• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウサのツボの"E-H56A" [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2015年1月31日

H56A ATコンピュータ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
寒くなるとAT不調で3速発進になってしまうH56A
対策品は異常に高いのでコンデンサを買って修理することに
コンデンサ規格は他の方の整備手帳を参考にさせていただきましたm(_ _)m
用意したのは純正規格と同規格の電解コンデンサ
ATコンピュータは予備がないので一発勝負
かなりリスクが高い(*_*;
2
助手席下側からATコンピュータを取り外し早速フタ開けです。
最初はホットナイフで楽勝かなと思っていたら・・・・
耐熱のプラなので切れません(*_*;

金ノコに変更し
画像はありませんがステンレス定規をガイド代わりに使いズレないようにカットしました。
4mm厚でカットしたらちょうど蓋内側補強の十字をうまく避けてカットすることが出来ました。
金ノコの割には曲がらないで綺麗にカット出来ました
3
黄色の◯印が今回交換するコンデンサ
22μF35V:2個
10μF16V:2個
22μF16V:1個
純正コンデンサは黒印側がカーソード

これを取り除き交換するのですがここで画像に注目!
髪の毛のようなジャンパー線が沢山あるので作業には要注意!
これを切ってしまうと大変なことに・・・・(/_;)
4
コンデンサをラジペンでコネコネしコンデンサを除去
しかしコンデンサの台座は残ってしまうので精密ドライバで慎重に除去
※ジャンパー線に注意
5
コンデンサを除去したあとはこんな感じ
22μF35V(2個)を除去したあと

ここに近くにもジャンパー線が・・・(;一_一)
6
コンデンサを除去したあとはこんな感じ
左側2箇所が10μF16V(2個)を除去したあと
右側が10μF16V(1個)を除去したあと

ここにもジャンパー線が・・・(;一_一)
7
狭く細かい箇所のハンダ作業なので
ハンダのこて先は予めヤスリで細く鋭くしておきました。
普通にハンダ付けしても簡単に溶着しないので要注意!
裏技があるようなので他の方の整備手帳を参考にして下さい
裏技を使えばハンダ付けの作業は30分位で済みました。
自分は蓋のカットのほうが時間がかかりました(*_*;
※ジャンパー線に注意
8
完成したら冷蔵庫で冷やしてからテスト
でも今回は極寒を想定し冷凍庫で冷やしてテスト

この時期の北海道は冷凍庫と気温差あまりないので、結露にはあまり心配ありませんが気温差がある地域の方は結露に注意して下さい。

動作テストではかなり冷やしましたがスムーズな出足と変速、全く問題ありません。
最後にホットボンドのブラックで蓋をしてはみ出た部分はカッターで削げば綺麗に復元できます。
お約束事ですが自己責任でお願い致します。

1週間経過時点:
コンデンサ交換してから快調です。
氷点下10度を下回る日でも違和感なく発進してくれます。
AT動作がおかしいオーナーさんはAT自体が破損する前にガマンしないで早めに修理しましょう。(^_^)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( オートマコンピュータ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

6/14 オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

油圧計取り付け&メーター位置変更 *おまけ付き

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

塗装

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月31日 16:43
やりましたね〜
キレイに出来てますね。

僕は、予備のコンピューターを修理してついでに熱を逃がす加工をしています。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2015年1月31日 16:49
コメントありがとうございます。
テストはマイナス20度まで冷凍庫で冷やしてみました。
めったにマイナス20度にはならないので厳冬期は安心です。

熱を逃がす加工イイですね
夏場の高温対策もしないとダメですね
時期をみてヒートシンク加工にも挑戦してみます(^^)

プロフィール

「@ねお3。札幌支店!! 工場稼働ですね🐰」
何シテル?   01/06 19:14
「ウサのツボ」です。よろしくお願いいたします。_(._.)_ うさぎさん大好き ̄(=^ー^=) ̄ 現在の活動はみんカラ限定、パーツレビュー、整備手帳を中心で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AliExpress 車のドアのシーリングテープ,ゴム製シールテープ,ドアプロテクター,防音,タイプd,シール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 07:10:59
日産純正 グローブボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:44:07
光るNISSAN Pert3 完成♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:28:48

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
パワーバックドア取り付けました。できるだけ純正風にパーツを取り付けるのが好きです🤭 2 ...
三菱 パジェロミニ E-H56A (三菱 パジェロミニ)
前車XR-Ⅱはサビが出てきてボロボロ 車検と修理を考えれば乗り換えたほうがよかったので乗 ...
日産 デイズ カピバラ号 (日産 デイズ)
コンパクトからKカーに乗り換え 燃費がいいですね カピバラみたいなフロントフェイスがカワ ...
日産 ティーダ DBA-NC11 (日産 ティーダ)
型式 :NC11 AXIS カラー:ダイヤモンドシルバー 純正品:      ●インテリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation