• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤の乗り手のブログ一覧

2017年04月08日 イイね!

サクラとダムと放流と~春のダム日記~

サクラとダムと放流と~春のダム日記~どもども!ヾ( ゚∀゚)ノ゙

さて、みなさんは今年、花見を体験なさいましたかしら?

我が家の花見はここんところ花見&ダムとなっていますが、今年の静岡はさくらが遅れがち。


ニュースでは今週平日、東京で満開という話題を見ておりましたが、身の回りの桜の木は、まだつぼみだったり、つぼみですらなかったりと中々の遅れ具合。

…ここ数日は暖かかったので、桜が一気に開花が進む事を期待しましたが、週末は雨の予報。



まあでも、最近ダム行かないがち(笑)だから、早起きして行こうと…


ターゲッツは「秋葉ダム」です!☆(ゝω・)v



秋葉ダムはこれまでもワシのブログでちょくちょく登場しているからそろそろ覚えてください←

浜松の、天竜川水系にかかるダムで、比較的生きやすい場所にある、「J-POWER」のダム!

朝4時に目覚ましセットしたけど、出発は5時半過ぎ…


案の定雨は降っておりますが行きます。




レッツゴー!!( ゚д゚ )ノ







はい着きました。(・ω・)←





雨はまあまあの雨脚…

秋葉ダムはと言えば、真ん中のゲートから放流していますヽ(`∀´)ノ ウヒョー

雨もアレですが、今日は途中の新東名も霧深く、真っ白でしたので、こちらも霧が…





堤体側から下流を…





放流しているゲートの上から…





けむるダム湖…





あれ?あの施設以前からあったっけ?←あっただろ





ところで、ダムでは、ゲートにゴミが入って行かないようにブイで仕切った網があり、こーゆのを「網場(あば)」というのですよ。

ABBA…


あ、これは網場じゃないと思うよ!←ならなぜ説明した





さてさて、ダムの右岸・左岸って、ダム湖側からダムの堤体の方を見て右岸・左岸って言うのよ。
だから、正面から見るのと左右逆なのね。

んで、この秋葉ダムの桜は「左岸」側にたくさんあって、「秋葉ダム千本桜」と呼ばれています。


渡って行くと…





キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!



うむ。

前日の情報では、「7分咲き」と言うことでした。
今日は、雨でアレですが、「8~9分咲き」って言う感じかな…






ソメイヨシノって、白っぽいので、青空の方が映えるよね…

でもまあ、いい感じ…・+(*゜∀゜*)+・






ちなみに、ダム湖の奥に続くほうに伸びている桜並木はこの日は6~7分って印象でした。


せっかくなので、放流とサクラを…





難しい…(´Д`ι)





途中、芝生に踏み込んだら滑って尻もちついたのは内緒…←



んで、まあ、それっぽく撮れたかな(雰囲気のみ)って言うのはこちら…






(´-`;)…


まあよし。



さて、雨も結構降っているし、どうしようかと思いましたが、嫁が「阿木川行きたいの?」って言いました。

「阿木川!」(*゜∀゜)=3!!

そう。じつは、今日は岐阜県にある「阿木川ダム」が春になると行う「点検放流」の日なのです。

でも、情報では、阿木川ダムの桜は全然咲いていない様子。

でもね、今日は年に一度のチャンスなのよ!


行くでしょ!!+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+






はい、着きました(`・ω・´)←





さて、阿木川ダム…

今いる秋葉ダムから新東名経由で行くと大体170キロくらい。



まあまあの距離ですね。


でも、この放流は午前10時から午後3時までと時間に限りが…

頑張って急いだけど、放流開始には間に合わなかった。

そんなにこだわって無いから大丈夫です(笑)


さて、阿木川というとこの車止め…

座ると刺さります←そこか





実は今日は年一のイベントだから混んでいるのではと思ったのですが、空いています。

まあ、雨だし、桜が咲いていないのもばれてるし←


ひょいって覗くと、ちらっと放流が!




みえない?

じゃちょっと位置を変えて!





キタ━━\(゚∀゚)/━━ !!!!!


もうちょっと見やすい位置に変わりますが、これ以上は見えないかな…



では、動画で




アップにするとこう!!





そして、動画!!





うむ!!よし!!( ゚∀゚)o






・・・しかし、ここで事件が(-公-`;)

これが写真です。





わからない?

ではもうちょっとアップで…






・・・ではストーカーカメラのズームを最大限に





はいそうです。

カメラの広角レンズの専用キャップを落としてしまったのです。

放流しているゲートの脇にある、開いていないクレストゲートの前に落ちました。


どうしようもありません。
超ブルー…




さ、切り替えて!←

じつは、下流側にも行けるはずなのだけど、よくわからないな…

とりあえず、堤体を渡ります。




さて、この阿木川ダムはおなじみ「水資源機構」さんのダムで、「ロックフィル」ダムです。ロックでフィルしているのよ←。
結構大きなダムなので、見ごたえ、歩きごたえは十分!




さて、ダムの真ん中正面の辺りには、ダムのゲートが見えそうな展望台があります。

でも、堤体を渡りきって、結構下った後、結構上るので、大変そう…




こんな感じよ…




でもなんか、下ってみた…

そして、二人して超後悔した!

とにかく長い長い!!

下るだけで足がパンパンになったので、帰りはもうどうなるのって!


いちおう、ながめはこんな感じ。




お分かり?

あんまり見えないの(爆)

それでも一応、アップを…





そして、来た道を戻ります…(写真はわかりにくいですが、上りの階段)





地獄の様な階段を上りきり、膝ももももがくがく…




ちなみに、天端へ戻ると、ツィッターのダムのお友達が!
実は、来ているのは知っていましたが、下流側、ダムの下、正面にいたのね。んで、ワシらが展望台でひーこらしているうちに、上車でにあがって来たってこと。

しばし談笑ののち、お別れ。

「ではまたどこかの天端で!」(*´∀`)ノ←ダムクラスタのあいさつ


道も教えてもらったので下流面に行きます。



はいココ!←





ィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ



イヤイヤイイね!!

案の定、桜は全く咲いていませんが、放流がカッコイイこと!!

一応、咲いていない桜と(笑)




ハイアップ!!ヽ(`Д´)ノ




もっと!!ヽ(`Д´)ノ




もっと!!ヽ(`Д´)ノ




ずっぎゃーん!!←





ハイそして動画です…




うむ!!満足した!!
(人´∀`).☆.。.:*・°


まだ今日は早い時間なので、このあと、岩村ダムとかに寄って帰ろうかと思ったけど、のんびり飯食いながら帰ることにしました。

お昼は、なんとなく決めた道の駅「らっせいみさと」で。

天ざるそば定食を頼んでみたよ!




蕎麦もおいしいし、他のおかず等もおいしかった。

お店のスタッフも、「女子校生?」ってくらい若い子が多いのに、みんな接客が素晴らしく良い!
感心した!


あと、食堂の窓の外にはダムの放流を感じさせる何かが…←




食後には大好きなソフトクリーム!

いつもはバニラしか頼まないワシが冒険して蕎麦味にしてみたよ!!




いい旅だった!!ヽ(`∀´)ノ ←味の感想を言え


このあと、3時間くらいかけて帰りましたが、途中、結構な土砂降り…

怖かったよ。


でも、まあまあ桜も見られたし、久々のダム遠出で楽しかった!


では股ね!!ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2017/04/09 21:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記

プロフィール

「パーツレビューに挙げた様に、今までのサイバーナビCZ-900Mを嫁カーに移設して貰いました
しっかりやって頂いたと思うのだけど、SIMカード買って差し替えたので来年3月までは使えるはずの3G回線のスマートループが機能してない様だ

日曜夜に作業が終わったので確認時間が…😅」
何シテル?   02/25 23:21
CX-5の時にベロシティレッドマイカに乗っており、グループ内でも稀少なため、いつのまにか「ベロたん」が本人の愛称となりました。 ダム巡りにハマり、最近ではブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RED戦隊CX-5 第269話(*´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 19:03:40
取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 21:07:32
中華製 アルミペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 19:51:26

愛車一覧

スズキ エスクード 2代目ベロたん (スズキ エスクード)
新たなるベロたん号!ヽ(・∀・)ノ← ちっと小さくなり、排気量も落ちたけど、パワーはそ ...
スズキ アルト ターボRS アル子たん( ・ε・) (スズキ アルト ターボRS)
新嫁カーヽ(・∀・)ノ 小さくても力強く、白と赤とメッキのコンビネーションもカッコいい ...
マツダ CX-5 ベロたん (マツダ CX-5)
平成24年8月オーダー→同年10月納車 令和元年5月18日、乗り換えのため、手放しまし ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁のクルマが車検切れで買い替え。 CX-5がでかいので、小回りが利くクルマでちょっとは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation