• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月07日

ひさびさのロングドライブ(個人の感想です)

ひさびさのロングドライブ(個人の感想です) ヾ(・∀・*)【。゚+こんにちはべろたんです゚+.】(*・∀・)ノ゙


昨日の9月6日は、久々にドライブらしいドライブに(自己評価)行ってきました。

ズバリ予定するコースは!


南アルプスIC→諏訪南IC→諏訪市→蓼科高原→霧ヶ峰高原→美ヶ原高原→松本市→松本城→松本南IC→山梨




(*゜∀゜)=3!!むっはー!なんて完璧なコース!
いつもの行き当たりばったりの行動しかしないうちの行動パターンからは考えられない!


…おかしい?( ゚Д゚)
こんなコース行ったことないのに考えられるわけがない!!

そうです!
このコースはぶらり旅を計画できないワシが☆-RYO-☆さんに泣きついて作ってもらったのです!


しかし、実はこれほど素敵なコースにも関わらず、具体的にはどう走るのかイメージできず(笑)不安を抱きつつも、いつもの「まあなんとかなる」という根拠のない楽観的発想で嫁様を説得し、行ってもいいという許可にこぎつけました。

泊まりにするかどうかは、天気次第という話はしたのですが、前日の5日朝まで、6日は雨の予報。

でも、午後には晴れ時々曇りに変わった!

すかさず嫁様に「明日行くよね!!」と了承をとった。…しかし、実はこの時点で7日の予報は雨。
もしかしたら7日も晴れに変わるかもしれないのに、嫁様が天気予報を見たら、泊まりは無しに即決するだろうと判断し、黙っていました。

…果たして出発の朝。

「今日は泊まりどうする?」(*´∀`)

「え?泊まらないでしょ!?」(・ ε ・)

ナンと嫁は、泊まりなら前日までに宿手配するはずだから、それについて何も言わなかったから日帰りに決定しているのだと思ったと言うのです!!

そんなばかな!!Σ(・口・)


でも、まあいいか。
明日実は家の事とかやりたいことたくさんあるし…


という、出発前のやり取り…って長!!!(゚ロ゚;)



そうです、今日も長文ですのでご注意を!


さて、とりあえず静岡を朝8時頃出発。
新東名に乗り、新清水で降りて、52号線を山梨方面へ向かいます。
なんだかんだ言って、中央道へ入るまではなんとかなると思っていたので、ナビも使用せず向かっていましたが・・・
途中で嫁が「もうじき中部横断自動車道に乗るのね?」って言うのです!

なにそれ!?Σ(・口・)

そう。10数年前に山梨や長野に赴任していた事もあるワシですが、その道のりの知識はインターネットもそんなに盛りでない頃の思い込みのもの。そして、最新の道路事情は全く知らなかった。
さっそく、8月31日に更新データを入れたばかりのナビでとりあえず美ヶ原高原美術館を選択。

スムーズに行きました。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ←自慢する事ではない

果たして、とりあえずは無事中央道へ。

さっそくトイレ休憩です(笑)



矢印はババロアたんに架空の人と疑われた(笑)嫁。

ソフトクリームマニアのワシは、でかサイズ390円が気になるものの…
この後たくさんチャンスがあるだろうとスルー


しかしこの先、ナビさんは岡谷で降りろと言っています。
さて困った。
事前の情報では諏訪で降りろと言っているのに…←すでにここでちょっと勘違いが

やむを得ずナビを無視して諏訪でおります←だから諏訪南では?

案の定、右なのか左なのか分からず…でも、蓼科方面だよねと右折。


なんとなく進んでいると、信号待ちの交差点で「左から白いCX-5」が来るよ。と嫁。

みたら、見覚えのある顔。
げにゃんさんだ!Σ(・口・)←またこの顔

すぐ目の前で停まってくれたので、後ろに付けて降ります。

ご挨拶して、お話しすると…
「霧ヶ峰行くんですよね?そしたらここを右折して道なりにのぼっていけば近いんで!」

なぜかルート情報が漏えいしていますが(笑)
倍以上かかるらしい目の前の道はさっさと切り替えて頂いたアドバイス通りに行きます。
げにゃんさん、ありがとうございました。ご挨拶もそこそこですみません。

…んで、着きましたのは白樺湖!!



いい天気!高原っぽい雰囲気!!かっこいい!!(≧▽≦)

ちょっと離れるとこんな感じね!




くるまはここ!(笑)


うむ。この時点で11時半頃。昼時としてはちと早いが、お腹もすいてるし、目の前のお蕎麦屋さんに入ってみることに。こういう事前情報なしの飯屋冒険はけっこうします。そして、結構ハズレも掴みますが今回は?

白樺湖畔のそば処 緑苑さんです。



天そばセット1400円なり。
(嫁はざるそば)

…なぜか、オクラの天ぷらが空中に浮いています(笑)
(;^_^A

まあまあ普通のお値段です。
でも、甘さ控えめのつゆが自分の好みに合う!
てんぷらもうす衣でカリカリ、中ホクホクで野菜がおいしい。

量は足りないけど満足しました。
(・´ω`・)

ではドライブの続きを…


ちょっと走ると、すぐに素敵な感じに!
まだ全然序盤なのに、早速降りて写真を(笑)

すると…
通り過ぎる車のロードノイズがちょっとおかしい事に気づく!
あ!これは!!

メロディを奏でる道路!キタ━(゚∀゚)━!!!




これこれ!あこがれの!
・・・しかし、うっかり途中で降りたので、音楽はよくわからず(爆)


このあとも、ちょくちょく降りては写真を…





うむ( ´∀`)bグッ!





写真の腕はあれだが、環境による補完あり(笑)


そして到着したのは…




どこなの!?(*´ε`*)






。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノついに来た!
美ヶ原高原美術館!

さっそくソフトタイムです(笑)



そういえば、よく知らないクルマのオフ会が…
誰もハイドラはやっていないみたいで残念




今日はせっかくいい天気でしたが、残念ながら、上まで来たらもやっています。
うーん、これで景色が見えたら最高だったのに…





しかたなく(?)美術館へ。





基本的に芸術への理解はないワシ。
まったく見ていて面白くも、興味も湧きもしない作品群には閉口します←正直に言い過ぎ

でも、これはいいな。
しかし、作品名がわけわからんのが多いのはなぜだ。






心がすさんだ時は駐車場を振りかえります…









良かった…
ベロたんはあそこに…+.(*'v`*)+





しかし、なんだろこれ…





どうしてこれを作ったの?








たすけて!ベロたん!!((;゚Д゚)




(♡°ω°♡)┣¨‡
素敵…





でももう疲れた…
まだ上まであるの?








もういや…
でも振り返ると…





「ぼくはここだよ!」
よかった!(*´▽`*)





さて、嫁がここで「かえりどうする?」と

もう3時頃…
いまから松本城へ行くのは厳しいけど、もしかしたら長野メンバーが降りてくるのを待ってくれているのかも…と思い、「予定通り松本方面へ降りて帰ろう」と提案…


ここで、聞きたいのは、ワシらが通った道は正解だったのかという事。
この後、美ヶ原美術館から来た道とは反対側へ出て、414号を進みましたところ、県道62号を右と左どちらに行くかという場所に当たりました。

良くわからなかったので、「松本城」って書いてあるというはんだんから、左へ。
これがなかなかの不安な道で、先日の林道の再現…

しかも今回は車体の大きいCX-5だし、1時間以上ずっとだしで、へとへとになって下山。

でもね!タワーバーと、パドルシフトは大活躍だったわ!!
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚


しかし、嫁は寝ていた。すごいカーブの連続なので、時々振られてゴツンと頭をぶつけつつも寝続けた…すごいね。


ようやく安心して走れる道に出て焦燥していると、正面から明らかに目立つ黒いCX-5が出てきた!


ふじさんさんだ!!・+(*゜∀゜*)+・
めちゃ笑顔で手を振ってもらって、そのまま通過。
どうしようか迷ったけど、後で確認したら、あえてそのまま通過してくれたみたい。
さーせん、お気遣い。

そして、松本市内は渋滞だらけ。

へろへろで高速までたどり着き、諏訪湖が満車という情報を元に、みどり湖で飯食って、帰宅。

長かった…

腰痛かった…

でも、楽しかった。

嫁は寝てたけど。


股行きたいが、今度はもっとのんびりしたいね。


さて、ここで問題が!

肝心の☆-RYO-☆さんとお会いできなかったなと思ったら、高速乗る直前に追い付きそうになっていたとのこと。でも、安全のためにハイドラ運転中に見ていない自分は全くそうとは知らず…

ホントに申し訳なくて…

さっそく、ハイドラ中の対策をします。

でも、安全運転でね!

では股!
ブログ一覧 | まったりドライブ | 日記
Posted at 2014/09/07 11:19:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風一過😌…明日は熱中症警戒アラ ...
S4アンクルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

ブルーミラー
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年9月7日 11:45
やっぱり山が高いと天気微妙ですね、この前同じようなルート走ったけど運転楽しいでしょ(^-^)自分の時は雨と霧で何も見えなかったけど…リベンジしないと(^-^)
コメントへの返答
2014年9月7日 15:50
どもども(^.^)

楽しかったといえば楽しかったのですが、全然すれ違えない道幅が続くところも何ヵ所かあり、そのドキドキ感は、不安のドキドキだったので(笑)

道幅ずっと広ければイイのになと思いました
(;^_^A
2014年9月7日 13:20
衝撃の中部横断道知らず(笑)。

自分も何度か遊びに行ってるものの、北杜か、清里か、安曇野かという選択肢しかなくて、美ヶ原・松本・ビーナスラインは行ってみたい場所です。

よし!今度行ってみるか!

と、言ってみる。
コメントへの返答
2014年9月7日 17:40
はあ…( ̄0 ̄;)
え、普通なんすか

だってずっと県外だったし~
なかなか行かない地域への道を把握するほど地図マニアでもないしー

だから、先日話題になってた圏央道って、どこからどこにかかってる、どういう目的のみちかとか知らないもん!←さっきからどうした

ところでどなたか、松本へのルートが合ってるのか教えてください(笑)
2014年9月7日 19:18
☆-RYO-☆さんルートに蓼科高原が入っていたとは?!
それならあのまままっすぐ行けばでしたが…申し訳ないです(´・ω・)

美ヶ原高原美術館って自分もイマイチよくわからない美術館だったりします^^;
妙な物があって変におもしろんですけどねw

そこから松本方面へ行くのは2〜3パターンあるのですが…
正直どれもほぼ過酷な峠道ですね^^;
ここはふじさんが降臨するまで待ちましょう!←マテ

何はともあれ長野ドライブお疲れ様です♪
コメントへの返答
2014年9月8日 7:27
どもです(°▽°)
いえ、今、そのように言われて、「あ、そうなんだ」って思ったくらい、自信ない状態で走っていたので、こちらはノープロブレムです。
むしろ、自分でもっと調べておけって話で(笑)

>正直どれもほぼ過酷な峠道ですね

( ̄O ̄)あ、よかった
自分のミスじゃないのですね。何回か、すれ違えない道幅のところで
「あー!!」!Σ(×_×;)!
ってのがあったので、もっと楽な道があったのかどうかだけ気になったので(笑)

お世話になりました。
また是非落ち着いてお会いしましょう
( 〃▽〃)
2014年9月7日 20:30
こんにちは(」・ω・)
ロングドライブお疲れ様です。
しかし、楽しそうな旅いいですねo(^▽^)o
ずいぶんと信州方面は行ってませんが
ずいぶん前ですが、10月半ばに家族で
上高地に行き、自然の奥深さを感じたのを
思い出しました。
白骨温泉に立ち寄るゆったりドライブでした。
確か78プラドの頃だったので、今度はぜひ
CX-5で信濃路走ってみたいです(*´∀`)ノシ
コメントへの返答
2014年9月8日 7:40
どもども(^o^)

いやいや、正直、プランがちがちの旅行は嫁もワシも難しいですが、道のりぐらいは調べておかないと、楽しさより不安が勝るという典型でした(笑)
ゆったりドライブ、いいですよね。

もう少し気持ちにゆとりを持てるように下調べもちょっとはしないとね
2014年9月7日 22:18
セブンのオフやってたんですね!

モーリスあり ケータあり バーキンは確認できなかったけど
おそらくあるでしょう

そーいやケータが日本に合わせて
軽4サイズのスーパーセブン作ったんですよね
エンジンはスズキの660ccで
お値段400万超(ーー;)

それでも予約殺到って言うからびっくり^_^;
コメントへの返答
2014年9月8日 7:45
どもです!
ロータスセブンってくるまなんですね!

たまに見かけるけど、よくわかってなかったです。番長もお詳しいですね!
実は行き道の中央道で何台か見かけていたのですが、まさか同じ目的地で、しかもこんなに集まってるとは思わず、びっくりでした。

そうですか、人気のあるクルマなんですね!
でも、たかーい!経済的ゆとりのある人でないと難しいですね。ちょっとそこまで…てのにも使いにくいし(笑)
2014年9月8日 0:44
事前にすれ違いだけしますって伝えておけば良かったですね(^^;; 待たせてしまってすみませんでした。

ハイドラ見てましたが、松本のどこに降りてくるのかまったく予想が付かず、諦めて嫁実家に向かったらまさかの目の前(笑)

あそこらへんはどの道選んでも多分過酷だったと思います(^^;;
今度はゆっくり松本城見学しに来てくださいね(^_^)たぶん森の半裸妖精さんも迎撃してくれるでしょう( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年9月8日 7:49
どもども(^○^)
一瞬でもお会いできてうれしかったです。
不馴れな土地の安心感てゆーか(笑)

いえでも、連絡手段もみんカラしかないからやっぱり難しいですよね。
しかし、げにゃんさんもそうでしたが、目の前の交差点から登場してもらい、たまたま見ていて気付くという奇跡!

次はハイドラチエックも出来るようにして旅行に行くようにします。
…普段はいいよね?(笑)
2014年9月9日 14:10
ダハハ(笑)
リアル奥さま資料、ありがとうございます(≧▽≦ヘ)♪
コメントへの返答
2014年9月9日 19:06
どもども!
今回の旅で、嫁を目視できたのはげにゃんさんだけではないかと思われます(笑)

まだまだ謎の人のまま…(・´ω`・)

プロフィール

「パーツレビューに挙げた様に、今までのサイバーナビCZ-900Mを嫁カーに移設して貰いました
しっかりやって頂いたと思うのだけど、SIMカード買って差し替えたので来年3月までは使えるはずの3G回線のスマートループが機能してない様だ

日曜夜に作業が終わったので確認時間が…😅」
何シテル?   02/25 23:21
CX-5の時にベロシティレッドマイカに乗っており、グループ内でも稀少なため、いつのまにか「ベロたん」が本人の愛称となりました。 ダム巡りにハマり、最近ではブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RED戦隊CX-5 第269話(*´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 19:03:40
取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 21:07:32
中華製 アルミペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 19:51:26

愛車一覧

スズキ エスクード 2代目ベロたん (スズキ エスクード)
新たなるベロたん号!ヽ(・∀・)ノ← ちっと小さくなり、排気量も落ちたけど、パワーはそ ...
スズキ アルト ターボRS アル子たん( ・ε・) (スズキ アルト ターボRS)
新嫁カーヽ(・∀・)ノ 小さくても力強く、白と赤とメッキのコンビネーションもカッコいい ...
マツダ CX-5 ベロたん (マツダ CX-5)
平成24年8月オーダー→同年10月納車 令和元年5月18日、乗り換えのため、手放しまし ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁のクルマが車検切れで買い替え。 CX-5がでかいので、小回りが利くクルマでちょっとは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation