• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウサのツボの愛車 [日産 オーラ e-POWER]

整備手帳

作業日:2025年5月5日

曇ったフォグランプユニットの取り外し、防水処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
純正フォグランプからユアーズフォグランプユニットに交換してから2年ほど経ちましたが、最近洗車すると結露する様にはなりました。
一度取り外して防水処理をすることにしました
2
前回バンパーを外してフォグランプユニットを取り付けましたが、今回はアンダーカバーをめくって作業します。
スロープで車体を上げてますが事故防止為、後輪にタイヤストッパー、リジットラックも掛けてます
3
アンダーカバーをめくるにはクリップ2箇所とT20スクリュを2箇所取り外してアンダーカバーをめくって作業します
4
取り外したクリップとT20スクリュ
5
こんな感じてめくります
6
正面から見るとこんな感じ
アンダーカバーに付いている白いナイロンのクリップナットは無くさないように😅
寝そべって作業しなければならないので敷物を用意して下さい。今回はダンボール🤭
7
作業は狭くて見づらくとてもやりづらいけど短時間で終わるのでこれで我慢😂
LEDバルブを外したら画像矢印の10ミリのボルトを外せばフォグランプユニット取り外しできます。短めのスパナで手探りで外しました😅
8
外したフォグランプユニットは結露で曇っます
9
中に割り箸を割らないでティシュを挟んで中の水分を取り除きドライヤーで乾燥&自然乾燥
10
防水は家に有ったバスコークで処理
11
あとは元に戻して完了
この手順ならバンパーを外さなくてもフォグランプ交換できます
ただし車体をリフトアップするので安全のため二重の対策をしてからの作業を行って下さい

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フットランプ取り付け

難易度:

GPSデータ更新

難易度:

シガーソケット 3連 USB車載充電器 QC3.0 取り付け

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度:

AI BOX 画面レイアウト備忘録

難易度:

レーダー探知機表示不良

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ねお3。札幌支店!! 工場稼働ですね🐰」
何シテル?   01/06 19:14
「ウサのツボ」です。よろしくお願いいたします。_(._.)_ うさぎさん大好き ̄(=^ー^=) ̄ 現在の活動はみんカラ限定、パーツレビュー、整備手帳を中心で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ノート ノートオーラ 専用 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:31:57
TSUCIA ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:30:31
TSUCIA ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:30:20

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
パワーバックドア取り付けました。できるだけ純正風にパーツを取り付けるのが好きです🤭 2 ...
日産 デイズ カピバラ号 (日産 デイズ)
コンパクトからKカーに乗り換え 燃費がいいですね カピバラみたいなフロントフェイスがカワ ...
三菱 パジェロミニ E-H56A (三菱 パジェロミニ)
前車XR-Ⅱはサビが出てきてボロボロ 車検と修理を考えれば乗り換えたほうがよかったので乗 ...
日産 ティーダ DBA-NC11 (日産 ティーダ)
型式 :NC11 AXIS カラー:ダイヤモンドシルバー 純正品:      ●インテリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation