• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎スポXの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2020年7月4日

リアホイルシリンダOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検前整備でタイロッドエンドブーツ
交換してもう大丈夫だろうと車検に
馴染みの整備工場へ出したのですが

リアブレーキのカップから
フルード漏れしてます!っと連絡あり
即行ヴィヴィオ引き戻し自分で整備し
再度車検に出す事にしました

右のリアは完全にお漏らし
2
左側は前回の車検時にお漏らし
したのでピストンシールパッキン
交換したのですが今回も
フルード滲んでました
3
あかんなぁ~
毎回車検で引っ掛かる

2年前に車検取ってから
ほとんど乗っておらず
オフ会に行ったくらい

走行会で走る事も最近ないので
ガレージの中で年間500km走行
過保護状態なのがあかんのですが…
4
いつもの場所で
ブレーキライン切り離し

いつもは真鍮メクラプラグで
フルードストップしてたのですが
インプGC8の整備の時に購入した
ラインストッパーを使用
5
ホイルの中を#2000ペーパー
ホーニング
傷もないので大丈夫のはず?
ピストン側は表面の焼き付けが
剥がれ錆が出てるのでピストンキットだけ
購入出来ないかなぁ~っといつも
思ってた所、某オクでヴィヴィオの救世主
部〇屋のオヤジさんとこでピストンキット
あるのを見つけ購入しようと思ったのですが
運悪く品切れ(>< くぅぅう残念
6
今回もシールパッキンキットのみ交換

で、今回の秘密兵器(道具)
その名は【カップロケット】
通常4個SETとかで販売してるのですが
まだ入手出来ていないので
今回急遽自作する事に~~

パッキンとかの交換部品は常備在庫してても
道具とか普段は用が無いとね(^^;
セール時に魔が差さないとなかなか(笑

でもそうゆう時は自作!
昔は無けりゃ作ればいいとかゆう
ノリでなんやかんや自作してたなぁww
7
コレ!いい仕事してくれました

今まで無茶苦労して交換してた
シールパッキンが一発交換

やっぱ道具は大事ですね
ココでも便利な道具の有難さを実感

最初シリコングリス塗ってから
パッキン入れようとしたのですが
動きが悪くシリコンスプレー塗布で
すんなりパッキンが入れれました
8
スペシャルツールのおかげで
しゃかしゃか交換完了しました♪

次回も、お漏らししたら
ピストンキットもしくはホイルシリンダ
Assy交換かなぁ

この後、再車検に持ち込み
無事車検取れましたぁ(^O^v

これでいつでも走行会行けます~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキ引きずり修理

難易度: ★★★

ブレーキOH

難易度:

右リヤドラムブレーキメンテナンス

難易度:

ブレーキのエア抜きをちゃんとヤッてみる・・

難易度:

ブレーキペダルパッド交換

難易度:

リアドラムブレーキオーバーホール

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月19日 11:17
お疲れさまです、
そのブレーキパット
曙って書いてませんでした?
(*^^*)
コメントへの返答
2020年7月19日 23:03
お疲れさまです
いやぁ~書いてなかったような
昔ブレーキを言えば曙でしたね♪

プロフィール

「エアコンが急に・・・ http://cvw.jp/b/195526/48593789/
何シテル?   08/11 17:00
はじめまして謎スポXと申します。 年甲斐も無くコメントしたくて登録した 虚け者ですが宜しくお願いしますm(_)m ’12.4MAGOちゃんを授かり謎JIJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
昴魂の根源
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
我が家のファーストカーです♪ '08.4.30納車
その他 謎の物体X その他 謎の物体X
2019.9.14 納車 1993年式GC8アプライドAからの乗り換え 〇年落ちの中古で ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いろいろな事を学んだ愛車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation