• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん@180SXのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

シフトノブ交換

シフトノブ交換今まで見た目でトラストのシフトノブを使っていたけど、


シフトパターン部の色褪せがひどくなってたんすw


ちょうどその時、カー用品店でジュランのシフトノブが半額で売られていたので購入(・∀・)v




交換してみると…


これはにぎりやすい!


これで早くドリフトがしたい+(0゚・∀・) + ワクテカ +



ということで6月9日に本庄サーキット行ってきます(`・ω・´) シャキーン



いっくんと行くけど、他に誰か行く人いる~?(・ω・ )
Posted at 2013/05/30 20:12:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 180SX | クルマ
2013年04月09日 イイね!

水温100℃オーバー(゚д゚;)

水温100℃オーバー(゚д゚;) 15日の日光サーキット準備でタイヤ交換に行ってきた(・∀・)v


帰り道、デフィの水温計が100℃を超えて警告音が鳴ってる(゚д゚;)

純正水温計もみるみる上昇\(^o^)/オワタ


電動ファンが回っていない(´゚ω゚):;*.':;ブッ



休憩しながら、なんとか帰宅。



原因を調べてみる。


電動ファンが回る水温になっても回らず。

ファンのカプラーを外してテスターを当てる。


電圧が来ていない。


リレーは?と配線を追いかける。

純正ABSのリレーを加工して使ってるみたい。


コイルの抵抗を測ると、切れているし(ノ∀`)アチャー


リレー、引っこ抜けず(´・ω・`)





残された休みは前日の1日しかない。

バッ直リレーとスイッチを使って手動でファンを動かす様にするか(^^;
Posted at 2013/04/09 18:08:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 180SX | クルマ
2013年03月06日 イイね!

4ポッドキャリパー流用について

4ポッドキャリパー流用について画像は防振ゴムで切れ角を制限したw


これで全開に切ってもスタビとテンションロッドに当たらないし、ゴツンという嫌な音もない v(。・ω・。)ィェィ♪



タイトルの件。


ナックルを交換してから、切れ角がパネェので、

ブレーキホースが巻き込まない様に位置をズラしていたら、


キャリパーの繋ぎの部分からフルード漏れ\(^o^)/オワタ




4ポッドキャリパーを流用していて、

ネットでよくあるバンジョーボルトを使っていたんですが、


銅ワッシャーを新品に替えてもダメ。

オイルストーンで磨いてもダメ。


どうすんじゃい!って思ってネット徘徊していると…


http://blog.goo.ne.jp/hrd_world/e/1c5405abb80c3df5edf0cc99ac7edb9b
転載問題あれば削除します。


キャリパーの構造上、バンジョーボルトはやめておいた方が良いです。


という事で、



S14ターボのブレーキパイプとメッシュホースに交換しました。
ブレーキホースステーは移設しています。

これから4ポッドキャリパー流用される方は安心のS14ターボ用を使って下さいw




いっくんにエア抜きを手伝ってもらって完成(・∀・)v

いっくん、サンクス。
Posted at 2013/03/06 22:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | クルマ
2013年02月18日 イイね!

当たるんです(´゚ω゚):;*.':;ブッ

当たるんです(´゚ω゚):;*.':;ブッナックル交換後、切れ角を再確認してみた。


ハンドルを全開に切って発進すると

さらに切れる(・∀・)v ニヤニヤ






そしてエンスト(´゚ω゚):;*.':;ブッ


タイヤハウスの中に頭を突っ込む。




ホイールがテンションロッドとスタビに干渉してました(ノ∀`)アチャー

ホイールを外さずにこの部分が見える切れ角ワロタwww



対策しなくては…

まずはワイトレ入れてみようw


だめなら

1:3UPさんの逆転ロッドを入れてスタビは削る(爆)

2:ロアアームにフラットバーを付けて切れ角を制限

のどちらかやな~



次回の走行は3/17の茂原を予定してます。

対策だけはしっかりやっておこう(・ε・)
Posted at 2013/02/18 22:53:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 180SX | クルマ
2012年12月15日 イイね!

準備完了??

準備完了??明日、本庄サーキットに行く為、11日にショップへオイル交換に向かってる道中での出来事。


国道をのんびり走ってて、登り坂で失速w


あっ、4速やからか( ´_ゝ`)

3速に落としてみるものの、調子悪い(ノ∀`)アチャー


黒煙吐いてアイドリングもヤバイ(´・ω・`)

レッカーが頭をよぎったけど、なんとかショップに到着w



O2センサー・水温センサー・プラグとか取り替えてもらったけどダメw

前に原因とされていたイグニッションコイルのカプラーギボシの点検で再び緩みが発覚。
刺し直して改善されたかと思ったら、再始動したところ症状再発 orz



もう不安要素は消去法って事でヤシオファクトリーの天下統一を注文!ww

もうここまでくれば悪あがきm9(^Д^)プギャー




で、本日に至る(´゚ω゚):;*.':;ブッ



ショップの社長は天下統一を付けたがらなかったので、仕方なく自分で付けたけど、

カプラーがステーから外れないのなんの(´・ω・`)

ネットでみんなが苦戦している理由が分かりましたw


画像は取り付け後。もうエンジンの上に乗って作業してました(^^;



で、エンジン始動。

多少良くなったけど、本調子ではない。


俺がエンジンルームのいろんなところを触ってたら、




!!!




エンジンボディーアースのボルトが
緩んでるってレベルじゃねぇーぞwww



締めたら調子が良くなったとさv(。・ω・。)ィェィ♪




さて、ホイールも積んだし、準備はだいたい完了。

あとは洗車しないとクラッシュするというジンクスから、朝に洗車してから向かいますw

では現地で会われる方はよろしく( ^ω^)
Posted at 2012/12/15 20:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 180SX | クルマ

プロフィール

「プラグ被る症状再発\(^o^)/オワタ 明日は横乗り(´・ω・`)」
何シテル?   05/24 21:39
趣味はドリフトとエレキギター演奏(・∀・)v とにかく目立つ事が好き♪ カッコイイと思われる様な事をしたいw スポコン車両ベースに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

100系 ツアラーV マーク2売り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 12:45:21
カリスマ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 14:18:51

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
セカンドカー ヘッドユニット:DRZ9255 スピーカー:T2652-S アンプ:SX ...
その他 その他 その他 その他
過去所有のクルマってかバイクw 車の前はバイクで走ってました♪ SP仕様。 95以降 ...
日産 180SX 日産 180SX
《エンジン系》 タービン…トラスト TD-06S 20G カム…HKS IN256 EX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation