• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月22日

半年点検とCX-5試乗




新型CX-5試乗してきたー。
モデルは2.2XDのLパケ??
内装は白基調。
分かってはいたけど、走りはやはり余裕があって素晴らしいの一言!
路面は荒かろうがフラットであろうが段差を気持ちよくスーっと走る感覚が何か腰高なSUVぽくない走り。
う~ん・・・いいね!
ちょっとセンターのエアコン吹き出し口のデザインが個人的にアレだけど、総じて購買欲そそる!
後、何気にセンターアームレストがはね上がるのは羨ましい!



因みに新しいヘッドマウントディスプレイはフロントガラスに投射するタイプに変更。
ピコんと跳ね上がるタイプの方がギミック的な意味で面白いんだけど視認性とかだったら、コッチの方がすんごい楽!
道路上にフワッと表示されるカンジが意外と新鮮で自然な印象だったなぁ。



因みに久々にマツコネのアップデート頼んだらラジオの放送局が表示されるようになってて何処か新しいカンジがした!(まぁ当たり前の機能なんでついてない方がね💧)
因みにナビゲーション中以外の上面ステータス表示もオフにする事ができて、DVD視聴中もスッキリ良い感じです♥
走行中のDVD視聴の変更も初期化されること無く手間が掛からなかったのは嬉しい誤算でした!(またPCからLAN直繋ぎしなくて済んで)
ブログ一覧
Posted at 2017/04/22 13:53:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの「白くま」😋
伯父貴さん

608🔖『冠稲荷神社』『水無月』 ...
*ひろネェ*さん

(初)規制前に富士山登山
T46さん

ハチマルキューマルミーティングに参 ...
キャニオンゴールドさん

厚切りとんかつ🐷
剣 舞さん

20240609活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2017年4月22日 22:28
こんばんは
私も試乗させてもらったときにSUVぽくない走りに
アクセラと一緒じゃんと思ってしまいました。このときはつまらないと思いましたが、今思うとこの腰高でありながら低重心の車に近い乗り心地というのは凄いことなんですね。CX-5に改めて驚きました。
コメントへの返答
2017年4月23日 2:21
お疲れ様です!
SUV好きな人には「正直どうなんだろう?」っていうのは思いましたね。
一概には言えませんがSUVを乗り継ぐユーザーさんにとって良い事なのかはたまた…(;^_^A
あと、若干車体が重いせいかブレーキの効き具合が明らかにアクセラより甘めですね。同じ感覚で走るとちょっとヒヤッとしました。
にしても、良いクルマです!
足回りやロードノイズの処理も明らかに進化してるなぁ…と思いました。

プロフィール

「今回の旅行の最初に撮った首都高での1枚。マツコの番組でも話題になってた「院長の顔写真の載った、きぬた歯科の看板」。この看板が高速道路脇に無数に点在する。極めつけはこの3枚。ウザイを通り越して、看板を発見した時のテンション上げは異常😅」
何シテル?   06/02 20:54
マツダ車に乗り換えて2台目になります。細々とクルマのことや私生活の他愛のないことをツラツラと呟きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

帰ってきたあぶない刑事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 07:22:43
HASEPRO マジカルカーボンNEOリアエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 22:08:32
メッシュグリル化作業③(ラジエターグリルパネル取り外し&フロントグリル入れ換え) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 11:02:56

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
新開発の2.2ディーゼルターボのスムーズさと力強さ、高い静粛性に惚れました! 初のSUV ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
社会人になって初めて買った車。 色々あった…(´ー`)(ぶつけた) 最初は何でも良くてこ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初新車!w そして、発売前に予約までして購入したクルマ!w
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
殆どノーマル状態で乗ってます…。 とりあえずノーマル(購入時)から変更点 ・ホイール ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation