• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤の乗り手のブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

土曜スペシャル~神奈川の奥地に幻のダムは実在した!Σ(゚□゚;)~←誇大表現

土曜スペシャル~神奈川の奥地に幻のダムは実在した!Σ(゚□゚;)~←誇大表現゜゜゜゜゜-y(´Д`)。o0○ プハァー

ども、ベロたんです。


この週末、日曜は雨との予報であったため、我々探検隊は、土曜日に一大ダムプロジェクトを敢行する事にしました。


そのプロジェクトとは…



「甲斐の猿橋→大野貯水池→相模ダム→沼本ダム→城山ダム→本沢ダム→宮ヶ瀬ダム・宮ヶ瀬副ダム→神奈川県立七沢森林公園」


以上のルートを巡った末に、基地のある静岡へ帰還するという、危険かつ、過酷極まりないドライブ小旅行です←おい


この中で、ダムカードがもらえると分かっているダムは4か所。

googleマップで下調べすると、ただこのコースを走るだけで6時間余り。
中々の難敵です。

…あと、意外となんとかなるだろうという楽観的考えから、実はこの中に「幻のダム」とも呼ばれるダムが混ざっているとは知る由もありませんでしたが←言う程のものでもない事はお気づきの通り…


ではしゅっぱーつ!!ヽ(‘ ∇‘ )ノ






はい着きました←


えっと、ココは本日の第一ダム。
「大野貯水池」です。

なんつーの?ここはダムカードもらえないのですよ。
あと、道は広めながら、結構きつい坂を前後をトラックに挟まれぐいぐいとすごいスピードで上がって行ったら、停めるべきところに求められず、やむを得ず路肩に停めて写真を…

まあ、この後でっかいダムが何個も待っているので、マイナーなこの子には泣いてもらいます←おい


さ!次!(ちなみに、お気づきの事と思いますが、猿橋は近くを通ったらポイント拾ったのでそのまま華麗にスルーしました)


続いてのダムはこちら!



相模ダムです!

…そう、あの両国国技館ゆかりの…←相撲じゃねーよ


ココはダムカードが!
どこ!?アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ

土日祝日は「相模湖交流センター」というところでもらえるので向かいますが、駐車場はなかなかの混雑…
ワシがクルマの中で待ち、嫁がもらいに行きます。

(≧∇≦)ノシ「ただいまー!」

いつになくハイテンションな嫁。

カードは、なんとシシドカフカ風の美少女キャラのお姉さんからゲットしたそうですが、その際にもらったチラシがこちら!




なんと「ダムマニア展」が!?Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!


…いえ、うちマニアじゃありませんけど(。・ε・。)←おい

嫁はなんかノリノリですが、開催期間、ヤバくない?大混雑では。
いえ、イベントがじゃなくて(笑)、道が超混む頃なのでは。

でも、シシドカフカはにこやかに「ぜひ来てください!」って言っていたそうです。

また考えます。


さ!ダムダム!←やっぱりマニアだろ





昭和22年に完成したという、重力式コンクリートの多目的ダム!
今日はそれっぽいうんちくが。いえ、これ以上はよくわかりませんが(笑)

そういえば、相模湖もバス釣りが盛んだった様な?
いえ、今は自分はやりません。


さ!次!


…ここで、問題が発覚。
次の「沼本ダム」は、ナビが場所を認識しておらず、とりあえず、近くの場所を指定しておいたものの、近くを通ることすらできずポイントも拾えない!?事に気がつきました。

慎重に検索などを進めると、なんとかポイントが拾えるくらい近くまで進む事が出来ました。



民家の間を抜けて行った先にポツンと現れる場所。

ココのフェンスに近寄ってみると…



あれだ!!Σ(・o・;)


城山ダムによって堰き止められた津久井湖の水位が上昇すると、堤体が沈んでしまうということから、幻のダムとも呼ばれるという沼本ダム!草木で覆われてしまって殆ど見えませんが、実際に水没しているのがかろうじて見える感じ…

この先は立ち入り禁止なので、ここから眺めるのみ。

なんとかポイントゲットです(´□`;)




さて、この時点で予定より2時間遅れくらい。

最後に寄りたい宮ヶ瀬ダムはかなり大きい、観光スポットの様子で、時間をかけて寄りたいポイント。
仕方なく、宮ヶ瀬ダムは今回は諦める事として、残りの二つへ向かいます。




まずはダムカードをもらいに津久井湖記念館へ。
古い建物で、非常にほこり臭かったですが、職員の方の対応は良かったです←

そして、下にある公園まで降りてみると…



見えた!
ダムの天端を国道413号がとおっている珍しいダム。道路を通っているときには分かりにくいけど、やっぱりダムになっているね。

そして、道路を挟んで反対側にある展望台に行ってみると…



Σ( ̄0 ̄; おおー!!カッコイイ!!

そして、お分かりかしら?

ココが国道になっています。




さ!では、本日最後のダムへ行くわよ!



…はい、着きました。





ここは、先ほどまでの桂川つながりではなく、ちょっと離れた位置。

途中、やたら「5時で閉める」を強調している門があり、クルマで入っていいのか迷ったけど、進んできたら、高台の場所に駐車場がありまして一安心。

さて、この本沢ダム。
揚水発電のアース式ダム。ダム湖の名前は「城山湖」…ってナヌ!?

津久井湖にある城山ダムの後に、城山湖のある本沢ダムって、もうわけわからんす(笑)


駐車場はまあまあの台数が停まっており。景観もなかなか。

しかし、本日はクタクタなので、帰路につきます。




帰り道に寄ったドライブインで、知多どっくんのお友達、アメリカンドッ君を食ってから帰宅…





途中、タイヤ空気圧警告が鳴ったけど、とりあえずリセットしちゃった。
また出たら確認してもらいに行こう。


久々に盛りだくさんの日帰りドライブ…
疲れましたが、充実した一日だった!




…そういえば、朝、御殿場あたりでみん友のはやとくんとハイタッチしてたのですが、おそらく高速にいる我が家を発見して、下道でハイタッチしに来てくれたのだと思います。

すみません、素通りで。←


ではみなさん、股!(=´Д`=)ゞ
Posted at 2015/05/24 01:02:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | まったりドライブ | 日記
2015年05月18日 イイね!

RED戦隊CX-5 第208話 (m9^-')



ベロたんです

夜 露 死 苦 ( ▼д▼ )y-~ ←おい




どうも。

今日は健康診断があったりなかったり…いや、あったんですが。

採血もあるんです。
おっさんですから。


んで、いつも聞かれる質問
「血を採って気持ち悪くなった事ありますか?」


いつも、ないですって答えるのですが、去年あたりから、血を採った後から、身体のいろんな所が痛くなる症状が出て…

それぞれあんまり具体的に表現できない場所と、独特の痛み。

なんて言うのかよくわからないし、聞かれている気持ち悪いという症状ではないので、また、因果関係があるのかイマイチわからないので、今回も「ないです」といってそのまま採血…


やっぱり後からいろんな所が痛くなりました。


なんなの!?ヽ(☆`Д´メ)ノ




そんな、208話目←関係ないよ



みてくださ~い



どぞ(〃∇〃)











さて、久々登場の番長ですが…

そうか、番長のおでこの「魂動」も、じつはムチの魔力を封印するための「魂動疾走」による封印の文字だったのか…

そして、その文字がなぜかなくなっており、ついにムチ側の強力な刺客が目覚めた…っと思ったら…


まさかのはーくんによる“まーすんシュー”炸裂!


事態は水際で抑えられた…のかしら?


良くわからないけど、いろんなところがまだ痛いので、もう寝ます(笑)


では、股!(○´ω`○)ノ
Posted at 2015/05/18 23:19:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ | 趣味
2015年05月17日 イイね!

さ~て、本日のダムさんは?ヾ(。・Д・。)

さ~て、本日のダムさんは?ヾ(。・Д・。)ベロたんです(・ω・)b


ここんところすっかり嫁と共にダムをめぐるのが習慣となっています。

事前にルートや、駐車場情報をゲットしたりして、小旅行にもなり、意外と楽しいですよ!


さて、来週は…←おい



本日、行ってきましたダムは「三保ダム」です。


三保( ・◇・)?
清水の?


いえ、静岡じゃありませんよ。
神奈川です。

ここにはダムカードもあるのと、意外と大きな施設なので、楽しみ。


はい、着きました。←




まずは、ダムカードをもらいに丹沢湖記念館へ行きます。


すみませーん





当然、出し渋りなどもないのであっさりゲット!

ちなみにここの屋上が展望台になっているというので、登ってみますが…




意外と微妙。
悪くないけど、あんまり見渡せるわけでもなく…
じゃ、ちょっとダムの正面へ行ってみようという事で、車でダム公園へ向かいます。



結構広い駐車場。

公園自体も、古いけどよく整備されていて、大変気持ちいい。
でも、すいていますね。

途中、結構すれ違うのに厳しい道幅のところがあります。このキャパあるのにこの道…
改善を希望します←


さて、今日の一番写真をここで(笑)




なんか、それっぽいでしょ?
いえ、テクはないのであくまで「ぽい」、雰囲気写真という事で(笑)


このダムは、ロックフィル形式という、石積み的なつくりなのに、普通のダムっぽい、ある意味個性的な外観なのですが、そこそこダム知識を持っていないと、何が変わっているのかは意味不明かも…←自分も言うほどわかってない

この公園の場所から則面(のりめん)の道を上っていってダムの上に行くことができるのですが、今日は日差しが強く、うちの嫁はすぐ貧血になる人なので、改めて車で上に登ります


はいつきました(=´ー`)ノ



早速ダムの上を歩くわよ!




うーん。

このダムはいろいろ観光地としての環境やら、つくりやら、好きだけど、自分的に好きな、横からダムを眺める場所が見当たらないなあ…

かろうじてこれ。




もっと全体が見える感じで横から眺めたい…←わがまま


しかし、いい場所!




眼下には先ほどまでいた公園が広がっています。





一通り散策して、では、飯食ってから帰ろうという話に…

先ほどの記念館のあたりにあったお蕎麦屋さんにします。





ダム全体であんまり人がいない割には、お店はまあまあ入ってます。

中に入ると、ご年配のご夫婦が二人でお店を切り盛りしている様子。
…いちいち言い合いになっていてあんまり仲が良くなさそうです(;´▽`A``

1件1件が結構時間かかるので、まあまあ待ちますが、こういうお店なので気長に…

ベロたんカッコイイ♪




しかし、何かと文句あるおじさんもいて、お店の雰囲気が微妙。
いらいらしなさんな…ねえ。

ようやく出てきた、親子丼のそば付セットは1,160円なり。




親子丼が780円で、もりそばが980円なのに、そばセットではもりそばと同じものが370円プラスでつきますので、計算がおかしい感じですが(笑)まあお得かと…
ちなみに計算が合わないのは記憶があいまいだからです←おい


味は極めて普通。(´・ω・`)

でもまあ、こんなもんでしょ。
…もし次回来たらとなりの店にしよう←おい


さ、この後、酒なんとかの滝を拾いに行ってから帰宅しました。


いい天気だったし、満足いくドライブだった!


さ~て、来週のダムめぐりは?(´▽`)←
Posted at 2015/05/17 18:33:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | まったりドライブ | 日記
2015年05月15日 イイね!

RED戦隊CX-5 第207話(℃゜)ゞ



イヤ━━━━(*´∀`)━━━━ン!!!!


ベロたんなのよ



明日は仕切りの会議もあったりして、早く寝ようと思ったのに…



やっぱり生きがいなのかしら



でも、アップしたらもう寝なくては!





みてくださ~い♪


(*´ω`*)












以前にも一回登場した彼は、ひそかにゲットしていたマクレーンダムカードを見つかってしまい…

仕方なく会えるか分からないまま、酷道を通ってあの森にやってきましたが…


やっぱり迷ってしまったのかな?
そこで出会ったのはいつもの…


さすがです!←



しかし、やはり良くわかってないのに萌えキャラ的なものを描こうとしてはいけませんな。
反省。


では、股!((●´ω`●)ノシ
Posted at 2015/05/15 00:40:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネタ | 趣味
2015年05月13日 イイね!

RED戦隊CX-5 第206話(´Д`;)/



ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!



今夜はびしょ濡れ!


ベロたんです。




バス待っている間に土砂降りに変わり、びしょ濡れ。
ようやく来たバスはめちゃ混み…

道も混んでいるので40分くらいかかってようやく自分の降りるバス停へ。


バスから降りたら、一台後ろも同じ路線のバスだった。

しかもガラガラ…



あるよね~



そんな、206話です←




では、見て!









今日はね、なんか風邪っぽいの。

早く寝ようと思ったのに、とりあえず仕上げたかった。


さて、過日のマツコネ一味は小ハニーたん救出と共にムチも奪って行ったのです。(デミ子のセリフ参照)

まだ気づいていなかったのですが、ムチの使い手で管理を任されていたびったんはとっさの機転で自分がBUCHO殿から責められるのを回避しました♪

代わりにどS5たんは大変なことになっていますが…


まあ、いいよね(゚∀゚)



では股!ヽ(◎´З`)ノ彡☆
Posted at 2015/05/13 00:22:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | ネタ | 趣味

プロフィール

「パーツレビューに挙げた様に、今までのサイバーナビCZ-900Mを嫁カーに移設して貰いました
しっかりやって頂いたと思うのだけど、SIMカード買って差し替えたので来年3月までは使えるはずの3G回線のスマートループが機能してない様だ

日曜夜に作業が終わったので確認時間が…😅」
何シテル?   02/25 23:21
CX-5の時にベロシティレッドマイカに乗っており、グループ内でも稀少なため、いつのまにか「ベロたん」が本人の愛称となりました。 ダム巡りにハマり、最近ではブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 4 5 6 78 9
101112 1314 1516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RED戦隊CX-5 第269話(*´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 19:03:40
取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 21:07:32
中華製 アルミペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 19:51:26

愛車一覧

スズキ エスクード 2代目ベロたん (スズキ エスクード)
新たなるベロたん号!ヽ(・∀・)ノ← ちっと小さくなり、排気量も落ちたけど、パワーはそ ...
スズキ アルト ターボRS アル子たん( ・ε・) (スズキ アルト ターボRS)
新嫁カーヽ(・∀・)ノ 小さくても力強く、白と赤とメッキのコンビネーションもカッコいい ...
マツダ CX-5 ベロたん (マツダ CX-5)
平成24年8月オーダー→同年10月納車 令和元年5月18日、乗り換えのため、手放しまし ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁のクルマが車検切れで買い替え。 CX-5がでかいので、小回りが利くクルマでちょっとは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation