• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minonのブログ一覧

2021年02月07日 イイね!

今日も外食(^^;)

alt
家の近くの焼肉店「焼肉 べこ亭へ」近くと言っても歩くにはちょっと遠いので車で😅

alt
日曜なので結構混んでて駐車場はほぼ満車
予約して無かったので50分までならと言う事で乳店(^^;)

alt
店内

alt


alt
ランチの「舞 御膳」をオーダー
🍺飲みたいけど車なので我慢😅
ランチはそこそこリーズナブルに食べられます。(*^^)v

alt
サラダとナムル類が到着

alt


alt
ご飯はお変わり自由です。

alt
海苔のスープ歯ごたえが有って美味しかった。

alt
メインキャストのタンとカルビが到着(*^^*)

alt
早速焼いて戴きます。(*^^*)
ご馳走様でした。
歩いて20分程なので今度予約入れて歩いて来て🍺飲もう(#^^#)

Posted at 2021/02/07 13:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月06日 イイね!

やばっ味が感じない😅

alt
ちょっと小腹が空いたのでこいつを食うたろう(*'ω'*)

alt
一応取説を読みます

alt
先ずお湯を400cc沸かして麺を3分間茹でると
鍋で茹でるのか面倒だな(~_~;)

alt
予めトムヤムペーストを器に入れる ペーストはこの袋の中にと

alt
これを器に入れてと

alt
茹で上がった麵とスープを器に入れてトムヤムクンヌードルの完成です。(^^)/

alt
いざ実食❕
あれっトムヤムクンの辛みは有るが他の味がしない?
やべ俺コロナ?

alt
こんなのおかしいだろと思って再度作り方を見ると大事な工程が漏れてました。😅

alt
この粉末スープを入れるの忘れてました。(~_~;)
と言うかこれ袋に3食分入っているがトムヤムペーストは1食毎の小袋に入っていて粉末スープは3食入った大袋の方に入ってる
なんでこんなややこしい事を?(>_<)




Posted at 2021/02/06 15:21:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月05日 イイね!

お昼を食べに市場へ(^^)

北部市場食堂街のお鮨屋さんでウニとイクラ丼が半額との情報入手(^^)
基本貧乏人なので半額などの言葉に敏感😅


昼時になると混むので早めに


これです通常価格の半額(@_@)




ウニとイクラ丼の完成です。(笑)


プチプチのイクラと濃厚なウニのコラボ(^^)


初めて雲丹を岩塩で戴きましたが甘みが増して美味しかった。


食べ終えて2軒隣の喫茶店ちゃちゃへ


ブレンドコーヒーを
此処のランチセットもお得(^^)





Posted at 2021/02/05 12:05:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年02月05日 イイね!

近未来的

近未来的日本の道路にはもう少し車格が小さい方が合ってる様に思います。
不具合も報告されていますが幸い自分の車はこれまで大きなトラブルはありません。
まだまだ改善して欲しいところも沢山有りますが今後のアップデートが楽しみです。
Posted at 2021/02/05 08:03:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月02日 イイね!

軽量化(^^;)

alt
と言っても車の話じゃ無くて電動ドリルの話(笑)
バッテリーの持ちが悪くなったのでバッテリーの交換です。

alt
NiCd 12V 1,300mAh

alt
分解します。

alt
NiCd電池(1,2V)が下側に9本その上に1本計10本が直列で12Vになっています。

alt
今回リチウム電池18650に交換します。
3.7V3本直列で11.1Vで若干低いですが大丈夫でしょ。
5000mAhとなっていますが大陸製なので話半分位に見ておきます。(笑)

alt
縦に並べて何とか入りそうです。

alt
体重測定しておきます。
NiCdは502g

alt
Litiumは150g 1/3以下の重量です。
軽量化大事ですからね(笑)

alt
下側の1本は裸で温度スイッチとサーミスタが取り付けられているのでこれを外します。

alt
上側の1本の先端に端子が付いているのでこれも外します。

alt
早速工作に掛かります。
先ず上側の電池の代わりに端子を付ける支柱を用意ます。
水道管が丁度電池と同じ24φなのでこれを電池の長さにカットして使います。

alt
新しいLitium電池にタブをスポット溶接します。

alt
電池充放電管理の為にBMS(Battery Management System)を取り付けます。

alt
BMSの裏面
3本の電池のバランス充電が可能です。

alt
ホットボンドで固定して配線を半田付けします。

alt
端子側も取り付けます。

alt
充電してみます。

alt
組み立てて完成です。





Posted at 2021/02/02 22:03:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@BVLエリ 何処かで見た記憶が?💦」
何シテル?   08/17 18:03
車は乗るのもいじるのも好きです。 しかし今時の車はいじれる範囲が少なくなった。(>_<) Teslaは買い物や旅行荷物が有る時に使用しエリーゼは専らツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

家の外壁と屋根の塗装工事が始まりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 20:06:55
minonさんのヤマハ シグナスX SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 23:00:34
インジケーターレバー/ハンドブレーキグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 11:05:12

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
プリウスPHVから乗り換えました。 プリウスは専ら買い物専用(スーパーカー)でした。(^ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Elise ClubRacer(1.6)からSuperCharger付のElise S ...
ヤマハ シグナスX SR 通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
10年以上乗ったCygnus SVから乗り換えました。 キャブからインジェクションになり ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
今時エコカーだろうって事でMINI(R56)JCWから乗り換えましたが、当然のごとく走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation