• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤の乗り手のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

連日アップ!RED戦隊CX-5 第273話!キタ━(゚∀゚)━!

どもども!

ベロたんでっす!!( ´∀`)


ゆうべ一生懸命描いた272話


少しだけ創作意欲に火がついたので、今日も体調良くなくてお出かけしなかったので、1本描いて見いました。



うむむ。。。

このまま本格的に再開したいが果たして…。





とりあえず、みてくださ~い(*>v<)ゞ*











どもども+.(*'v`*)+


いかにもワシな感じで、なかなか気に入っていますが、ダムマニアの方以外には少しだけ難しかったかも…

作中でも言っているように、中部電力管轄のダムと言えば、「赤いゲート」が代名詞で、もちろん全部が全部、赤いゲートではないのですが、知る人ぞ知る「中電レッド」と呼ばれる存在です。

ご参考




さて、明日から泊りがけで出張してきますので、またすぐはアップできませんので悪しからず(笑)


本格的に再開したいのは山々ながら、色々あるのと、もう一つ大きな問題が…

「ムチ物語編」は考えていたはずの展開を全く覚えておらず、収拾がつかなくなっているので、リセットする可能性がある事をご了承ください←おい


では股!(`・v´・ )ノ=☆
Posted at 2016/11/20 18:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ | 趣味
2016年11月20日 イイね!

超絶ゴム沙汰!RED戦隊CX-5 第272話!( ´皿`)

どもども!!

ベロたんでっす!!ヾ( ゚∀゚)ノ゙



いや~びっくりしますわね。

最近描いてない描いてないとは思ってましたが、どうも最後にアップしたのって7月だったみたいで…



なんつ~かね、まあ、色々あって。


それでも、なんとかしたいな~って思ってはいたのですが、オフ会もゴム沙汰な状態の中、全く思いつかない状態が続いていて。



そんな中、なにやら大きなテーマがあったので、久々にチャレンジ。


…難しかったです(爆)


ネタもそうだけど、なかなか書くのに時間がかかって…
毎日のようにアップしていた頃は1時間くらいでさっさと仕上げていたのがうそのよう…



でも、まあ、なんとか仕上がりました。


よかったら、みてくださ~い






ではどうぞ








・・・はい(・A・)


ところで、会長の頭についているものの由来をご存じない方もおられうかと思いますが、これって、前期型のグリルに貼りつけるメッキガーニッシュで、中国地方のオフ会で、会長が頭にあてがって「マジンガー」ってやってたよってブログをたしかババロア姉さんだかので拝見して、当時まだ会ったこともない(←今もだよ)会長のキャラ付けの参考にさせてもらったのです。

…だから、別に普段頭につけているわけじゃないですよ←わかるよ

久々なのに大勢登場したので、すげー時間かかって、こんな時間になりました。

オチもどうかな…


まあ、リハビリって事で許して下さい。


ここんとこ、CX-5も新型が出たり、いよいよ手放す人が出てきたりして、時代の移り変わりを感じて少しさみしくなります。

皆さんと少しでも長く、この車での繋がりを持っていたいな~って思うのは、いままでこんなに好きになった車がなかったから…

これは…恋?←



これから、できたらまたマンガも再開して行きたいと思っていますので、末永くヨロシコ。


では、股!ヾ/(゜∀゜)
Posted at 2016/11/20 01:30:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ネタ | 趣味
2016年07月10日 イイね!

超ゴム沙汰!RED戦隊CX-5 第271話ヽ(・∀・)ノ

どもども!

ベロたんでっす!ヽ(・∀・)ノ



いやいやいや大変ゴム沙汰しております。

何がゴム沙汰かってずばり4コマですよあーた!←何で上から目線か



ずいぶん描けなく、描かなくなってからはそれが当り前の日々…

そう!


まさに性欲の様!←じじいか



そんなこんなで、ちょっと一念発起して描いてみました。



みてくださ~い♪ヽ(*´∀`)ノ



※最初のバージョンが画質粗すぎたので再アップしました








さてさて。


はっきり申しあげて、どんな感じで描いていたか。

また、数々のシリーズが途中だったはずですが、どのような展開にするつもりだったかなど、全然思い出せません。

色々ありましたしねえ…


仕事もちょっと今ストレスが多い状態なので、これを機に一気に再開ということにもならなそうですが、また折を見て描きたいな~と思っています。


みんなもワシの事忘れないでね←



では股!(´・ω・`)/~~

Posted at 2016/07/10 01:19:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | ネタ | 趣味
2016年04月02日 イイね!

RED戦隊CX-5 第270話 …(*´д`)

どもどもベロたんです。


いやはや、珍しくアップも何シテルもろくにない状態が続いておりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?

昨日も色々移動も多くて、戻ってからも色々あって、今朝もなかなか起きられず…

嫁も一緒。


まだ寝てます(笑)



さて、そんなこんなで久々の270話!

早めに300話到達するつもりだった年頭の気持ちからはだいぶ遅れていますが、まあまあぼちぼち進めて参りますので、これからもよろしくお願いします。



では、見てくださ~い♪











はいはいどもども。

皆さんお分かりかしら…


我らのターンパイク部長が赤から白に変わったので、そのお話です(笑)

小ハニたんも白に変わっていますね。


線がだいぶ荒いのは気持ちがすさんでいるからです←


さ、寝よ←おい


では股~♪・ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2016/04/02 09:37:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ | 趣味
2016年03月16日 イイね!

RED戦隊CX-5 第269話(*´∀`)

どもどもゴム沙汰!!


ベロたんです。



今日、さっき、なんとかやる気をひり出して(笑)、1本描いたのですが、なぜかパソコンが固まってしまい、無理やり電源切ったら再起動もままならなくなったりして超あせって…


そんな、269話←




せっかく書いたので、みてください












さて、勝手に深青魂動の探究者の知多どくお(ふぐどくお)先生の作品のタイトルをパクったりしていますが、内容は全く関係有馬温泉←

あ、そうか、東名高速の一部地域でしか販売していない「アメリカンドッ君」をご存知ないと、どっくん絡みの駄洒落だとわからないのか…まあいいか←おい

なんかね、なんとか描きたくて原稿を取り出したけど、まったく思いつかず、最終的に力技で仕上げたのですが、やっぱりリハビリが必要だわ。
またぼちぼち再開して行きたいので、みんな、よろしこです。


では股~♪ヾ(*。・□・)
Posted at 2016/03/16 00:45:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | ネタ | 趣味

プロフィール

「パーツレビューに挙げた様に、今までのサイバーナビCZ-900Mを嫁カーに移設して貰いました
しっかりやって頂いたと思うのだけど、SIMカード買って差し替えたので来年3月までは使えるはずの3G回線のスマートループが機能してない様だ

日曜夜に作業が終わったので確認時間が…😅」
何シテル?   02/25 23:21
CX-5の時にベロシティレッドマイカに乗っており、グループ内でも稀少なため、いつのまにか「ベロたん」が本人の愛称となりました。 ダム巡りにハマり、最近ではブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RED戦隊CX-5 第269話(*´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 19:03:40
取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 21:07:32
中華製 アルミペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 19:51:26

愛車一覧

スズキ エスクード 2代目ベロたん (スズキ エスクード)
新たなるベロたん号!ヽ(・∀・)ノ← ちっと小さくなり、排気量も落ちたけど、パワーはそ ...
スズキ アルト ターボRS アル子たん( ・ε・) (スズキ アルト ターボRS)
新嫁カーヽ(・∀・)ノ 小さくても力強く、白と赤とメッキのコンビネーションもカッコいい ...
マツダ CX-5 ベロたん (マツダ CX-5)
平成24年8月オーダー→同年10月納車 令和元年5月18日、乗り換えのため、手放しまし ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁のクルマが車検切れで買い替え。 CX-5がでかいので、小回りが利くクルマでちょっとは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation