• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fox(ふぉっくす)のブログ一覧

2024年10月19日 イイね!

CX-80 XD Lパッケージ試乗

買い物ついでに妻が「試乗行ってみたら?」と言うので、急遽試乗に行ってまいりました。

担当ディーラーには白のXD Lパッケージのみが置いてあり、興味のあったハイブリッドXDは乗れませんでした。



正面からの見た目はCX-60とほぼほぼ変わりませんね。CX-8と比較するとやはりフロントノーズの高さも相まって大きく見えます。(実際大きい)
営業さんが言うには全幅はCX-8とさほど変わらないとのこと。(この辺はサイズ表見てないので真偽のほどは定かでない)



おしりは割と好み。

直6の証。


いつもの試乗コースの帰りは妻にバトンタッチ。(なので助手席側視点なのです)

乗り味の感想ですが、第一印象はCX-60と同じく「固いかな?」です。
まだ試乗車の足回りがこなれてない可能性もありますが、意外と路面状況拾うな?という印象でした。
加速感については申し分なく、いつものマツダディーゼルのトルク感で気持ちが良いです。

ハンドリングについてはCX-8よりも軽い感じ。
少し違和感があったのが、速度が落ちる際のギアの変速ショックがショックとまでは言わないものの、段階的に8→7→6のように切れ目がわかる程度に分かる感じがしたのは違和感でした。
まぁ、よく加速時に変速感があった方が良いよね。という言われ方も無きにしも非ずですが、減速時に違和感があるのは前者のそれでは無い気がしました。

試乗を終え、見積もりタイムの際には値引きなしの下取り価格ありの金額を貰いました。
本格的に商談が始まれば「あといくらかは…」という感じでしたが、昨今のマツダの値引きは渋いと聞いているので下取り車にいくらか上乗せする感じで交渉してくるのではないかと思うところです。(実際CX-8の際はそうでした。)

あとグレード別の装備内容ですがLパケ以下だとALH(アダプティブヘッドライト)が装備されていなかったりと、今乗ってるCX-8に着いてる機能も削がれてしまう点も注意したいかも。
Posted at 2024/10/20 02:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月16日 イイね!

飲酒運転による危険運転致死傷罪

今、ニュースで伊勢崎の飲酒運転事件で2人轢き殺してるにも関わらず、「危険運転致死傷罪」ではなく「過失致死傷罪」で立件されてるという特集。何故、危険運転致死にならないかは「飲酒して、事故を起こすかもしれないと言う認識が本人にあったかどうか」が、立件できる条件だとか。
…はぁ?何だそれ?
じゃあ、何か?「オレ酒強いから運転しても大丈夫」とか言っちゃえば免れるという話?
すごいな…。この法律なんなの?
狂った飲酒運転犯に子供を殺されて、5年以下の懲役、100万以下の罰金とか命軽く見てませんか?
とてもじゃないが、自分が遺族であれば5年(しかも最長)して出所してきた犯人を、自分の手で…と思う。
厳正なる処罰を望む。
Posted at 2024/09/16 22:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月07日 イイね!

長部田海床路へ

長部田海床路へ


熊本の長部田海床路へ行ってまいりました。
海の中を街灯が照らす幻想的な場所です。
千葉にもこんなとこあったような?🤔
夕暮れ時に合わせて到着しました。
なかなかの人出です。(カップル多いな)



みるみるうちに潮が満ちてくる。
6時半頃に灯りが点灯しはじめました。

愛車と撮りたかったけど、水没するわけにはいきません💦


マジックアワーの撮影は楽しいね。



Posted at 2024/09/07 21:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月02日 イイね!

日産KICKS(e-power)に乗って

日産KICKS(e-power)に乗って今回の旅行は羽田付近の日産レンタカーでKICKSを受け取り、その後富士山を目指し、甲府市内で1泊、翌日はビーナスラインを経由し軽井沢で2泊する行程でした。
その間、このハイブリッド車が4日間の相棒でしたが、初の長時間ハイブリッド車使用ということで、色々と雑感を書きたいと思います。
まず、マツダユーザーからすると、マイルドハイブリッド以外のハイブリッド車という選択肢がほぼ無いわけで(先代アクセラはトヨタ製ハイブリッド搭載車がありましたが)、新鮮そのものでした。
まずはこのクルマの良いところ。
〇アクセルオンがスムーズ(フラットライド)
〇兎に角静か
〇登坂もパワフル
〇エンジンオフでワイパーが定位置に戻る💦(マツダ車は途中で止まるので少し感動)

総じて、印象の良いクルマでした。加速が気持ち良い。エンジン車には無いフィーリングですね。
足回りもしなやかで、振動も少ない(ロードノイズが少し大きめかな)
最初は、現行エクストレイルを探してましたが、予約画面に2000ccと記載があったので、旧型かと思いましたが店に行ってみると、現行型が置いてあったので店に問い合わせしとけば良かった後悔。

イマイチなところ
〇ハイブリッドな割にあまり燃費が伸びなかった(表示燃費で17km/1L)
〇エンジンが掛かると、結構うるさい(でも、8割くらいEV走行でした)
〇クルマから離れたらドアロックして欲しかった(旅行中は頻繁に乗り降りするだけにストレス)
〇e-powerのアクセルペダル操作が慣れない💦
〇オーディオが何をやってもラジオ音質(これはグレードによるものでしょうが…)
〇シートが固めで少し狭い

と、少しイマイチ項目が多いのですが、走行性能や乗り心地は「本当によくできてる」でした。
日産車は昨年も現行型セレナに乗ったのですが、その時はe-POWERでは無かったものの室内使い勝手や、乗り味は好印象でした。

今のCX-8にはなんの不満も無く、末永く乗りたいクルマですが、もし乗り換えの機会があれば日産車も十分検討に入れたいメーカーです。
次の旅行時には是非エクストレイルを借りてみたい…。


富士吉田から甲府市内へ下りる国道137号線。かなり長い坂道をノンブレーキ(寧ろアクセルオン)でかけ下りる新感覚😅
Posted at 2024/06/02 20:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月15日 イイね!

ネモフィラを愛でに

ネモフィラを愛でに




生駒高原にネモフィラ見に行ってきました。
到着してすぐに小雨が降り出したけど、なんとかまちました。
 

帰りは土日限定でえびの高原が通れるということで、クルマを走らせてきました。
久しぶりの県道1号。硫黄山と大波の池を久しぶりに見ました。
Posted at 2024/04/15 01:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「早めに夕食食べたので、久しぶりにスタバでコーヒータイム。」
何シテル?   08/31 19:25
マツダ車に乗り換えて2台目になります。細々とクルマのことや私生活の他愛のないことをツラツラと呟きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ニッサン キックスと一週間過ごしてみて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 10:21:50
帰ってきたあぶない刑事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 07:22:43
HASEPRO マジカルカーボンNEOリアエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 22:08:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
新開発の2.2ディーゼルターボのスムーズさと力強さ、高い静粛性に惚れました! 初のSUV ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
社会人になって初めて買った車。 色々あった…(´ー`)(ぶつけた) 最初は何でも良くてこ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初新車!w そして、発売前に予約までして購入したクルマ!w
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
殆どノーマル状態で乗ってます…。 とりあえずノーマル(購入時)から変更点 ・ホイール ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation