にゃんぱす~ お久しぶりです
本日は午前中は仕事、午後やること終わったので旅にでることに(*'-'*)エヘヘ
今いるのは岩手県北部、この際だからと近辺のハイドラチェックポイントを廻っています。
普段気が付かない所や行かない所に行くのもけっこう楽しいものですね。
きれいな海です。
きれいな海ですが海岸は昔住宅や施設が密集していました、今は更地です・・・
動いているのは防波堤を作っている重機のみ・・・
(防波堤なんて津波に対して意味ないのにね~~~)
そのまま三陸を南下、ところどころで三陸鉄道の駅に立ち寄り
これが三陸鉄道の駅です(このタイプの駅が多いです)
三陸鉄道は全線乗りましたが、やっぱり山と海に挟まれた場所なので立地条件が厳しいのでしょう。
また、三陸鉄道は震災後の対応が涙を誘うくらい立派でした。
(三陸鉄道物語お勧めです。あまちゃんでも一部取り込んでましたね)
今の政治家たちと変わってほしいくらいです。
今日行ったところ
久慈→(三陸沿い)→黒崎岬→譜代ダム→(三陸沿い)→龍泉洞→岩泉線→道の駅(下記)
道の駅 三田貝分校
小学校をモチーフにしています、レストランで給食もでますww
道の駅の後→葛巻の近くにあるダム→九戸まさざね館→八戸近くのダム・ため池(とても迷う場所にあります;;)→八戸
今日の走行距離は200km約5時間かかりました。
これだけ走ってもハイタッチは八戸市内での1件のみ・・・
この前は八戸→仙台でハイタッチ1件もなかったし・・・
明日は二戸のお祭りに行ってきます。
11月2日はSUGOかな??
Posted at 2014/10/18 20:32:37 | |
トラックバック(0) | 日記