• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月21日

ダムマイスターとどっきり(←)岳南電車の夜

ダムマイスターとどっきり(←)岳南電車の夜 どもども!
ベロたんです( ´ ▽ ` )ノ


さて、今回はいつもと趣向が違って…


なんと!!
ダムのブログじゃないのです!
(*゚∀゚)=3←タイトルに書いてるよ



じゃ、何かというと…(・´ω`・)←タイトル



なんと!!
岳南電車のナイトツアーに参加してきました
(*>∇<)ノ←タイトル…



普段からまったく鉄道に今日にないワシがなぜ?

じつは、ダムマイスターのSUJUNさんに関係があって!
(・´з`・)←タイトル


SUJUNさんは時々ワシのブログにも登場しているダム好きのお友達でありますが、先日、ダムマイスターにもなった趣味に生きる人←

ホントにいろんなことに興味があって、プライベートの時間足りないだろうってくらいなんですが、この度、岳南電車でナイトウォークイベントが開催されるということで、福島にお住まいながら距離ガバの筆頭でもある(←)SUJUNさんが、twitterで「行きたい!」ってツイートしていたのです。

同い年(?)で仲良くしてもらっているワシとしては、SUJUNさんがしぞーかに来るとなると、会えないかしら?って思って、「来るの?」ってリプしたら、「ベロたん行く?」ってリプ…

果たしてどうなる!?


…いえ、もちろん、行ってきたのですが←

そういえば、みんな岳南電車って何かわかってるのかしら?
(*´-`)←



岳南電車は静岡県富士市内の吉原駅と岳南江尾駅とを結ぶ岳南電車の鉄道路線である。

2013年(平成25年)3月までは岳南鉄道によって運営されていたが、貨物輸送の廃止に伴う収益悪化を背景に、同年4月より岳南鉄道の鉄道部門が岳南電車として分社化された。岳南電車線とも称する


そう、Wikipediaです( ´ ▽ ` )ノ←



わずか9駅しかなくて、工場での利用がなくなってから収益が…っていうことですが、じつは全国にも有名らしくて、それがなんと工場夜景なんでっすってよ奥さん!
(・о・)←誰が奥さんか


じつはSUJUNさんは以前、この夜景電車に乗りにしぞーかにこられていたのですが、今回のナイトツアーは、なんと終電後に線路を歩かせてもらえるというイベント!

鉄道には全然興味なく、工場夜景ならちょっと気になるワシでも、「普段は入れない場所に入れる」ってなると、一気に興味がわくってもんで←

行ってきましたよ、ええ
(・´ω`・)←知ってるってば



では、さっそくレポートを…




ところで先にお伝えしておきますが、今回、肝心の線路を歩いての工場夜景の写真は一枚もアップしません。

ええ、一枚たりともです!!
( ;゚皿゚)ノシ



なんでかっていえば、アップしちゃだめだからですが、それもなんでダメかっていえば、線路に入っちゃダメだからで、あまりにいい写真がアップされて、違法に線路内に立ち入るけしからん輩が出るかもしれないからってことです。

…でも、ツアーに参加すればこんなにいい写真が撮れるっていうアッピールも必要じゃない?違反行為する奴はどうあったってするような気がしますが…
(・c_・`)

まあ、そういう決まりなので、今回、尻切れな終わりになることが予測されますので、そこそこにお付き合いくだされば結構です←


あ、あと、このツアー、端的に言ってすごくイイ、楽しいツアーなのですが、夜6時半ごろから12時までかかる約6時間のみっちりツアーですので、軽い気持ちではなく、がっつり楽しむ心意気で臨まないと途中で疲れちゃいますので覚悟して!




ということで、18時頃です。

集合は「比奈駅」。
まずこの駅にナビが案内しきれずちょっと迷っちゃいましたが、何とか到着。

っていうかね!
それより問題だったのは、雨なんて予報じゃなかったはずなのに、富士に着いたら結構な雨になって、雨具なんても持ってきてないのでさっそくげんなりしたワシですが、開示時刻ごろには何とかやんでくれました。

このツアー、まずは比奈駅から乗り、吉原駅まで行き、折り返して岳南江尾間までいき、また折り返し。
とりあえず電車内から工場夜景を楽しみます。



これね、社内の明かりを落として夜景が楽しめるようにしてくれてワクワクするのよ。
楽しいのよ。

でも、暗いでしょ?走ってるでしょ?んで、暗い中光ってるものを動きながら撮るでしょ?

そしたら、そんな写真なんて撮ったことないワシにはブレッブレで、残念な写真になっちゃうのよ。



まだいい方の写真だけ何枚かアップするね。
なにしろ、このあと撮ったかっこいい工場夜景の写真はアップできないから。怒られちゃうし←




はいはい、ちょっとはいいでしょ。
でも、ゆっくり走ってくれるけど、素人にはうまくとるのは難しい。




ちなみに、せっかくなので、「撮る人を撮る」はやっておきました。




んで、1往復半くらいしてそこそこ時間経過。

2度目の吉原駅に到着し、ここから夜景スポッツへ移動。



夜景スポッツ…(*´-`)



歩いていくってことだけど、高台まで歩くとなるとなかなかの時間歩くのかな…って心配したら、まあ、大丈夫だったんですが。

でも、ちょっと心配な看板がある地下道を通ります。



大勢いるから大丈夫でしたが、少し怪しい感じのおじさんたちが出てきてちょっと構えました(;・ω・)←


中はこんな感じ。

古いので、ホントに天井が低い。180㎝あったら確実に頭ぶつけます。
ジャイアント白田さんは気を付けて←その人だけじゃないだろ




しばらく歩いて、近くの公園らしきところに到着。

津波の避難タワーがあり、ここを登って夜景を見るとのこと!




な~るほど!ザ・ワールド!
ヽ(・∀・)ノ←やめとけ


雨でぬれた階段は滑るので慎重に。


階段は「低め」のと「そこそこ」の2種あり、今回は低めの方で登ることとなり、まあまあの高さなので、やっぱりそれでよかったと思います。

最近は週末散歩したり自転車乗ったりしてるので、そんなに大変じゃなく上ってくると、さすがに素敵な風景が!!

これは田子の浦港方面。




んで、吉原駅方面





まあまあ寒いけど、すごく良い雰囲気…
*。・+(人*´∀`)+・。*




この後、吉原駅に戻って、いよいよ比奈駅にもどり、ナイトウォークスタートです!!





そう、大体10時頃となる終電の後なので、もうすでに開始からまあまあの時間が経過しております。

でも、本番はこれから!!
ヽ(・∀・)ノ


しかし、本番はこのブログではお送りしません!
゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚←



えっと、結論から言うと、鉄道マニアの方と、工場夜景に興味津々の方は参加するのは大変楽しいと思います。

なにしろ、主催側の岳南電車の皆様が、全然「お仕事感」がなく、ホントに楽しんでイベントをやってくれており、キャッキャウフフしているのです。

参加しているマニアのみんなともいい感じでやり取りしており、ちょっとマニアが過ぎることが許せれば、鉄道に全然興味なくても楽しめることと思います。
ええ、ワシがそうでしたからw

んで、このあとそのアレが終了し、ホントに12時ごろ解散。

いいイベントでした。
(・´ω`・)


SUJUNさんはこの日、実は福島から来て長島ダムへ行ってから、静岡に寄り、一緒に富士まで来ているという距離ガバ日本代表の面目躍如(←)たる動きをしていたのですが、翌日の日曜には、さらなる世界レベルの距離ガバを発揮していて、さすがすぎて憧れます。

…いえ、自分は無茶はしませんが(*´-`)←


最近は嫁もお出かけしないので、あんまり頻繁にお出かけできないから、楽しかったけど、夜の運転が久しぶりすぎてちょっとドキドキしたのは内緒です←


さて、次回は今度こそダムイベント!

3月になんと畑薙第一ダムのツアーに参加してきますので、
ダム好きのみんカラ~のみなさま、刮目して待て!←

では、股!(*>∇<)ノ
ブログ一覧 | ネタ | 日記
Posted at 2023/01/29 19:15:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パーツレビューに挙げた様に、今までのサイバーナビCZ-900Mを嫁カーに移設して貰いました
しっかりやって頂いたと思うのだけど、SIMカード買って差し替えたので来年3月までは使えるはずの3G回線のスマートループが機能してない様だ

日曜夜に作業が終わったので確認時間が…😅」
何シテル?   02/25 23:21
CX-5の時にベロシティレッドマイカに乗っており、グループ内でも稀少なため、いつのまにか「ベロたん」が本人の愛称となりました。 ダム巡りにハマり、最近ではブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RED戦隊CX-5 第269話(*´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 19:03:40
取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 21:07:32
中華製 アルミペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 19:51:26

愛車一覧

スズキ エスクード 2代目ベロたん (スズキ エスクード)
新たなるベロたん号!ヽ(・∀・)ノ← ちっと小さくなり、排気量も落ちたけど、パワーはそ ...
スズキ アルト ターボRS アル子たん( ・ε・) (スズキ アルト ターボRS)
新嫁カーヽ(・∀・)ノ 小さくても力強く、白と赤とメッキのコンビネーションもカッコいい ...
マツダ CX-5 ベロたん (マツダ CX-5)
平成24年8月オーダー→同年10月納車 令和元年5月18日、乗り換えのため、手放しまし ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁のクルマが車検切れで買い替え。 CX-5がでかいので、小回りが利くクルマでちょっとは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation