
ベロたんよ!(。・ω・。)
タイトルではそういいながらも、夏ももう終わりのころ…
皆さんいかがお過ごし?
実は、ゆうべあらかた書き上げたものの、余りの激しい睡魔の誘惑に勝てず、下書き保存して寝たこのブログですが、残っていませんでした(爆)
…いえ、不具合ではありませんよ!
下書きにチェック入れて、「確認」を押したところまでは覚えていますが、その後「投稿」を押した覚えがないので、単純に保存忘れです←
なんつーの?
いつもお麩会レポートって、写真を選出し、それを元にフィーリングで一気に書いちゃうので、ゆうべは眠かったのもあり、何を書いていたのかさっぱり思い出せず。
一から書き直しよ!
ブログが書き終わるまでが夏合宿です(。≧O≦)ノ ←
さて、←前置き長いな
去年あたりから、当該合宿が開催され、お誘いもいただいたし、自分としても超行きたかったものの、なかなか調整がつかず、今回はようやく念願かなっての参加です。
11時に某所に集合だったのですが、事前に、☆-RYO-☆先輩と、ShiMa先輩から、「霧ヶ峰自主トレ行くぞ!」とお声をかけてもらいました。
しかし、集合は6時とのこと。
…するってーと、遅くとも3時には出るから、2時には起きたい。
でも、そこまで寝不足ではもうおっさんのワシには2日間満喫するだけの体力が残らないと判断。
なくなくお断りしようとしたら、時間的余裕があるからと8時に変更してくれました。
それならばと勇んで3時起き!←余り変わらない(笑)
4時過ぎには出発しました。でも、寝ぼけながら車に荷物詰め込むという計画性の無さを露呈し、案の定忘れ物いっぱいしました。
さて、7時50分ごろには現地に着きました。
すでにみんな集まってる!!
ビーナスラインの途中の駐車スペースに並んだCX-5!!創刊!!←週刊CX-5か。
いえ、壮観!!(*゚▽゚)ノ
ところで、見慣れた皆さんに交じって、黄色い着ぐるみにカレーメシと書かれた方がいます。
てっきり、日清の方かと思っていたら、この方がジャス兄!!はじめまして!!
しかし皆さん知ってました?霧ヶ峰ってエアコンじゃなくて高原ですのよ←
うっかり下界の夏仕様、半そで半ズボンのまま出向いたワシは車降りた瞬間に「寒い!!」と感じ、そんな中同じく半そで半ズボンなのに全く動じないげにゃん君に野性をかんじました(笑)
ちょっと移動してトイレ活動と、ソフ活。
更に高い位置なのと、よりモヤって来て、寒さもさらに過酷に…
気が付いたら、見事に赤と白のCX-5だけです。月刊、紅白CX-5!←毎号何するんだよ
このあと、カルガモ編隊(変態ではない←いいから)を組んで、目的地まで。
あ、集合現地での写真がない!!( ̄◇ ̄;)←この顔文字、熊師匠のコメントでよく見る?
ここで、お初の“ヒットマン博士”、内装職人さん、ひろき名探偵、そしておなじみ、ゲバラたん、ちっくん、しん→こたろうさんと合流。
おしてお昼をとって、買い出しをし、いざ現地へ!!ヾ(≧∇≦)
はい着きました←
んま!!∑(゚m゚=)
奥様みて!このガレージ!!
向こう3軒両隣ぶんはここんちのテリトリーなの!?
だって既に4台入っていてまだゆとりが…
ゆとり世代ガレージね!?←おい
みなさん、早速思い思いの弄りをスタート!!
ワシは、もう1年余りの間、やりたくてやりたくてやりたくて震える(←西野カナ)思いであった天井のデッドニングです!!屋根がないと厳しい作業のメンバーのために、ガレージを使わせていただいたのです。あざます!!
しかし、とにかくまずは内張りをはがすわけですが、何から手を付けていいか見当がつかない。
大体、外し方もイマイチわからない場所が多くて…
経験者であるShiMa先輩メインに頼りっきりで進みます。
ちなみに、左側ではゲバラたんがルーフラッピング、右隣ではジャス兄が同じく天井のデッドニング中です。ジャス兄は一人で坦々と進めている。すごいわ…
苦労の末、一通りの内張りが外れましたよ!
\( ̄▽ ̄;)/←嬉しいが、この後の作業と、戻す作業を考えて気が遠くなっている
詳しい工程は写真もないし、合宿レポとしてはアレなので、いきなり施工後の写真です。
メインはレアルシルトアブソーブ!融通がきくかと思ってSサイズを箱買い(48枚)していましたが、みっちり敷き詰めるには天井の1/3ぶんほど足りませんでした
(;´Д`A みんなは気を付けて!
そうこうしている間に、ぼっちさんが用事があり高ぼっち高原へ(←おい)、遠方よりimazinさんが到着など、入れ替わりもあり。
日も暮れて来て、わしもなんとかかんとか一通り内張りを戻して一安心って思ったら…?
∑(゚□゚;)内張り一個たりない!
ラゲッジルームの内張りについているちっちゃい外せるふた。ランプへのアクセス用?が左側の方が無くなっていて、さんざん探しましたがなく。
そのうち、げにゃん君が返してくれるだろうと探すのは諦めてお楽しみBBQへ!!
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
この合宿中、ホントにふじさんさんと、奥様、ご家族にはお世話になりっぱなしで。
奥様もBBQはじめ、ずっとみんなのためにホントにありがとうございます。
ところで…
この後、となさんのとんちゃん(激うま。ワシは揚げより焼きが好きだった!)や、ゲバたんのネギ活(これもなんという魅力!)など、種々の振る舞いがあったのですが、RED戦隊にも登場した「辛み胡椒」がししとうと一緒に焼かれ、出されていたので、そこここで地獄絵図が展開しましたが、あれはおそらく買い出し時にかごに入れた☆-RYO-☆先輩なりの合宿名物「しごき」だったと理解しています。←
みんなお腹いっぱいになり、お酒もすすんでまったりし出します。
あ、ワシは全くの下戸なので、全然飲んでないけど、疲れてまったり(笑)
「今日は半裸妖精こないね…」と話していた頃、後ろから…
「あはははは・・・」高らかな、そして朗らかな笑い声が…
「半裸妖精!?」Σ(゚∇゚ ;)
みんなが目を向けるとそこには、半裸でこそないものの、確かに妖精の姿が…
妖精はブランコに乗っており、笑い声と共にうわごとのように
「たのしい~!これぜったいやるべきだよ!」と言っています。
ここで、不思議なことが起きたのです。
気がつくと、もう私は布団の上にいました。
「あれ・・・いつのまに」
疲れて寝てしまったために誰かが部屋まで運んでくれたのでしょうか。
みな、既に寝静まっていて、何事もなかったかのよう。
「ブランコの妖精は・・・?」
ふと隣の布団に目をやると、そこには信じられない光景が…
「ひろきくん!?」(*゚パ)ハッ!
ひろきくんが知らない女の子と一緒に布団に…
しかも、メガネをかけさせています。
あれは多分、ゼログラ…←それはいいから
そして、布団がめくれると更に信じられない光景が…
ひろきくんはぽぽちゃんの哺乳瓶を股間にあてがい、まるで何かを鼓舞するかのごとくしごいています。
「まさかそんな!!」
私は気を失ってしまいました…
そして、目が覚めると目の前にはあのブランコの妖精にそっくりな☆-RYO-☆先輩が布団と戯れていました。
「あれは…ゆめ?」
さて朝食です。
みんな楽しそう。
ゆうべの出来事など何もなかったかのよう。←
それもそのはず、とにかく、出していただくもの何もかもおいしい!!
朝食もおかわり繰り返したいところでしたが、お昼に出していただけるおこわがとにかくうまいとの話なので、ちょっと控えめにしておきます。
その頃寝室では…
さて!!今日はワシもデッドニングの続きと、メッキが傷んでしまったガーニッシュの交換、そして、もう一つの目玉、パドルシフトスタートキットの取り付けを!
いえ、とにかくパドルシフトキットは合宿頼みで買いましたので、付けていただける方を探したところ、となさんが「朝飯前だよ」と、取り付けをしてくださいました。
ここまで書いて、となさんが取り付けをしてくれたのが文字通り朝飯前だったことに気がつきましたが、文章の構成上、このままにします←おい
そうこうしていると、なんと、新潟からカモたんとおやじさんが到着!!
大好きな二人にワシもテンションが内部的に上がります!←表に出せよ
さらに、お初の空色のカモメさんも到着!
逆にジャス兄は用事で日清方面に旅立っております。ちょっとそろそろ時間軸の記憶が怪しい…
imazinさんももう帰った?
ついにお待ちかねのおこわタイム!!
お釜でわざわざたいてくださったおこわはうまいなんてもんじゃない!!←うまいのよ
お変わり3回、計4杯頂いたので、ちょっとしばらく動けなくなり申した。
あ、まーすんすんさんとはーくんもココで到着!
さてここで業務連絡です。
いつも、ワシのブログをご覧いただいている方はお気づきかもしれませんが、例のごとく、後半に来ると楽しむあまり写真が無くなるのがワシの慣習的なもの←
このあと、いろいろまったりして、午後3時ごろ解散。
カモたんにすぐ近くにあるという水上ダムへ付き合ってもらって行ってきました。
2000年完成の重力式コンクリートダム。
堤高は38mですが、堤頂長が171.5mあり、山間に突然現れると結構大きく感じ、威圧感があります。
その前で、スカイブルーとベロシティの2大廃版カラーでパチリ
いや!!楽しかった!!v(≧∇≦)v
いろいろ念願かなったのも嬉しかったし、初めて&久しぶりに会えた仲間!
そして、なにより、色々ご提供いただいたふじさんさんとそのご家族に大大大感謝です!
また行きたい等という考えはご迷惑なんだろうけど…
ぜひ股、いつか、お願いします!
ホントにいい思い出ができた!!
…今日は念のため有給をもらっておいて正解です。
天井への施工の疲れか、体中だるくて動けない(笑)
以上、最初に言うのを忘れましたが、
超長文でした←