
←買って間もない頃の73ちゃんです。
今日、修理を頼んでいるお店のHさんから連絡がありました。
大体の修理箇所と金額が分かったとのこと・・・
異音のウィ~ンは、やはりミッションからみたいです。
ベアリングが焼けて終えているそうです。
ゴクゴクボクボクの音は試運転時には鳴らなかったそうですが
ミッションのギアか削れていたことから、その破片をたまに
何かの拍子で噛んだ音ではないかと・・・。
で、ミッションO/Hで○○万円・・・。
ほかに、ラジエターの修理○万円・・・。
ステアリングロッドのブッシュ交換と
ホイールベアリング部分のO/Hで○万円・・・。
ミッション下ろすついでに、クラッチも見てみて
換えなきゃいけなそうなら+○万円・・・。
合計、50万超コースですよ!!
予想外です・・・。
で、Hさんに言われました。
「青々君はあの73に50万も払う価値があると思うのか?」と。
実際、H4年式の古い車です。
ランドクルーザー70に興味が無い人にとってはありえない話でしょう。
でも、私にとっては5年以上も生活を共にした相棒です。
ここ数日、ガレージの中にも居ない73を想うと寂しくて堪らんとです。
もっとマメにメンテをやっていれば、こんな高額な修理にはならなかった
かもしれません。
73に「ごめんなさい」の気持ちと「これからもヨロシク」の意味を込めて
完璧に修理をしてやります。
Hさんも、それでこそランクル乗りだと言ってくれました。
73が戻ってくるまで、もう少しもう少し☆
しかし、お金のやりくりをがんばらなければ・・・
いろいろオークションに出品しようかな・・・
Posted at 2006/11/07 22:25:45 |
トラックバック(0) |
修理 | 日記