• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつかはシビックTYPE-Rの愛車 [いすゞ ギガ]

整備手帳

作業日:2016年1月9日

CDデッキ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
去年の暮れ、スピーカーを交換して音が良くなったので、CD…いや、iPhone経由でオーディオを聴けたらいいなと思い一念発起!某カー用品店の在庫処分セールでALPINEのCDA-117Jiを購入。2010年モデルです(笑)
2
CDデッキ装着
ここでは三菱用の14P変換ハーネスを使用します。4t・大型トラックのFMチューナー内蔵のラジオはこのカプラーオンで装着できます。
ただし、電圧が違うので、端子を繋ぐのはスピーカーコードのみ。
3
CDデッキ装着
メーターパネル、オーディオパネルを外します。ビスはカップホルダーを含め3箇所あるのでビスを緩めます。センターコンソールのカバーを外すと配線の取り回しが容易になります。
4
カプラーを装着して配線処理。30Aのデコに電源等を結線します。デコ側とハーネス側の説明書を参照。
デッキ本体にブラケットを取り付けて、車両にドッキング。
5
CDデッキ装着
あとはパネルを元に戻し初期設定をしたら完了です。
結構大掛かりになるので、基本設計が古いギガは以外と面倒かも!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ちょいとお漏らし発見

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

リア軸4本交換とローテーションしました。

難易度:

洗車

難易度:

オイル交換&フィルター交換&グリスアップ

難易度:

乗り換え、大掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Hondaの車に乗り続けて2○年。 実現出来るかどうかわからないが、シビックTYPE-Rを所有するのが夢。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンスターター取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 19:23:15
エンジンスターター取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 19:23:07
汚れたエンジンに、ファイト!一発!ポポビタンZwww(続ガソリン添加エンジン洗浄剤の話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 06:59:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ステップワゴンが車検満了を迎え、その役目を終えたので、フィットe:HEVに乗り換え
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義父がかつて所有していたのを引き継ぎました
ホンダ That’s ホンダ That’s
家と会社の行き来で乗ってます。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っていました。 メインは妻が乗っています。休日は自分が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation