• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EEP-Ojyouのブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

復活!ドライブへ♪

復活!ドライブへ♪約3か月振りの更新(滝汗)

コンニチハ、Ojyou、生きています(^^;
前回のブログでご報告したように、7月に右腕を骨折いたしまして・・・
やっと骨、戻りました!
お陰様で今回は、昨年の左足骨折のようにボルトやプレート留めは無く、自然に骨が戻るまで、全治2か月半ってところですね。
年内は骨折した右腕を過度に使うようなスポーツは控えるように言われていますが(^^ゞ

という事で、病院の通院も完了し、お天気の良かった昨日。
「復活したら、食べに行きたいぞぉ~」と思っていたところにドライブしてきました(笑)


まずは千葉・鴨川へ。いやぁ~気持ちぃ~!
実は9月末に、ダンナのX2で日本海側まで連れてってもらったんですけど、やっぱり自分で運転して、フルオープンでこの開放感はたまらんですよ(笑)




チーバくんの足元の沿岸沿いの道は、ホント、気持ちぃぃ♪


そして、今回行きたかった1つ目の場所。和田浦。


これで有名なところです。何かわかります?


正解は『くじら料理』
千葉県も広いので地域差はあるんですが、チーバ君の足元の地域?では、くじらを食べた事がある人が多いのでは。私も母方の実家がその地域だったので、子供の頃から、くじらは食べたことあるんですよ。特に『くじらのたれ』という味付けされた干し肉のようなモノなのですが、これは今でも好き。
くじらの肉は、フツーのお肉より黒っぽいので、初めての人は「ゲッ!」と、ちょっと抵抗があるかと思いますが、見た目より柔らかく、↑のような竜田揚げやフライにすると食べやすいです。若干、くじら独特の味はあるので、好みはあるかもなぁ。私は食べ慣れている?!ので美味しく頂きました。


ちょっと笑えたのは、この箸置き。本物の「殻付きの落花生」。
ナイスアイディア!(笑)


くじら料理を食べた後、海沿いドライブをしながら、館山へ。
ここも数年前に出来たばかりの新しいお店で「お芋」がテーマで、ちょっと気になっていました。


店内には、芋けんぴをはじめ、色々な芋を使ったお土産も売っているんですが、芋ソフトを食べたくて!うん、これも美味しかったです。

そして、そして、、、ドライブはまだ続きます。


今回行きたかった3か所目、金谷。
ここも今年の6月に出来たばかりの新しいお店。ネットでもアップしている人が多くて「えっ?あんなところに出来たの?」と、ほぼ地元な地域の私は気になっておりました(笑)


駐車場も広くてGood!


「ガーリックシュリンプ」のお店なんですが、あぁ~この海を眺めながら、この料理だとビール飲みたくなる!(爆)
はい、アイスコーヒーで我慢しましたよぉ~(^^ゞ


という事で、チーバくんの足元~膝下ぐらい?までの地域で行きたかった3か所を制覇するドライブをしてきました。
走行距離としては275kmなので、そこまでガッツリでは無いんですけどね。

いやいや、でも、やはり・・・
骨折は痛いです!
ケガのレベルとしては、昨年の左足骨折の方が重症だったんですが、腕の骨折は、流石にクルマの運転が無理!
個人的には、それがヒジョ~に辛かった(T_T)

教訓:骨は折ると大変(-。-)y-゜゜゜

一度あることは、二度、三度とある?!
もう、これ以上、骨折事件起こさないように、気を付けま~すm(__)m
Posted at 2025/10/19 17:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

新たな世界へ♪

新たな世界へ♪関東地方もついに梅雨明けしましたねぇ~
暑い×2~(ーー;)
コンニチハ、Ojyouです。

えぇ~本日はOjyouのブログでは見慣れないBMWの顔面ショットからTopを飾っておりますが・・・
ダンナが箱替えしました(^^;

これまで、E38→B12→E38→F01→G11と、ず~っと7尻オタク(爆)だったダンナですが、4月から単身赴任となった赴任先で、ど~しても7尻での生活が厳しくなり(はい、思いっきり雪の降る地域(^^;)今回、7尻を降りる決断となりました。

で、何に箱替えしたかと言いますと・・・


これです。明らかに7尻のようなセダンでは無い。
BMWでこのスタイルってXシリーズだよね、そうXシリーズ。
この角度の画像でドンピシャ当てる人は、かなりの通かも知れない(笑)


真横から見れば、分かる人には分かる(^^;


正解は、、、そうです。X1でもX3でも無い。
『BMW X2 (F39)』
しかも、、、フツーなX2では無い?!


M35i (爆)
えぇ~エンジンこそ、直4ターボとコンパクトになりましたが、M パフォーマンス・モデルのこの子は、306ps/450Nという7尻並みなスペックであります(^^;


X2(F39)は初代X2モデルで、現行モデルがあるため世代的には一世代前にはなるんですが、この初代モデルしかない特徴がコレ。
私のZ4(E85)のサイドウインカーのエンブレムロゴじゃないですけど、このX2も、このモデルしか、ココにエンブレムロゴって無いんですよ。
実に個性的!(^O^)/


そして、今回、私もダンナも初の「M パフォーマンス・モデル」。
マジか、この加速、4発とは思えない(-。-)y-゜゜゜
(※そりゃ~7尻の6発ターボとは比べてはいけない、差が無い訳が無い(笑))

今回、箱替えの絶対条件として「4輪駆動であること」と言う点があったんですが、7尻乗りだったダンナだけに、5尻や3尻のセダンを選択すると、やはり比べてしまうという事もありまして、、、
「だったら、全く違うジャンルに行っちゃいます?」
という結論で、X2という、超~個性的なモデルとなった訳です。
19(土)に納車となり、この週末にナビシートで体感しましたが、OjyouのX2の感想ですか???

「確かに足は硬い!そして、パンパン、うるさい(爆)」
えぇ~この子、踏み込むとパンパン音がします、7尻では無かった音(^^;

そして、7尻の時はZ4とはあまりにもサイズ感が違うので、私はほとんど運転することは無かったんですが、X2はそこまでのサイズも無いので、私でも運転できそうです。私も、X2の仕様には色々な面で興味もあり(B48エンジン、4輪駆動)ちょっと運転させて貰いたいなぁ~という気持ちがあるのですが・・・


Ojyou、9日に右肩の骨、折りました(滝汗)
昨年の11月に左足を骨折、1年経たずに今回は右肩を骨折orz
※今回もクルマの事故ではないです、Z4ちゃんは元気♪

足の時よりは軽傷な骨折なんですが、さすがに現状、腕が上げられない状況なのでクルマの運転がアウト(T_T)
Z4ちゃん、何気にステアリングが重いので、ちょっと片手運転も厳しんですよねぇ。肘から指先は正常なので、仕事もブログUpも問題ないんですけどね(笑)

以上、最近の出来事の報告でした~。
Posted at 2025/07/21 16:38:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月01日 イイね!

久しぶりに・・・

久しぶりに・・・合間で動画を作って遊んでいました(^^;

AIを使って静止画→クルマを走らせる(笑)
7尻の方がイイ感じになったかも。
Z4は不自然な急発進(爆)

数十年前までは、こんなこと、素人には出来なかったのに、現代ではスマホレベルでも簡単に出来ちゃう。

凄い時代になったもんだ(-。-)y-゜゜゜


■Z4編


■740i編
Posted at 2025/07/01 23:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月15日 イイね!

入院していました(滝汗)

入院していました(滝汗)1か月振りの投稿~
こんにちは?こんばんは?、Ojyouです。
えぇ~生きていますが、入院していました。

本人ではなくZ4ちゃんが(笑)

原因が分かり、本日、お迎えに行ってきたんですが・・・

1月:車検&HIDキット交換
4月:タイヤ交換&ホイールリペア
5月:サイドウインカーエンブレム交換
6月:イグニッションコイル&プラグ交換

なかなかですのぉ~(^。^)y-.。o○

某動画サイトの動画でも「E85というクルマは、定期的に壊れてくれて飽きさせない!」なんておっしゃっている方もいらっしゃいましたが、その通り(爆)

まっ、私の場合は『壊れた』というより、年数的に交換時期&消耗品というところなので「何でこんなに壊れるのぉ~!」という感情は無いです(^^ゞ
良い意味で、それはSERA乗りだった時の経験。国産車でも壊れるところは壊れましたから、何回も(笑)

それでも乗りたい、直してあげたい・・・って思っちゃうところが。。。
クルマ馬鹿というか、そのクルマへの愛なんでしょうね。

きっとSERAと同じく、いつかは私もZ4を降りる時が来ると思う。
だからこそ、可能な限り愛情を注いであげて、今を楽しみたい。

明日は職場の公休日。
お天気が良かったら、復活したZ4ちゃんでドライブしてきま~す(^^)v
Posted at 2025/06/15 18:06:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

ポチポチと・・・

ポチポチと・・・GWも終わり、社会復帰~(^^;
コンバンハ、Ojyouです。

今日の関東地方、日中、暑くなかったですか?!
先日、タイヤ交換&ホイールリペアをしたZ4ちゃん。今日はお天気が良かったので自宅で久しぶりにプチ交換&補修をしていました。

・サイドウインカーエンブレム交換
・サイドスカッフプレート補修

タイヤ交換、ホイールリペア、エンブレム購入・・・

ぼちぼち来る「悪魔の通知(自動車税)」
お支払いできるかな(滝汗)
Posted at 2025/05/11 18:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「復活!ドライブへ♪ http://cvw.jp/b/195525/48720010/
何シテル?   10/19 17:06
己の嫁入りをきっかけに約5年振りのCar Life復活! ダンナ様の影響?!もあって、人生初の輸入車を愛機に迎えました。 独身時代は2台のSERAで計12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車を愛機に迎えて1年。。。 まさかその1年後に「BMWに乗るならZ4!」と、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
己の嫁入りと共に、5年振りにCar Lifeを復活! 自分の愛機としては、初の輸入車、F ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
初代SERAの次に私の愛車となったPRESSO。 当時、仕事の関係で愛車を所有できない地 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
2013/01/20、私のSERAは旅立ちました。 たくさんの想い出をありがとう(^O^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation