• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイウェイの星☆のブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

タイヤ交換です!

中古のR2購入時に付けていただいた、中古のR1純正15インチ+スタッドレス(DSX)

 R2で2シーズン、ステラで1シーズン使用したため、ここいらで退役願いました。

 というのも、145/65/15という特殊サイズで、07年製でサイドにはヒビも見受けられ…。

 夏タイヤは14インチの純正アルミで。

 そんなこんなで、R1純正アルミに夏タイヤ(165/55/15ルマン4)を。

 今冬に、評判すこぶる悪い純正シンセラから、スタッドレスに交換します。

 純正シンセラも、ナンセボロいうえにボロボロですので。

 引き取りが楽しみです。

Posted at 2012/03/25 08:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2012年01月06日 イイね!

予定のクルマイジリを少し。

 今日は休みをいただいていたので、少しステラ君をいじりました。

 まずは、R2から外した、シムスのCVTアース+入荷済のシムス
アーシングの取付と、RSTのマスターシリンダーストッパーの取付
です。

 エクのことで、Dラーさんに寄り、インタークーラーの外すポイントを
確認し、家に戻りました。

 さっそく車庫内で作業開始です。

 インクラの取り外しは、ホースバンドのねじを緩めるのに格闘しまし
た。

 なんとか外れ、格闘しながらも取付完了。

 その後は、マスターシリンダーストッパーを取り付けました。

 タイヤハウスからねじを通すのが難しく、ジャッキアップし…。

 なお難しく、なんとかかんとかねじ止めし、取付完了っていう感じで
した。

 たかがアーシング、されどアーシング。

 メカニックさんに頭が下がりつつ、疲れました。

 詳細は、後日アップします。

Posted at 2012/01/06 22:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2011年12月25日 イイね!

【ステラ】ワイパーゴム・エアエレメント交換

 ここ山陰地方は雪の朝を迎えております。

 我家は湿った重たい雪が10センチほど積もっております。

 ホワイトメリークリスマス!

 そんな寒い中、R2から引き続き使っていた、エアロツインマルチ
(ワイパー)が、ゴムが硬くなったのかビビるようになり、雪のやみ
間に、交換しました。



 約1年使用したことになります。

 また、やっと入手したRSTのエアエレメントに交換しました。



 重たく湿った雪は結構やっかいです。気を付けましょう。



Posted at 2011/12/25 10:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2011年11月23日 イイね!

冬支度です。

冬支度です。 今日、何とか通勤用の軽だけ、タイヤを交換しました。

 サイド丸坊主の純正ファルケンシンセラ~06年製ダン
ロップDSX145/65/15+R1純正アルミに交換です。

 R2購入時に、中古品ながら当時の担当セールスがサー
ビスしてくれたものを、ステラでもそのまま使用します。

 都合3シーズン目です。

 スタッドレスの溝はまだまだあれど、06年製ですし、この
冬で履き納め。

 春には、そのままインチアップ用にして夏タイヤと組替し、
ステラ純正アルミをスタッドレスに組替します。

 出費でもありますが、軽のタイヤはまだ安いので。


 夏タイヤの純正アルミは、形状が悪く、裏側はブレーキダ
ストで真っ黒!

 来年の車検時には、ブレーキパッドも替えたいです。

Posted at 2011/11/23 16:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2011年11月06日 イイね!

【ステラ】で山岳ドライブ!

 紅葉も見頃を迎えており、ではいっちょ行ってみるかと大山方面へ。

 10日ほど前には、エクで行ったコースですが、ほぼ同様に今回は
ステラで向かいました。

 我家からぐるっと走って約2時間。80キロのコースです。

 米子市内~山陰道米子道路~日野川東IC流出~伯耆町方面へ。

 丸山のペンション村を抜け、広域農道をひた走り、江府町御机へ。

 ここから奥大山スキー場辺りを通過し、鍵掛峠~桝水へ。

 さらに大山寺を通り、大山観光道路を下り、再び米子市内へ。

そんなコースです。

 3日の昼間は、大山環状道路が大渋滞で動かなかったようですが。

 今日はなんせ雨降りなうえに、朝7時前には自宅を出発。

 渋滞知らずで帰還しました。

 遠くの山々は、雲の合間しか見れませんでしたが、ブナ林の中を気
持ちよく走りました。

 気になるステラ君ですが、さすがチャージャー付のリベスタS。

 普通車に比べたらノイジーですが、トルクがあって、山岳路もとっても
走りやすかったです。

 色づいたブナ林がけっこう広く、しかもその中に道があって、いい景色
でした。

 さすがに、落葉を踏みまくって走ったので、帰ってからは下まわりをざっ
くり流しておきました。

 ステラの実力を感じたドライブでした。

Posted at 2011/11/06 00:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記

プロフィール

 子供の頃から、スバルの車に魅せられ、免許を取って気がつけばスバリストの仲間入り。  約4年半前、GTEのXV(半年落ちのデモカー)を購入し乗ってきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル XV スバル XV
OEMステラ(LA160F)から乗り換えました。 そして、2年半メイン車として乗っていた ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2024/12/21 契約 2025/5/30 入庫予定 2025/6/14 納車予定
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
見た目よりも、性能重視で、ちょっとずつ物が付いていっています。  セールスさん、専属メカ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
XVに代替したため、メイン車から奥さん車となりました。 中距離通勤で雪道の洗礼を浴びると ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation