• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月09日

PC Triple C

 少し前に発表された新たなケーブル導体である「PC Triple C」ですが、徐々に製品化されたものが発売され始めています。
 これは「PCOCC」の開発者が新たに研究開発した導体で、今後の高音質ケーブルの主力導体になると思われるものです。

 実際に、SAECからはSPC-650という製品が発表されました。価格も \1800/m (税別)とリーズナブルなので、試しにホーム用として買ってみようかと考えています。
今後はケーブル・メーカー各社から、この導体を採用したモデルが次々と市場に出てくるんでしょうね。恐らくは海外メーカーではなく、国産ケーブルメーカーが中心になると思いますけど(^^♪



 とあるところ(メーカー営業担当者)からの情報では、「この導体を採用した次期限定モデルを開発中で、そのうち公開されるでしょう。」と、話しておりました。
ケーブル業界で定期的に限定モデルを発表するメーカー といえば簡単にどのメーカーさんか分かりそうですけどね~(^_^;)



製品名は 「○○-○○55○」 とかになるんですかねぇ?(笑)?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/09 10:48:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お寿司 食べに行きました
まーぶーさん

抜群の撥水力!2時間で速攻硬化!3 ...
のにわさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

温泉♨️紀行…😅
tom88_88さん

実録「どぶろっく」70
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年7月9日 11:26
こんにちは(^^)

SAECのこの素材を使った電源ケーブル考えてました!ですがまだ情報が少ないですよね(>_<)

スピーカーケーブルも気になるところです( ´艸`)
コメントへの返答
2014年7月10日 8:48
おはようございます。

今週は夜勤なので返事が遅れてしまいます。
申し訳ありません(^_^;)

自分は電線病なので、ラインケーブルが発売されれば何かしら買うと思います。

現在、ホーム&カー共にラインケーブルは単線(銀orビンテージ銅)を使用してますが、この導体の単線にも興味があります(^-^)

ですが、とりあえずはホームで必要なパワーケーブルが優先でしょうね♪

買いますよ。たぶん。・・・いや、必ずv(^o^)

プロフィール

「2way → 3way インストール完了 http://cvw.jp/b/1950258/38662397/
何シテル?   10/08 12:20
音鴉です。 オーディオ・メインの投稿になりますが、皆さんのオーディオライフの参考になることがあれば幸いに思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今回は代車でツーショットと小粒でも凄い奴! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 17:53:39

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
これまでも、カーオーディオはやってきましたが、今回新たにハイエンド・オーディオを投入しま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation