• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎スポXの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2007年4月1日

真・ヴィヴィオ:リアスタビ取付編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日の特殊ボルトを使用して
壱号機のリアスタビを取付け
しましたぁああw

2
このリアスタビBKT取付部の孔です。。

通常ここの孔の奥にナットが溶接されて
いるのですが・・・

アリマセン

ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
3
んで・・・
ここで例の特殊ボルトの登場でつ!ww
4
しゃかしゃか
セツトUPしますぅうう

しか~し・・・実は・・・

この作業の一番のポイントでしたぁぁあ

まぁボルトを入れてから中で90°反転させるのが
なかなか難しくて・・・(たきあせ

やっさもさと・・・何とか頑張って

セットUP完了ですぅ(  ̄ー ̄)*キラン
5
んでボルトセットUP後
BKT(ブラケット)を合わせて
ナットで締め付けて固定しますぅう

ここもちょっとコツが必要ですYOん

ボルトがナット締め込み時に一緒に廻り
折角セットした90°反転レバーが抜けたり
しますぅううう(あせあせ
実際3回抜けました(たきなみだ
6
ブラケットが取付出来れば・・・
あとは
スタビを付けるのみですぅうう(* ^ー゚)
7
無事リアスタビ取付完了ですぅうう

この画像で分かると思いますがBKT取付裏側に
孔がないでしょう~

┐(´∇`)┌
8
まぁ何とか取付出来ましたので良かったっすNE

リアスタビ付けたいけど後期型でネジタップが
無くて諦めていたヴィヴィオ乗りの方の参考に
なれば幸いです。。。

ちょっと工夫すれば☆モウマンタイ☆ですぅうう(爆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タンク容量

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

フロントだけ20㎜ローダウン。

難易度:

SCオイル交換(ヤマハ純正ギアオイル使用で7回目)13回目

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

ロアアーム ボールジョイント ブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月3日 21:42
これで3輪車にならなくて済むのですか?w
コメントへの返答
2007年4月3日 22:02
いや…これで…更に
3輪車が速くなるのNE

M字だけはHOUND号を
ちぎれまつ( ̄ー ̄)ニヤリ
2007年4月4日 1:02
アイデア次第でいろいろできますね 勉強になりました(^^)
コメントへの返答
2007年4月4日 8:07
はい!(^^
今回は、ちょっとした発想の転換でしたw
ネジ(ナット)の穴からボルトを生やす
新スタイルですぅ(にこっ
DIYだからこそ面白いですNE
2008年11月25日 11:20
初めまして!うちのヴィヴィオもナットが溶接されていなかったので同じ方法で取付けました。最初このボルトの名前やサイズが分からずあちこち探しましたが・・・
無事に付けられて感無量です。ありがとうございました(^^)
コメントへの返答
2008年11月25日 12:30
はじめまして~w
そうでしたか。。すみませんブログの方に
名前は書いてたのですが、、あせあせ
何はともあれ無事取付られて良かった
ですね(にこ
お役に立てて光栄です。またわざわざ
コメント頂きまして有難うございました

プロフィール

「自主練2♪ http://cvw.jp/b/195526/47771371/
何シテル?   06/09 15:00
はじめまして謎スポXと申します。 年甲斐も無くコメントしたくて登録した 虚け者ですが宜しくお願いしますm(_)m ’12.4MAGOちゃんを授かり謎JIJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
昴魂の根源
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
我が家のファーストカーです♪ '08.4.30納車
その他 謎の物体X その他 謎の物体X
2019.9.14 納車 1993年式GC8アプライドAからの乗り換え 〇年落ちの中古で ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いろいろな事を学んだ愛車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation