がなかった。
東海のセヴン乗りの皆さんの蕎麦ツーリングがあり、食いしん坊の僕としては目的地が大好きなお蕎麦とトンカツのお店ということもあり、御一緒させていただくことになった。
先週から楽しみにして、セヴンの修理をしていたりしたが、修理どころか反対に壊したりで、参加を危うんでいたこともあったがなんとか間に合った。今日は朝から天気も良くてセヴン日和、ワクワクしながら出発。




ちょっと早く着きすぎたので荘川の道の駅で休憩。

9月にはこんなに葉が付いていたのに・・・・季節が過ぎるのは速い。年をとればなおさらか・・・・

しばし感傷に浸る・・より蕎麦!!目的のむろやさんに到着すると、もう車がたくさん止まってお客さんが待っている。
開店してツーリングメンバーを待っていようと思ったのだけど、食いしん坊のボクは一人でお蕎麦の大盛りと大ロースを頼んで食べてしまった。集団行動ができずに申し訳ない・・・・・・これに懲りずまたお誘いください(汗

食べ終えて、外でしばし待ってるとセヴンの集団が到着、あっという間にセヴンだらけになった。

お蕎麦を食べ終えまだまだ紅葉が綺麗な快走路を走り、高山方面へ。
やっぱり楽しい!!同じ車種、同じ趣味の人達と一緒に走るのは最高。

せせらぎ街道へちょっと入ったところで、集合写真
これだけ揃うと本当に楽しくなる。
いいねぇ!ツーリング!!
今日参加の皆様、本当にありがとうございました。
Posted at 2018/11/11 21:42:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2018年11月10日 イイね!

五箇山までテストドライブ

五箇山までテストドライブ整備手帳にも書いたが昨日届いたタイロッドエンドを交換、念のためトーインも測定。今まで少しトーインを付けるようにしていたのだが、トーゼロを試してみる。直進性が悪くなっていないか不安だったので、峠を登って五箇山まで試走。
あんまり天気は良くないけど、この時期にしては暖かいので、車もバイクも多かった。
紅葉は終わりかけだけど、まだ充分綺麗。
オープンカーは何台かすれ違ったけどみんなルーフを閉じている。唯一オープンでも快適そうなメスセデスのSLだけが屋根を開けて走っていた。
雲がだんだん厚くなって少しパラパラきたので快適装備皆無のボクはさっさと撤収。
Posted at 2018/11/10 16:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーセブン | 日記
2018年11月09日 イイね!

タイロットエンドその後

タイロットエンドその後プーラーの使い方が悪くて、ネジ山を潰しちゃったタイロッドエンド、ネジ山の修復を試みたけど無理だったので新品を入手。これで週末はセヴンに乗れる。
こんな富山県の端っこの田舎でセヴンが維持できるのも、TMレーシングさんのおかげ、感謝 m(_ _)m
Posted at 2018/11/09 19:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2018年11月07日 イイね!

まあ、こんなこともあるさ・・・・・(汗

まあ、こんなこともあるさ・・・・・(汗工具は正しく使いましょう・・・・・・・・・^◇^;)


詳しくは整備手帳を見てね。
Posted at 2018/11/07 21:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ

プロフィール

「雨の月曜日 http://cvw.jp/b/194991/48748866/
何シテル?   11/04 22:51
自分で最初に買った車がヨタハチ、ボロボロなのを3年かけてレストアしました。その頃からライトウエイトスポーツが大好き。そのあとレーシングカートに10年はまって、公...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     1 23
456 78 9 10
11121314151617
18192021 22 23 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

AIM MX2E 取り付け完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:12:18
[ロータス エリーゼ]AIM MX2E Lotus Elise/Exige プラグアンドプレイダッシュロガーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 10:04:22
こんなになってるなんて(゚_゚;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 07:29:48

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
ケーターハムスーパーセヴンです。 入手してから、ほとんどDIY整備でお金をかけず維持して ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
ジジイになると、オープン被りだろうが、同じようなもん2台並べてバカみたい。と言われようが ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
6年くらい前にHA4のアクティを車検2年付き10万円で買って乗っていました。 サビサビで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
カーマニアはジムニー!って洗脳されました。 1型のXAです。JB23型になって1年しか作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation