• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bonanzaのブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

86購入時の失敗とカスタムの話





夜中なのに寝れないので徒然ブログ


人生初の新車として86を注文したおよそ3年前
愛車紹介の通りのオプションをつけた

正直なところ最初からオプションなんていらなかったんだけど
決算期で大幅値引きが期待できる3/31の日曜日
売れ行きもそこそこ順調な86は車体値引きがあまり見込めず
オプションつけることで約20万円程値引きしてもらった

その交渉過程で
見積書の見栄えのためにオプションを色々つけることになった

ナビとETCはどうせ付ける予定だったので
ディーラー価格でお高いけど
値引きで相殺されるだろうと即決


そして今更ながら失敗したな〜と思うもの

ストラットタワーバー
エアロスタビライジングフィン

この2つはいらなかったな

いや
正確にいうと
このタイミングでは必要なかったし
つけるべきではなかった


納車されてドリフトするようになって

アフターパーツもどんどん発売されて

HKSのスーチャとgreddyのターボに迷った時期もあった

エンドレスのキャリパーも注文するはずだった


しかし

素のクルマを知らないのに改造しちゃうってどうなの??
ノーマルも扱いきれてないのに
過給器とか足回りとか変えて意味あるのか??

という思いから

未だほぼノーマルで維持してる
(オイルクーラーとメーターは必要だから付けたけど)


遡って

そもそもタワーバーなんて納車時から付いてたら
素のクルマわかってないじゃん!

というわけで失敗したな〜と思うわけです

まぁわざわざ外すのも面倒だし
工賃まで払って付けていただいたので
そのまま乗ってますがね



さて

そうなると車に手を加えるということを真剣に考えたりするのです

今の86の使い方は主に買い物とドリフト練習なわけで
エンジンも足回りもノーマルのままです

走行風の当たらない定常円で油温上昇が気になるのでオイルクーラー装着
そして油温管理のためにメーター装着

ペダルコントロールし易くするため
ペダルとフットレスト交換

踵に当たる部分が磨り減ったので
フロアマットをアルミパネルに交換

フロントパネルの映り込みが気になるので
メーターバイザー交換

これが今の段階で
必要十分な カスタム がされている



カスタム?チューニング?モディファイ?

そういえばバイクだとモディファイって言葉
あまり聞きませんね
なんでだろう

まあいいや
用語の使い分けについては
ここの説明がわかりやすい↓
https://gazoo.com/car/pickup/Pages/daily_140417.aspx


恩紗ちゃんの台詞もなかなか的を得てると思う



何故わざわざ乗りにくくするのか

格好良いと思う勘違いも含めて全ては自己満足

思うところは色々あるけど
いわゆるデチューンにしても
使いこなせてない人の過給器も
本人が満足ならいいのかな
(↑半分くらいは改造費がない僻みw)


ちなみにバイクは カスタム しまくり
バイクは部品も安いし
リフトなくてもエンジン以外ある程度自分で触れるし




Posted at 2016/07/22 04:13:06 | トラックバック(0)

プロフィール

「パリでもレネゲード」
何シテル?   10/22 19:03
公道は安全運転
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718 192021 22 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

かっちゃん360さんのフェラーリ 360モデナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:59:24
エンジンサイド エンジンサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:59:21
ジェネレータベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 01:56:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン タイプ2 フォルクスワーゲン タイプ2
ずっと欲しかったVWタイプ2 タイプ2だけでもいろんなモデル、デザインがある中で好みのカ ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
大型デビュー 購入後 ドレミのZ2外装に変更 青玉虫カラー ストライカーフルエキチタ ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
拘りの6MT 購入の経緯はブログにて
ヤマハ TW225E ヤマハ TW225E
14年ぶりのTW やあ、お久しぶり 中学生の頃GTOの龍二が乗ってるの見て欲しくて 高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation