• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェルファミの愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2023年10月28日

セルモーター分解メンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
温感時動作不良
自宅出発時は何ともなくエンジンスタート出来ますが、出先で再スタートするときにセルが全く回らないか、クゥ…と重そうに少し動くだけ。
10分以上止まってれば冷えて再スタート出来ます。
アッセンブリ交換(65000位)は高いので、一応足掻いてみます。

2
ピニオンの欠け変形は無さそうです
ワンウェイも壊れてません。
うちのGSX1300Rはk1なので短いピニオンでセルの品番は24F01(強化版)でした。
k3〜?はピニオンが長くなり対策品となり、セルとかギアとかカバーとかが全部変更になるみたいです。
3
こちらも綺麗でした
4
一番心配だったマグネットの寄り、剥がれも無く。
5
ブラシの使用限度の長さは問題無さそうです。
ブラシと接触する所が黒くなっていたので磨きます。
6

600のペーパーで磨いて綺麗になりました。
7
ゴム関係は新品にします
ついでに前後のカバーを耐熱シルバーで塗装しました。
8
セルモーターのリレーも純正新品にします
9
時々接触不良でセルモーターが動かなくなるのでクラッチスイッチも新品に交換
10
ガスケットも新品にします。
セルモーターは以前より元気に回るようになりました。
温感時もエンジンオフ直ぐセルモーター回すを間髪入れずにやると駄目ですが、1分後〜ならエンジンかかるようになりました。
少し様子見でこのまま行こうと思います。
また酷くなるようであれば、セル〜アース、セルバッテリーの太い配線を新品に交換しよう
それでも駄目ならセルモーターアッセンブリ交換しようと思います。
セル内部のゴム関係、ガスケット、リレー、クラッチスイッチでトータル6000円位でした。
ブラシ新品1200円位なので、それも交換するかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2年に一度の儀式

難易度:

バックステップ取付

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

SHOEI Z-8 やらかした

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アドレスV125G ウィンカースイッチ、セルボタン分解清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1952804/car/1551328/6629895/note.aspx
何シテル?   11/14 23:12
ヴェルファミです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ラジオアンテナ変換ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 21:48:32
トヨタ(純正) ステアリングスイッチ変換ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 21:47:59
NSZT-W66Tを装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 21:40:09

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
増車です。 20年経つ車両なのでコンディションを新車に近づけられるよう少しづつ手を入れて ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
納車されました! 2.4Z8人乗り モデリスタリップ モデリスタグリル モデリスタロアグ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
元通勤特急 20000kmで通勤形態が変わり引退 埃被ってたのを少しずつメンテしていこう ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
四台目最終型のJCESコスモ スリーローター、内装、スタイル全てが好きでした アクセル気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation