• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norakuroの愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2011年4月24日

バックカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
朝からチャラチャラ取り付けようと思ってましたが
かみさん買い物行ってたんで、もう2時過ぎてますww
2
ガーニッシュの樹脂クリップは固いですな
表から引っ張りのテンションかけといて
裏から爪を押してやると少し外れかかります。

ほんで更に表から抉るとパコッと外れます。

脱着は繰り返したく無いですなww 面倒
3
ほんで、この辺かなぁと仮貼り
4
大体の位置に対して、ガーニッシュも罫書いて加工します。
カメラの起こしの角度が取れないのは、ガーニッシュの厚みから容易に推測

車体側の取り付け部分もモッコリしてるので、なお更。。。。
それが無ければかなりいい感じに持ってけるのに。。

まあ、初めから予想してたのでww
5
純正配線と同じ場所を通します。
ハッチ内配線にはスポンジを施工して音の発生を無くします。
純正配線同様ですね

蛇腹は配線通しとCRCでツルッと通過です。
6
ハッチ上部を回して左側に下します。

配線はプラプラさせないで、両面テープ式のタイマウントで固定します。
一般的には金属の配線クリップでしょうか。。
7
汎用カメラなので、フロントからRCAとバック信号を引き回して取り付け場所を考えましたが
触りやすさから、スペアータイヤ横にポン付けしましたw
8
ほんで、こんな感じです。

後ろをカメラで見るんじゃなく、障害物等の停車寸前の確認や
夜間のPでの確認がメインとなりますので
目立たないをメインに配置してます。

画面の2/5がナンバーとバンパーになりましたが
かみさんも、まあショウガナイねと。
取って付けた様なのは嫌いになってるらしいww

まるこ見ながらカメラBKTのBODYに合わせた曲げと、ガーニッシュの削り微調を部屋でしていたら、暗くなってたww

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

地図更新(^0^)

難易度:

カーナビ交換(9インチ化)

難易度: ★★

ピラー カーボン風塗装 運転手側

難易度: ★★

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

エアコンメンテナンス

難易度:

急遽洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

動画編集に挑戦始めました。youtubeに保管してみたりしてますので宜しければw 「受傷スキーヤーに送るENEMY 腓骨筋腱脱臼」で絵日記付けていましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2008.7.19契約 SG5C 2004WRリミテッドからの乗り換えです。 限定車に ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
8年で100,000Km OVER 相方から最近急に低速トルクが無くなったとの苦情が出た ...
日産 テラノ 日産 テラノ
新車から8.5年で210,000Km OVER 最初の車検でキャンピングKITを自作し構 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
年甲斐も無くコッソリやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation