• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でらまるの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2021年3月6日

運転席 座面角度調整 #2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回、座面角度を水平に近づけるべく、3.2mm x2のスペーサーを後ろに入れましたが、もう少し高くしたくなり、3.2mm x3枚を追加し、都合、標準より16mmアップさせました。ボルトも標準の25mmに対し、15mm延長の40mmに入れ替えました。
2
1枚目の写真がドア側、こちらは左側です。今日一日乗ってみての感想は、腰は抑えつつ、上半身を拘束し過ぎず良い感じ。これでしばらく様子見します。
3
後日、みんトモさんアドバイスに従い、ねじロック入手。使い易さ重視の弱強度タイプ。
4
ねじロック塗布は目分量で。
トルクレンチ 22N•mで締め付け完了しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

シートヒーターの点検。

難易度: ★★★

エンブレムの汚れとり。

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月6日 23:54
角度を付けていくと、ワッシャーとレール、ボルト座面が斜めに偏当たりになりませんか?ボルトが緩み易くなるので、純正ボルトに施工されていた様に、ネジロックを併用されるのが良いと思います。
コメントへの返答
2021年3月7日 0:40
ありがとうございます。純正は青いねじロックでした。中強度で良いですかね。
2021年3月7日 1:05
外したい時に硬くて面倒なので低強度で充分ですし扱いやすいと思います。安心重視であれば少量にして中強度で。

プロフィール

「[整備] #ロードスター タイヤ交換 夏 Primacy3 > 夏 Primacy4+ https://minkara.carview.co.jp/userid/1957975/car/2121903/7762433/note.aspx
何シテル?   04/21 21:11
でらまるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターディスプレイ割れてませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:16:54
【無償修理】マツコネ スパイダークラックによる交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:13:43
【メモ】足回りブッシュ交換&ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 23:46:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
単身赴任とゴルフの車検が重なり、どうせ一人しか乗らないという理由を付け、ロードスターに乗 ...
ホンダ CL250 ホンダ CL250
昨年末、自動2輪免許を取得し、乗り易そうなヤツを選びました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
DSGと1.2Turboに興味を持ち、クルマとしても一度は乗ってみたかったゴルフに乗り換 ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
コバルトブルー革の内装とスタイルで購入しました。 猫脚というほどではない足回り、特に印象 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation