• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minonのブログ一覧

2024年02月19日 イイね!

九州旅行2日目(後編)

九州旅行2日目(後編)門司港レトロの散策を終えて小倉城へ

alt
小倉城の駐車場に到着

alt
雨の中天守閣まで歩きます。

alt
いざ乳城💦

alt
作戦会議中?

alt

alt
上が佐々木小次郎の愛刀(通称物干し竿)
下が宮本武蔵の木刀

alt
天守からの眺め(南側)

alt
天守からの眺め(東側)
この後写真右上隅の建物右手の道路向かい側のホテルクラウンパレス小倉に昼食を食べに徒歩で向かいます。

alt
小倉城を後に昼食会場へ歩きます。

alt
正面に見えるのが昼食会場のホテルクラウンパレス小倉

alt
昼食会場に到着

alt
席に案内され

alt
料理が運ばれて

alt
料理名は生ハムの何とかソース添えとえーと忘れた。💦

alt
コーンポタージュ

alt

alt
これも何だったか忘れた。??💦
この後デザートとコーヒーが

alt
昼食を終えホテルの前に迎えに来たバスに乗り次の観光地宇佐神宮へ
バスの車窓から虹が(^-^)

alt
宇佐神宮に到着

alt
ドイツ製SL(クラウス号)が展示されています。

alt
橋を渡り

alt
鳥居をくぐり

alt

alt
更に鳥居をくぐり

alt
境内に到着

alt
一の御殿で参拝

alt
二の御殿、三の御殿は工事中だったのでパス💦

alt
あちこちに拝殿がありあます

alt
此処は階段が急なので通行禁止に

alt
別ルートで降ります。

alt
此処にも拝殿が
全部にお賽銭納めてたら破産します。w

alt

alt
向こうに来るときに渡った橋が見えます。
バスに乗り今日の宿泊地別府の宿へ向かいます。

alt
今日の宿「鬼やまホテル」に到着

alt
地下の「おにやまの湯」でひと風呂浴びてから暗くなる前に近くを散策

alt
温室に温泉を引き作物を栽培しています。

alt
通りの向こう側からホテルを望む
結構な下り坂の途中に有ります。

alt
夕飯の時間になり食事会場へ

alt
今日の献立

alt
すき焼き鍋

alt
地獄蒸し😲

alt
お造り

alt
先ずはお疲れ様でした。(^-^)

alt
蕎麦もあるでよ(^-^)
ご馳走様でした。

alt
食事を終えて今度は屋上の「空の湯」へ

alt
誰もおらず貸し切り状態(^-^)

alt
湯舟が沢山あるので一通り入ってみます。💦

alt

alt

alt
屋上なので眺めが良いです。

alt
さて明日に備えて寝るとします。

--to be continued--


Posted at 2024/03/02 09:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月19日 イイね!

九州旅行2日目(前編)

九州旅行2日目(前編)今日の旅程は新門司港で下船して朝食後関門トンネルや門司港レトロを散策から小倉城を見学して昼食後宇佐神宮を参拝別府の宿へ
alt
朝:5:30新門司港が見えて来ました。

alt
間も無く着岸です。

alt
船を降りバスで朝食会場へ

alt
朝食会場のプレミアムホテル門司港に到着

alt
レストランの入り口にはウエルカムドリンクのスパークリングワインが😲

alt
席に案内され門司港名物の焼きカレーがお勧めですと

alt
少し船に酔ったのかあまり食欲がないので迎え酒を💦

alt
サラダと焼きカレーを少し戴きました。

alt
食事を終えてホテルの近くを散策

alt
海王丸が停泊していました。
webで調べたら2/16に入港して2/21に出港するようです。
この後バスで関門トンネルの入り口まで行きトンネル内を歩きます。

alt
関門トンネル人道入り口に到着
此処は徒歩は無料で自転車や原付バイクは20円で通れるそうです。

alt
エレベーターで下に降ります。
地上と10階程の高低差が有り人道の上は車道(国道2号線)が有ります。

alt
全長780mのトンネル内を歩きます。

alt
福岡県と山口県の県境
あまり時間が無いので皆さんここで引き返しますが急げば下関側迄行って来れそうなので走ります。💦

alt
下関側に到着

alt
エレベータ^で地上へ

alt
外に出ると右手に関門海峡大橋が見えます。

alt
道路の反対側から見た人道トンネル入り口

alt
壇之浦古戦場跡(みもすそ川公園)
源義経と平知盛(右側にちょこっと写ってる)の銅像

alt
左側には大砲が

alt
長州砲(八十斤加農砲・天保製長州砲) が展示されています。

alt
もう少し見たいけど時間が無いので急いで戻ります。💦

alt
門司側に戻って来ました。
ふー大汗💦

alt
またバスで今朝のホテル近くまで戻り門司港レトロを自由散策

alt
早咲の桜が見頃です。

alt
旧門司税関庁舎
無料なので入ってみます。💦

alt
門司はひな祭りが有名なんですね

alt
館内には雛人形が沢山飾られています。

alt
何のオブジェだろう?

alt
眼下にハネ橋が見えます。

alt
旧門司税関庁舎を出てハネ橋(ブルーウイング)の所に来ました。

alt
ハネ橋を渡ります。

alt
海王丸が近くに見えます。

alt
海岸沿いを歩きます。

alt
門司港旅客船ターミナル
此処からあの佐々木小次郎と宮本武蔵が戦った事でも有名な「巌流島」への船が出ています。

alt
関門海峡ミュージアム
ちょっと寄っててみます。

alt
有料なので中には入りません。💦

alt
対岸に見える「海峡ゆめタワー」
てっぺんのドームがずれてるように見えるのは気のせい?💦

alt
門司港駅へ

alt

alt

alt
構内にSLの動輪が展示されています。

alt
門司港駅舎
趣のある建物です。

alt
此処にも動輪が

alt
九州鉄道記念館

alt

alt
SLが展示されています。

alt
そろそろ時間なのでバスに戻ります

alt
ハネ橋の所まで戻って来ました。
丁度ハネ橋が開き始めました。

alt
最大に開いた状態。

alt
駐車場まで戻りました。
この後バスで小倉城見学に

2日目の様子を書いて保存しようとしたら文字が多すぎると怒られたので2日目前編とし一旦ここで締めます。
この後は2日目後編で書き直します。(気が向いたら)💦
Posted at 2024/02/24 14:35:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@楽農家 多分猫がw」
何シテル?   07/12 07:08
車は乗るのもいじるのも好きです。 しかし今時の車はいじれる範囲が少なくなった。(>_<) Teslaは買い物や旅行荷物が有る時に使用しエリーゼは専らツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
4 5 678910
11121314151617
18 19 2021222324
2526272829  

リンク・クリップ

家の外壁と屋根の塗装工事が始まりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 20:06:55
minonさんのヤマハ シグナスX SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 23:00:34
インジケーターレバー/ハンドブレーキグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 11:05:12

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
プリウスPHVから乗り換えました。 プリウスは専ら買い物専用(スーパーカー)でした。(^ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Elise ClubRacer(1.6)からSuperCharger付のElise S ...
ヤマハ シグナスX SR 通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
10年以上乗ったCygnus SVから乗り換えました。 キャブからインジェクションになり ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
今時エコカーだろうって事でMINI(R56)JCWから乗り換えましたが、当然のごとく走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation