
( ̄0 ̄)こ
( ̄ー ̄)ん
( ̄〇 ̄)ば
( ̄ー ̄)ん
( ̄〇 ̄)わ
ベロたんです。
いや!知ってた!?9月22日はなんと!CX-5仲間が全国から集まる一大イベント!
「
龍虎源フェスタ2015 ~ IN 富士スピードウェイ~」
が開催されたのですよ!ええ、富士スピードウェイ(略してFSW)で!!←おい
…いえ、ホントはCX-5のオフ会です(^▽^;) ←知ってるよ
さて、そこで静メン+のメンバーとしてはどうするのか!
こうしよう!
当日の早朝より、かねてよりの念願であった某所での
「地獄のメタセコ朝練」を敢行し本番に備える事とします←
朝6時に東名高速の某PAに集合です
…なんか、盗賊妖精げにゃんくんのスケールがおかしい感じがしますが、妖精の力によるものと考えられます。
ここから5台でカルガモ編隊を組んで現地入り。
…まあまあ早い時間だというのに既に結構な台数がいます…
ここ、結構有名な場所なのですが、実際には私有地なので、遠慮して行動しましょう。←今のところ、一応黙認してくれているようです
さて、ワシ自身もココは来てみたかった場所なのですが、実際、撮影してみてわかったこととして、シチュエーションだけでは、テクの無さはカバーできないということ。
ところで、以前はKCたんが「写真を撮ろうとすると自然にフレームインする」人だったのですが、今日はげにゃんくんがそれでした。とにかく写っています(笑)
なんかね、途中で諦めましたので、トイレに行ったりしてみなさんの朝練が済むのを待ちます(笑)
ちなみに、ここで既に多くのCX-5の仲間にお会いしたのですが、今日はこの後も実にたくさんの方とお会いしたせいか、ココで誰にお会いしたかいまいち記憶が←脳細胞が死滅して行っているのでは…
そうこうしているうちにまあまあの時間。
またもや変態の一団で編隊を組んで(←おい)道の駅ふじおやまで朝飯+KCたん合流です。
ここでの朝飯もまあまあ事故があったのですが、割愛。
しかし、あえて言うならば、このくそ忙しい時期に一番忙しい係を新米のおばさんに任せるのはどうかと思います←
さ!ついに現地入り!!
さっそく静メン集まってゲートの前で写真を撮ります!
恒例の「撮る人を撮る」
まあ、写真に関しては突っ込みなしでよろしこ
こんな感じでどうですか←どうですかとは何か
いざゲートで1000円支払って中へ!!(ホントはゴールド免許で900円でしたわ!)
ワシ、こういうところ初めてでしたが、一大スポッツなのですね。
超広いし、お店やトイレ、自販機も随所にあって、安心してトイレに駆け込みます←どういうシチュエーションか
現地では既に結構な台数が集合済み!!
見てよ!この色分けの済んだ整然とした整列!!o(>▽<)o
あ、ところで、今回もベロシティレッドはワシだけでしたが、皆さんお気づきでしたでしょうか(笑)
くしくも、今回の並びはまーすんすんさん→わし→KCたんで、魂赤→舌赤→汁赤というCX-5の3大レッド(3つだけだよ)が勢揃いしていましたが、皆さんお気づきでしたでしょうか←被せ
さて、本日の主催hiromasaさんよりごあいさつの後、自己紹介タイムを経て、メインイベントの体験走行に備えます。
わしも今日のために用意した名刺をもらってもらいながら、ウロウロしています。
すると…
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
沖縄ナンバーのディープクリスタルブルーマイカ(だっけ?)が!!
かずままたんよ!
かずままたんとおはなししていたら、あひるガーデンのシャチョさんが手招きしています。
何事かと寄ってみると、「作って来たよ」と箱を取り出し…
出てきたのはなんと!
先日のわが「RED戦隊CX-5 第236話」で登場した
「パーフェクト龍虎源」ではないですか!!
ププ━━。+゚( *´艸)( 艸`*)。+゚━━!!
すごい!!
かずままたんも腹抱えて笑ってましたが、ワシも普段声出して笑う事はそんなにない人間ですが、
嬉しくて内震えました!←表に出せってば
では、現物の写真ですが…
【通常モード】
G3POさんの内蔵型龍虎源にも採用されたタイプのニコニコバージョン
【戦闘モード】
同じく内蔵型龍虎源ですが、こちらは熊師匠により念じるだけで発動するモードの時。
いわゆる臨戦態勢でのりりしい表情
まさか、このような物が現実のものになるとは…
生きててよかった!!
地球に産まれて良かった!←織田裕二か
…しかし、このビジネスチャンスを見逃すはずがない人物がこの場にいました。
それは、あの便乗インチキ商法で知られる「かつさんED」!!
みんながよそ見している間にこっそりと拝借しようとしますが…
すぐに見つかって、かずままたんにパイナップル虚勢されていました←
…さて、待ちに待った商品の実現に、ご愛用者が我も我もと押しかけます
まずは、G3POたんその人
そして、熊師匠
熊師匠、角度が…(´・ω・`;)
そしてなんと、1091三平さんも!
いやはや、ホントに素敵な商品をありがとうございます!
※個人の感想です←
コレを家に持ち帰って、嫁にさっそく見つかって説明を懇切丁寧に行う羽目になっていたようですが、それはそれで・・
さて!いよいよ体験走行です!
サーキットに来たことないワシはスタンドでも大興奮!
龍虎源はなくても大丈夫でした!←おい
反対側も…
あ!あそこにCX-5ってかいてあるよ!
サーキットの路面は抵抗が違うそうでして、直線といい、走るのは楽しそうでしたが、今日のワシは見学。まあ、色々ありまして…
みなさんも、中学校の頃、風邪もひいていないのに水泳を見学している女子が気になったかもしれませんが、そっとしておいてください←おい
いちおう、しょぼいけど動画を…
さ!みなさん、そろそろお気づきでしょうか…
そうです、ワシのオフ会レポート恒例の自体が発生しています←
もう写真がないのです。
いつもの事です(笑)
このあと、お昼御飯の富士宮焼きそばが900円もするのに中々の少なさ&保温されていなかった冷めた状態、そして肉どころか油かすすら感じず、お店のおじさんがまだ誰も買っていないのに「売り切れ」となっている生ビールを飲みほした後ではないか疑惑などの事件もありましたが、割愛。←
じゃんけん大会などを経て、4時前に解散となりました。
いや、実に盛大で楽しいイベントでした!
企画、開催いただいたhiromasaさん初め、スタッフの皆さん、ホントにありがとうございました!
このあと、一緒に来たはずの静メンが気づくとみんないなくなっており、案の定、サーキット出るのに迷ったのと、ナビがまたおかしな道を案内したのかと思いこみ、無視したために小山町方面の一本道へ入ってしまい、数キロ先まで行ってから折り返すなど、ワシらしいかなりの無駄をして、7時前には帰宅しました←何時間かかってんだよ
そのあと、夕飯食っていつのまにか寝ていたらしく、嫁に起こされて、そういえば、「世界最速オフ会レポート」を書いていない事に気づき、一番の座は誰かに持って行かれたかなと思いながら、これを仕上げました
今日は、いつもより笑顔が出せたと思うワシ…
社会復帰まであと少しです←おい
ご参加の皆さんもおつかれさまでした。
ご挨拶できなかったみなさん、すみません。
too shy shy boy(by観月ありさ)なのでして…。もしまたよかったら声かけてやってください。
本人、喜びますので。
では、股!☆-(ゝω・ )ノ゛