• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minonのブログ一覧

2024年02月05日 イイね!

転ばぬ先の💦

転ばぬ先の💦明日所用で出掛けるが雪予報なので滑り止めを用意しようと探すも見当たらず。(>_<)

alt

仕方なく近くの靴屋さんで買って来たが結構高かった。(~_~;)
Amazon等で半額以下で売っていた。💦

alt

もっと早く気付いていれば💦

alt

午後になったら本当に雪が降って来た。
転ばぬ先の滑り止めと言う事で💦
Posted at 2024/02/05 13:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月27日 イイね!

大雪の飛騨へ(後編)

大雪の飛騨へ(後編)今日は此処高山で11:00迄自由行動(^-^)
先ずは朝風呂を浴びて朝食を食べて散策に出掛けます。

alt
一番風呂(^-^)

alt
さっと体を流して先ずは内風呂に

alt
こちらは露天風呂

alt
雪見風呂です。(^-^)

alt
朝食を摂って
バイキング苦手💦

alt
ホテルを出て

alt
昨日観た高山駅を改めて正面から

alt
一位一刀彫(手長)の彫刻

alt
一歩脇道に入ると雪道です。

alt
飛騨国分寺
ちょっと覗いてみます。
alt

alt
門をくぐり

alt
鐘楼堂

alt
三重塔

alt
大銀杏
国指定天然記念物で樹齢推定1250年以上だそう😲

alt
国分寺を後に鍛冶橋まで来ました。

alt

alt
橋の上にも(手長)が
これは一位一刀彫を模した銅像

alt

alt
反対側にも

alt
宮川の朝市



alt
昔来た時とはだいぶ変わった感じが

alt

alt

alt

alt
行神橋を渡り反対側へ

alt
お蕎麦屋さんが(^-^)

alt
11:00迄にはホテルの戻らねば残念😢

alt
古い街並みを散策

alt

alt
酒屋さんを覗いてみます。

alt

alt
美味しそう(^-^)

alt
1本買って帰ろうかな?

alt
うーんどれにしようか迷うなー💦

alt
持ち帰るのは重たいので宅配便で送る事に
送るなら3本買っちゃえ💦

alt

alt
結構レストランやカフェが有るけど時間が無いなー💦

alt

alt

alt

alt
何故か猫の彫刻が多い?

alt

alt
此処も酒屋さん

alt

alt
日本酒のコインサーバーが(^-^)
呑みませんよ💦

alt
高けー😲

alt

alt
中橋
この近くの高山陣屋前朝市も見たかったがそろそろ時間なのでホテルに戻ります(~_~;)

alt
ホテルの近くまで戻って来ました。
ガソリン高っ😲

alt
ホテルに戻ってロビーでゆず茶を戴き(^-^)
この後飛騨高山まつりの森で昼食を摂り帰途に就きます。

alt
飛騨高山まつりの森の食事会場に到着

alt
飛騨牛朴葉味噌&飛騨豚しゃぶしゃぶ

alt
食事を終えてミュージアムを見学

alt

alt
祭りの屋台が格納されているらしい

alt
飛騨高山まつりの森を後にしてアルプス街道平湯でトイレ休憩
此処はバスターミナルが有り各方面へ路線バスが出ています。
この後、談合坂SAで休憩を取り終点の町田まで帰って来ました。

alt
町田で夕飯を食べて帰ります。

alt
お疲れ様でした。

alt
いただきまーす。(^-^)
今回そばが食べれなかったのが心残り💦
-Fin-





Posted at 2024/01/31 23:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月26日 イイね!

大雪の飛騨へ(前編)

大雪の飛騨へ(前編)
雪の白川郷を観に
白川郷は何度か訪れた事が有るが冬の白川郷は初めて
折からの降雪で雪に覆われた合掌造りが観れそう💦

alt
集合場所の町田ターミナルプラザに到着

alt
既にバスが到着していました。

alt
コンビニで旅の供を買い込んでバスへ(^-^)

alt
圏央道から中央道に乗り談合坂SAで休憩

alt
良い天気(^-^)

alt
小腹が空いたのでカレーパンとコーヒーを(^-^)

alt
中央道須玉付近のバスの車窓から前方に雪を被った八ヶ岳が(^-^)

alt
諏訪湖SAで昼食

alt
昼食にかき揚げそばをオーダーしたが随分待たされて蕎麦が伸びてた(>_<)

alt
東側に八ヶ岳連峰を望む

alt
諏訪湖SAを後にして高速を降りてR158へ
車窓から常念岳が奇麗に見えます。

alt
周りは雪景色に

alt
上高地公園線入り口
冬季は自動車通行止め(人は歩けます。

alt
安保トンネル

alt
白川郷に到着

alt
バスの駐車場から集落に行くには出会い橋を渡りますが橋の上は大渋滞です。😲

alt
此処もC国率高し(~_~;)

alt
何だか進むのが遅いなーと思ったら橋の上は圧雪されてトレッキングシューズでは滑って大変です。
つり橋で中央が下がっていて最初と最後は坂になっているのでロープにつかまりながらおそるおそる歩きます。結構転んでいる人がいました。😲

alt
橋の上から望む庄川

alt
もう少しです。

alt
集落に入ると融雪材が撒かれているせいか道路に雪は有りません。

alt
展望台から写真が撮りたいので城山天守閣 展望台へ急ぎますが丁度集落の反対側なので結構歩きます。

alt
外国人らしき方が雪だるまを作っていましたがに日本では普通2段だけど3段型😲

alt
展望台への坂道この辺りから道路に雪が有るので注意して歩きます。

alt
展望台に着きました。
定番の構図💦
最近は冬に訪れても雪が無い時が多いようですが数日前から降ったので雪の白川郷を見る事が出来ました。(^-^)

alt
集落のメインストリートが真っすぐ見える位置から撮ってみました。
バスに戻るのも時間が掛かるのぼちぼち展望台を降ります。

alt
何だか色っぽい木だなー💦

alt
街灯が雪に埋もれてます。😲

alt
長い竿でつららを落としています。
あれが頭の上に落ちて来たら凶器不明の殺人事件に💦
alt
何だか可愛い(^-^)

alt
皆さん食べ歩きしているのでつられて💦

alt
鳥居をくぐると

alt
またツルツルの橋が待ってます。😱
バスに戻り一旦道の駅白川郷に行き早めの夕飯を食べて白川郷合掌造り民家園のライトアップを観に戻ります。

alt
夕食会上の道の駅白川郷に到着

alt
飛騨牛の朴葉味噌焼き定食

alt

alt
食事を終えレストランと隣接した合掌ミュージアムを見学

alt
茅葺屋根の葺き替えの様子

alt
バスで再び白川郷の駐車場へ

alt
白川郷合掌造り民家園夜にライトアップを観に
此処は駐車場から歩いて直ぐです(^-^)

alt

alt
クラブツーリズムの特別観覧なので垂れ幕が😲

alt

alt
民謡の踊りが披露されて

alt

alt

alt
入場券を見せるとお汁粉とアイスクリームが¥100引きとの事で囲炉裏端でお汁粉を戴きます。(^-^)

alt

alt
雪洞に蠟燭が灯され

alt

alt
展望台があるそうで上がってみます。

alt
水車小屋(水車は廻っていません)

alt
展望台から望む

alt
少し雪が降っています。

alt
白川郷を後に高山駅前の宿へ向かいます。

alt
今日の宿(東急ステイ飛騨高山 結の湯)に到着

alt
4年程前に出来たそうで真新しいホテルです。

alt
チェックインして部屋へ
荷物を置いて近くを散策に出掛けます。

alt
各フロアーに地元の工芸品を展示したギャラリーがありこのフロアーには牛革工房が

alt
窓の下には高山駅前のロータリーが

alt
ホテルを出て

alt
高山駅のホーム

alt
駅に上がってみます。
高山へは半世紀ほど前に来たきりでしたが駅舎は新しく近代的になっていました。
後に聞いたら8年前に新らしくなったそうです。

alt
2階の東西を結ぶ通路

alt
2階の窓から線路を望む
軽く一杯やりたいので店を探します。(^-^)

alt
此処にします。(^-^)

alt
いざ凸乳💦

alt
先ずはお疲れ様でした。(^-^)

alt
ちょい呑みセットを(^-^)

alt
飛騨牛の朴葉味噌焼き(^-^)
ご馳走様でした。

-to be continue tomorrow-
Posted at 2024/01/30 12:51:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月23日 イイね!

Coppadi Tokyoからの?

Coppadi Tokyoからの?今年もCppadi Tokyoへ行って来ました。
昨年は生憎の天気だったが今年は好天に恵まれました。

alt
京浜東北線で浜松町で降りイタリア街迄歩きます。
ゆりかもめと新幹線が並走しています。

alt
イタリア語のイベント会場に到着
しかーし
スタート時間11時と思っていたら10時だったらしく既に大半の車がスタートした後でした。(~_~;)

alt
トライアンフのグループが続々と出て行きます。

alt

alt
JAGUAR XK120 ROADSTER

alt
JAGUARとAC Cobra

alt
Porche 356 

alt
FAIRTHORPE TX-S

alt
DUCATI

alt
MV AGUSTAこれカッコイイなー(^-^)

alt
Rolls Royce Silver Cloud
最後の車を見送り

alt
広場は空っぽに

alt
これは参加車じゃないけど奇麗なLotus Elise S1でした。

alt
イタリア街を後に歩いて西銀座チャンスセンターへ10億円の予約に💦
1番窓口の列はJRのガード下近くまで伸びていました。😲

alt
すごい人です。

alt
もっと太くならんかな?(笑)

alt
開けるまでの楽しみ

alt
銀座を後に地下鉄日比谷線で虎ノ門ヒルズ駅へ
今年7月に虎ノ門ヒルズのステーションタワーが竣工し全部で4棟に
虎ノ門ヒルズは外から眺めただけなのでこれを機に観に来ました。

alt
駅の壁一面にディスプレイが

alt
ドラエモンかと思ったらトラノモンだって(笑)

alt
コンシェルジュの尾根遺産にレストラン街は?と尋ねると
各棟に有りますが3階はまだ来年オープンの店が多数ありますとの事

alt
エレベータで2階に上がりT-デッキへ
折しも此処からほど近い麻布台ヒルズが明日オープンします。
麻布台ヒルズ(330m)はこれまで日本一の高さを誇った大阪のアベノハルカス(300m)を抜き日本一になりました。
しかし2028年には八重洲に建設中のトーチタワー(385m)に抜かれトップの座を受け渡します。
麻布台ヒルズに行ってみたいがオープン日は混雑が予想されるので近いうちに行ってみよう💦
alt
このデッキで森タワー、ビジネスタワー、レジデンシャルタワー、ステーションタワーと4つのタワーが繋がっています。

alt
誰?(笑)

alt
今年完成したステーションタワー

alt

alt
広場では都会の紅葉も観れます。

alt
最初(2014年)に完成した森タワー

alt
大きなオブジェが

alt

alt
ビジネスタワー(2020年)完成

alt
お昼を食べに森タワー3階のレストラン街へ

alt
お蕎麦屋さんが(^-^)

alt
🍺にしようかと思ったが信州の地酒「大雪渓特別純米酒」を(^-^)

alt
つまみに長いもの唐揚げを

alt
天ざる蕎麦を

alt
安曇野産のそば粉だそう

alt
天ぷらからっと揚っていておいしかった。
お店の屋号が以前行った松本のお店と同じなので尋ねると松本が本店になりますと
ご馳走様でした。
-Fin-
Posted at 2023/11/24 22:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月06日 イイね!

La Festa Mile Miglia 2023

La Festa Mile Miglia 2023
久しぶりに車ネタ💦
今年もLa Festa Mile Migliaの季節になり
スタート地点の明治神宮へ
9時少し過ぎ11:00スタートなのでまだスタート地点に車は居ません。



alt
明治神宮の第一鳥居100年以上が経ち昨年7月に建て替えられました。

alt
集合地点の駐車場に向かいます。

alt

alt
集合場所に到着

alt
1号車

alt
2号車

alt
3号車
毎度の事ですが先頭集団はBugatiが連なります。

alt
スタート時間30分前になったのでゲートに向かいます。

alt
御時神宮ミュージアムの横を抜けて

alt
参道へ

alt
第一鳥居まで戻って来ました。

alt
スタートゲート前の広場で白バイがスラロームの練習?😲

alt
納得がいった様でw

alt
まだ少し時間が有るのでカフェで愛すクリームを(^-^)

alt
くつろいでいたら先頭集団がスタート地点にやって来ました。

alt
慌てて表へ出ました。💦

alt
続々とやって来ます。

alt

alt

alt
今日は天気が良くて車達もうれしそう。(^-^)

alt

alt

alt
スタート時間になりゲート前ではバンドの演奏が

alt
通りを渡りスタート地点が正面から見える位置へ

alt
続々とスタートして行きます。

alt

alt
立ち止まらないで下さいと言われ更に通りの反対側へ回ります。

alt

alt
スタートを見送り明治神宮を後にお昼を食べに(^-^)

alt
神宮前の交差点の東急プラザ
入社当時この場所に会社の営業所が有り通っていました。

alt
交差点の反対側にまた新しいビルが建ちました。

alt
ラーメン一蘭
賑わっています。(外国人率多し)

alt
1本渋谷寄りの裏通りへ

alt
昔とはだいぶ様変わりしました。

alt

alt

alt

alt
目的地に着きました。

alt
蕎麦屋さん玉笑
11:30開店で10分程遅れたら大分先客がいて乳店まで1時間半程掛かりました。(~_~;)
皆さんお酒を召し上がっているので回転が悪い(~_~;)
昼間からお酒呑んじゃダメダメ💦

alt
やっと席に案内され
あらびき蕎麦とこの店のおすすめ玉子焼きをオーダー
玉子焼きは少々時間が掛かるので先にお蕎麦をお出ししますと

alt
最初の客が引けて少し空いて来ました。
此処も外国人客が多い😲

alt
お蕎麦が来ました。

alt
香も良く美味しかった。

alt
少しして玉子焼きが

alt
醤油を少し掛けて
ふわふわで美味しかった。(^-^)

alt
食べ終えて少し散策

alt
ピカピカのハーレーが

alt

alt


alt

alt
表参道迄出て来ました。
裸で寒くないかい?w
さて帰るとするか💦




Posted at 2023/10/06 21:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@楽農家 まぁ無ければ使えないし(笑)」
何シテル?   11/04 12:52
車は乗るのもいじるのも好きです。 しかし今時の車はいじれる範囲が少なくなった。(>_<) Teslaは買い物や旅行荷物が有る時に使用しエリーゼは専らツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

家の外壁と屋根の塗装工事が始まりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 20:06:55
minonさんのヤマハ シグナスX SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 23:00:34
インジケーターレバー/ハンドブレーキグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 11:05:12

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
プリウスPHVから乗り換えました。 プリウスは専ら買い物専用(スーパーカー)でした。(^ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Elise ClubRacer(1.6)からSuperCharger付のElise S ...
ヤマハ シグナスX SR 通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
10年以上乗ったCygnus SVから乗り換えました。 キャブからインジェクションになり ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
今時エコカーだろうって事でMINI(R56)JCWから乗り換えましたが、当然のごとく走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation