にゃんぱす~
オフ会の記事もやっと書けました。それもこれもオフ会の翌日早朝から出張に行っていたせいでこんなに遅く・・・><
今回の出張先は青森県東部、まぁしょっちゅう行くので珍しくもなんともないのですが、今回は仕事が早く終わったのでちょっと寄り道。
南部藩居城 「三戸城」
お城の入口ってこんな感じだから(山城の場合)車では行けないのさ~~
三戸城はお花見のイベント中でゆっくり見れませんでした・・・
次!
金田一温泉、(マンガとか小説は関係ありません!本当にある名前です)
日帰り風呂に入りまして仕事の疲れをとるつもりが湯あたりでかえって疲れた><
次は、 私の大好きな城跡 「九戸城」
ここは豊臣秀吉の奥州仕置きの最後の戦場です、
よく小田原征伐で天下統一とか話ではありますがその後各地で反乱(部下になってないから反乱ではないけど)はおこってます。
このお城では九戸政実という武将がこの地方の豪族を率いて(まとめやくとなって)戦いました。
だれも知らないでしょ~~小さい戦いだと思うでしょ?
でもこの城に立てこもった数3000人
豊臣方 60000人(20倍の人数) 参加武将 蒲生氏郷、浅野長政、井伊直正(徳川家康代理)など
で、半年間たたかっても落城しませんでした、これ以上時間かけると秀吉に怒られちゃうので城内の部下・兵士は助けるから降伏しなさいと言って開城させます。(約束はやぶられて城内にいた老若男女全員が殺害されます)
ちょうど見ごろの桜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰りの高速での一枚。
こどもの日が近いので吹き流しが鯉のぼり。いいねこういうの
Posted at 2014/05/03 00:27:58 | |
トラックバック(0) | 日記