• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月04日

坪野虎谷林道・坪野蓬沢林道・伊折橋・池原隧道・池原隧道 withしろゆきさん

今日はお隣新潟県から「しろゆきさん」が富山に遊びに来られるというので

県東部の林道と隧道をご案内しました

まずは坪野虎谷林道です

一度去年だったか来て2度と一人では来ないだろうと思った林道です

路面がヌタヌタで走りにくい所が多く景観が悪いんですよね

距離があり「THE 林道」って感じがするのでチョイスしましたが....


ススキがないので今回はバッチリ撮れました!

周りにの林に子ザルもいたね

 
まだまだあの山の向こうまで林道は続くよ


坪野虎谷林道を走りきり坪野蓬沢林道入口に通行止めの看板が

とりあえず行ってみる

っは!



この先も大規模な土砂崩れがあり100%通行できませんでした

高さ20mくらいは斜面崩れてて道は10mくらい土砂がありました

工事してたので復旧はする気があるみたいですね

坪野蓬沢林道は舗装林道なのに毎年ほぼ通行止めなデリケートちゃんな林道ですね

来た道を引き返し通行止め看板の場所から県道141で一旦町に降りようとしましたが

なんと林業の切り出した杉が道路を塞いでおり

また坪野虎谷林道を走る事に.....

すったもんだして伊折橋へ


あいにくの天気ですが晴れた日は劔岳が中央に見えます


上市川ダム近くにある田蔵隧道へ


外目はおとなしめでも中は....

けっこう路面が荒れてたので日々少し崩れてるみたい

この後高峰山の南をまいてグリンパーク吉峰辺りでようとしましたが

路面崩落工事中で100%通り抜けできませんでした

道路の名称わからないのですいません

次は結構移動しまして池原隧道1号2号3号

東側から攻めますので3号からです

ちなみに私も初めて行きます

中に入って進んでると天井が我々に近づいてきます

「がは!何これ!どんどん狭くなってくw」と言ってしまいました

まさしくこれですガリバートンネル!


続きまして2号

最初から狭い!


中を照らして撮影素掘り部分のモルタルが素敵やん


最後の1号もうお腹いっぱいで狭かったとしか記憶がございません!


動画も撮ったので気力があれば初めてUPするかもです!

追記 動画完成しました!初動画なので編集下手くそですが勘弁してください。

ブログ一覧 | 富山 | 日記
Posted at 2015/07/20 16:37:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

老後を考える
バーバンさん

どうして⁉️
アンバーシャダイさん

5月12日のお月様(フラワームーン)
どんみみさん

浜松です!
sino07さん

GWの出来事
ofcさん

蔵王温泉〜キツネ村
snoopoohさん

この記事へのコメント

2015年7月20日 17:53
イイところですね~♪
橋からの風景が最高です(^^♪
トンネルも魅かれます。
そのあたりには一度は行きたいと思っている場所なんです。
ますます行きたくなってきました(>_<)
コメントへの返答
2015年7月20日 20:44
お~さんのジムニーだとトンネルいけるかな~w

あと数分で動画完成するので見てみてください

ブログに追記します
2015年7月20日 17:55
土砂崩れと言いますか、
地滑りが、かなりの規模の様で… (^_^;)

僕もたまに遭遇しますが、そう言う場所は
第二弾が発生する可能性がありますので
急いで現場から離れた方が無難な様です。

安全第一で楽しんで下さい。<(_ _)>
コメントへの返答
2015年7月20日 20:48
第2弾ありますよね....

どうしても写真撮ったりしてその場に
停車しちゃいますね

最近は動画撮ってるので写真撮る回数は
減ってますけど

まずはそこに立ち入りしたらダメなのですが...

隧道の動画完成しました良かったら見てください!
2015年7月20日 21:09
隧道の動画 拝見しました。

面白そうな距離のある道ですね。
そう言う道を近場で見つけたいです。
コメントへの返答
2015年7月20日 21:25
実際は写真とか取らなければ15分程度で抜けれ道でこの区間だけ特別山深く見えますが、実は出たら人が結構住んでるとこに出ました。

動画のスタート地点より前は廃村みたくそしてカモシカもいるようなとこでしたが。

プロフィール

「またも気になるラーメン店へ http://cvw.jp/b/1958372/48427207/
何シテル?   05/12 21:06
山波瀬朗です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リッチ編集の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 19:21:34
RG250さんのヤマハ セロー250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 18:25:34

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハ セロー250に乗っています。
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
旅用として
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
いいバイクです お尻が痛いです
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
旅用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation