• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山波瀬朗のブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

諸事情により名前は明かせない

今回は攻略が難しい林道に行ってみました

林道の入口の集落で工事車両が対向車できて

民家の敷地に少し退避させてもらっていたら

そこの民家のご主人とお話する機会できて

いろいろ情報を教えて頂いてどうも工事は今日やらないので

行ってみればというので工事車両が全部出てきたので突入!

序盤は道が踏み固められたフラット林道



ガードレールが変わってますね


よく見ると昔の林鉄のレールでした


隧道が魅力的な林道


電柱はなんと木製


そして運悪かったら圧死するポイント....


しかもオプション付き(スズメ蜂はいませんでした


素掘りモルタル吹き付けの隧道


3本目の隧道を撮ってたら当局の車が来たので一緒に帰りました


北アルプス大橋は今年も紅葉をはずしてしまいましたw








Posted at 2016/12/30 13:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2016年10月22日 イイね!

天羽峠越え

今日は1年以上通行止めだった国道360号の天羽峠に行ってきました

天羽峠は白川郷から東の河合町につながる区間で道が狭くヘアピンの繰り返しです

白川郷に行く途中に舗装林道を1本走行

東海北陸道の裏側を見れましたw

林道看板を探してるとありました

数年来るのが遅かったら発見できなかったであろう...安らかに眠れ....

秋の白川郷チラッと見て


天羽峠に向かいます

途中のブナ林岩をガッツリつかんで生きています


天羽の中滝

普通の滝でした

紅葉は見ごろです曇りなのが残念


天羽峠到着


この後国道360号で河合町に出てそこからいつもの

酷道471・472区間へ


下の方は紅葉はまだまだ


永遠の通行止めの県道34号線の分岐地点は紅葉は綺麗でした






Posted at 2016/12/23 16:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2016年10月10日 イイね!

岐阜林道巡り

この日は八本原林道林道に行ってきました

20kmもダートが続くロング林道


林道序盤にある廃バスからゴミが溢れてます.....


前回来た時にはこの分岐を左に行ってしまい諦めたんですw


また分岐がありました


この林道からも麓に降りれそうなんですがかなり怪しい....


しばらく走るとまた分岐こう見ると本線は左折のように見えますが


地図を見ると直進でした危なかったw

左折の林道も看板がありましたがクマにでもやられたか....


この後しばらく道が荒れて車は通れない感じになってました


山肌に吹き付けモルタルも剥がれてるし


ようやく景色が見れる場所発見全体的にほぼ眺望は0でした


ゴールの匂いがしてきたら倒木が行く手を車だときつかったな~


ゴールと思ったらこちらには通行止めのバリケードがありました

まあ車は通れないので当たり前ですね


あとは駄吉林道と牧野道路通って帰ってきました




Posted at 2016/12/02 19:04:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2016年05月22日 イイね!

岐阜・福井ツーリング

今日はひるがの付近の蛭ヶ野林道探索

いきなりゲートは閉じてますが


隣のゲートは開いてました!


15分くらい清々しい林道を走ってると謎の大きな施設


そして草むらのヒーロー


日産エコーってバスらしいです


電線のない電柱


遠くに見える鉄柱


そしてまたペチャンコのバス


家に帰って調べたがここは尾上平スキー場の跡地らしいです

詳しく書いてた人の情報によると1987年くらいに閉鎖で

看板にリフト1回80円って書いてありました(安い

この方も書いていましたがこのスキー場までのアクセスが激悪ですごい立地条件です

スキー場をあとにして行き止まりまで行くと


地面がすべすべした神秘的な場所にきました

この地面は自然なものなのか人工的なものなのか?

帰り道でたぶん白山の見える場所でパシャリ


そして九頭竜ダム湖へ


福井県道230号線で国道157号方向へ向かいます


正直すごい長い道のりで後悔しましたw


クタクタになって帰宅







Posted at 2016/09/07 21:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2016年05月21日 イイね!

御嶽山

まだ5月の日記を書いている山波です

この日は御嶽山を見に行ってまいりました

一度も見た事がなくどんな景色が待っているのか

想像もできませんでしたがまずは九蔵峠という場所へ


とても素晴らしい景色でした


山頂から煙が出てました


御嶽山に向かってる途中に清滝という滝があって

すごい大きく立派な滝でした


この滝の写真もそうですがなぜかスマホでしかこの後写真を撮ってなくて

しかもこの格安スマホがピンボケする不具合を抱えてどの写真もピンボケに...

日帰りでちょうどの距離にあり道中も快走路なので

御嶽山周辺はいいツーリングルートになりそうです
Posted at 2016/08/27 10:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記

プロフィール

「岐阜のロング林道へ http://cvw.jp/b/1958372/48573522/
何シテル?   07/31 19:24
山波瀬朗です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リッチ編集の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 19:21:34
RG250さんのヤマハ セロー250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 18:25:34

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ヤマハ セロー250に乗っています。
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
旅用として
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
いいバイクです お尻が痛いです
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
旅用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation